日帰り温泉 富士の湯
温浴施設 - 福島県 会津若松市
温浴施設 - 福島県 会津若松市
水曜午前サウナ 10:30 IN。合計 800円 = 大人入浴料 450円 + サウナ繁忙期 350円。初訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.3kg減。
館内撮影禁止、4段セルフロウリュ、広いととのいスペース、ととのう。
#サウナ前口上
「記憶にございません」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
夏休みのサウナ旅ですが、いよいよ、故郷の福島県にやってまいりました。
故郷と言ってもここで過ごしたのは大分昔のことなので、あまり記憶が無いのが悲しいところです。
ここはたくさんのお風呂があるようですし今回はしっかりと記憶に残るように存分に楽しんでまいりたいです。
磐梯山を見ながらのお食事も楽しみでワックワクしております。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
受付。駐車券と下駄箱の鍵を渡す。サウナを利用する旨を伝え、料金を支払う。クレジットカードでの支払いが可能。ロッカーキー兼精算バンドを受け取る。
浴室。左側に洗い場。その先の左側に水風呂が二つ。ジェット風呂。サウナ室がある。正面には座湯、薬湯、内風呂。正面奥の扉から露天スペースへ。
露天スペースには炭酸風呂、ジャグジー風呂、ととのいスペースがある。ととのいスペースには、ととのい椅子 7脚、インフィニティチェア 2脚、サマーベッド 2脚がある。
内風呂。まずは薬湯から。濃い色と香り。そしてこのぬるさが助かる。隣の内風呂へ。硫黄の香り。熱いが 30秒ほど浸かって内側からポカポカ。ジェット風呂でジェットの圧を背中に当てて疲れを癒す。こちらも熱い。
露天スペースの寝湯の炭酸泉へ。こちらも熱い。もう少しぬるいとノンビリと寝ることができて助かる。真ん中のジャグジー風呂、これも熱い...
サウナ 88度。「サウナは特別料金」的な記載があるゲートを通過するのは面白い取り組み。4段ストレート形式。正面に対流式ストーブががんばってる。かなり広い。正面のテレビを見ながら蒸される。セルフロウリュタイマーの砂が落ち切っていれば、セルフロウリュ可能。下段のおじさまがロウリュしてくれて、熱い蒸気が広がる。ロウリュしなくても湿度が高めに感じた。
水風呂。体感温度 18度。太ももほどの深さ。水風呂は二種類あるが、どちらも同じかな。
外気浴。露天スペースのサマーベッドに横になって休憩。今日の天気は晴れ。日よけ用のパラソルもあったが、あえて青空の下でお日様の光に当たる。気持ちよすぎて思わずウトウト...
#サウナ飯
3F 御食事処湯あがりたろうに Bダッシュ!
サ飯は、ほぐしチキンキャベツサラダ (ミニ) 450円。ホルモン焼き 650円。
ダイエットには鶏肉が必要。 朝食食べ過ぎのため、お昼のカロリー摂取 を控える意識たかし。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら