釜ぶたの湯
温浴施設 - 新潟県 上越市
温浴施設 - 新潟県 上越市
火曜午前サウナ 9:00 IN。大人温泉+サウナ 800円。初訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、1.0kg減。
高温サウナ、ソルトサウナ、デジャヴ、ととのう。
#サウナ前口上
「笑顔が集う駅前温泉」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
高温サウナと低温ソルトサウナがあるのがうれしいですね。
pH8.3 のお湯でお肌すべすべになるのも楽しみです。
サウナイキタイの浴室の写真を見ると、どこかで見たことがあるような気がするのですが、気のせいでしょうか。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
昨日訪問予定だったのだが、時間が合わなかったので、本日の訪問
受付。券売機でチケット購入。キャッシュレスでノ支払い可能。どれに対応しているか分からなかったので、とりあえず交通系で支払い。下駄箱の鍵と券売機で購入したチケットを渡す。オレンジ色のロッカーキーと緑色のタオルを受け取る。これがサウナ利用者の目印のようだ。
脱衣所。100円リターン形式じゃないのがうれしい。ん、この辺から何かに気づいてた...
浴室。右側に洗い場。左側に内風呂。目の前にかけ湯。正面奥に中二階に上がる階段。正面左側の扉から外気浴スペースへ。
外気浴スペースには露天風呂とととのい椅子 6脚がある。
中二階にはソルトサウナ、高温サウナの二種類。左側に立ちシャワーとととのい椅子 4脚。右側には水風呂と洗い場 4つ。
ん、一時間前まで門前の湯に浸かってたのだが、つくり同じじゃね?デジャヴ?
内風呂。ちょろっと舐めてみる。やはりしょっぱい。そしてこの味はきっと塩化物泉に違いない。塩化物泉に浸かりながら改めて浴室内を見渡してみるが門前の湯そっくり。
高温サウナ 98度。2段 L字型。遠赤外線ストーブががんばってる。床には黄色いマット。座面にはシマウマ模様のマット。ここが違う。門前の湯と同じ位置にあるテレビを見ながら蒸される。
ソルトサウナ 70度。室内に白いビート板。ん、ここは門前の湯と違う。門前の湯と同じ位置にあるテレビを見ながら蒸される。
水風呂。体感温度 16度。太ももほどの深さ。ジェットの位置も同じ。キャパも 3, 4人ほどで同じ。
外気浴。露天スペースのととのい椅子に座って休憩。門前の湯にはこのスペースは無かった。代わりに釜ぶたの湯には壺風呂が無い。
露天風呂。塩化物泉の露天風呂で冷えた体を温める。
水シャワー。入口横の立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。
さて、門前の湯との関係はというと、運営会社は異なるのだが、姉妹店であり、ポイントカードは共通で利用可能とのこと。
偶然おもしろい経験をした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら