たかし

2024.08.14

1回目の訪問

水曜サ活

水曜午後サウナ 13:00 IN。合計 480円 = 大人 530円 - JAF割引 50円。初訪問。下駄箱は 14 (いーよ)。合計 1セット、1.2kg減。
強烈オートロウリュ、ベンチの外気浴、ととのう。

#サウナ前口上
「イズネス」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
ここには強力なイズネスがあると噂を聞きました。
過去に強力だと思われるイズネスは、(1) 神奈川県にある〇だの・湯河原温泉 万葉の湯、(2) 千葉県にある〇インボー本八幡、(3) 埼玉県にある 〇tatane でしょうか。普段ほどよい熱さなのですが、イズネスが発動すると強力な熱さになるのです。そのギャップを楽しむのもイイですよね。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。

#サウナ体験
下駄箱。100円リターン形式。
受付。JAF 会員証を見せて PayPay で支払い。下駄箱の鍵は個人管理。

脱衣所。ロッカーは 100円リターン形式。脱衣所のガラス窓から、露天スペースで気持ちよさそうにととのっている方々が見える。
浴室。目の前に内風呂がどーん。右側に洗い場、サウナ室、水風呂。左奥の二重扉から露天スペースへ。露天スペースには露天風呂とベンチが 2脚、ととのい椅子が 5脚ある。
外観や館内は新しそうなつくりだが、浴室の天井は味がある古めの板でできているのが興味深い。

内風呂。茶色がかったお風呂。サウナ室を出入りする方たちを観察。なんかビート板と一緒にタオルっぽいのを持って出てくる。むむっ。
サウナ 88度。ビート板を持って入る。2段ストレート形式。イズネスストーブががんばってる。目の前にテレビ。テレビの下にタオル置き場? と思ったら雑巾程度の大きさ (15cm x 20cm) のタオル⁈特に説明書きが無い。どうするのかと思って見てると、入室時に取って自分の近くに置いておき、退室時に汗で濡れた座面を拭いてる。山形のサウナ室は座面を大切にする文化。
オートロウリュは、9:30 ~ 20:30 の毎時 30分。照明などは無く、時間になると注水開始。ジョロジョロと出るのではなく、ドバっと水の塊が落ちる感じ。合計 2回の注水。大きな蒸気の層が落ちてきてめちゃ熱い。そしてめちゃ滝汗。3回のあれをくらうのは無理かな。
水風呂。おてぃむぽとおへその間の深さ。キャパ 2人。体感温度 23度くらい。ゆっくり浸かりたいが、ほかのお客さんもいるし、あのオートロウリュの後だもの、もっと冷たいとありがたい。
外気浴。露天スペースのベンチに横になって休憩。木の枕があるのが助かる。
水シャワー。サウナ室横の立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。

たかしさんの庄内町ギャラリー温泉 町湯のサ活写真
たかしさんの庄内町ギャラリー温泉 町湯のサ活写真
たかしさんの庄内町ギャラリー温泉 町湯のサ活写真
たかしさんの庄内町ギャラリー温泉 町湯のサ活写真
たかしさんの庄内町ギャラリー温泉 町湯のサ活写真
たかしさんの庄内町ギャラリー温泉 町湯のサ活写真
たかしさんの庄内町ギャラリー温泉 町湯のサ活写真
たかしさんの庄内町ギャラリー温泉 町湯のサ活写真
たかしさんの庄内町ギャラリー温泉 町湯のサ活写真
たかしさんの庄内町ギャラリー温泉 町湯のサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 25℃
0
76

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!