ペルラの湯舟
温浴施設 - 熊本県 天草市
温浴施設 - 熊本県 天草市
金曜午後サウナ。14:00 IN。アソビュークーポン 入浴料 + レンタルタオルセット 800円 (通常 1,200円)。初訪問。下駄箱は 62 (おはむに)。合計 1セット、1.4kg減。
有明海のパノラマを眺めながらととのう。
金曜日の「ぺルラってなんでしょか?」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
天草市にやってきました。
ここぺルラの湯舟は、ホテルなのですが、浴室を一般開放しているようです。
ぺルラ (perla) とは、イタリア語で真珠の意味です。真珠の湯舟とはなんともおしゃれな響きですね。ワタクシにはとても似合いませんが...とほほ...
海を見ながらサウナに入ったり、お風呂に入ったりとなんとも幸せな気持ちになりますよね。
それでは、本日も真珠のような人生を楽しんでまいります。
入口入った時点でガラス張りから一面海の絶景。
男女入れ替え施設で、偶数日の今日は男性側が海の湯。オーシャンビューサウナルームが楽しめる。ラッキー。
脱衣所。鍵付きロッカー利用は 10円ノーリターン形式。
浴室。正面ガラス張りの先に海。まずは回れ右。右側に立ちシャワーと洗い場。左側に内風呂。右奥にサウナ室と水風呂。左奥から露天スペースへ。露天スペースには、露天風呂とととのい椅子 4脚。
1セット目: 1,400g減 ------
サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、内風呂、水シャワー。
サウナ 90度。ビート板か敷きタオルを持って入る。ガラスの先前面オーシャンビュー。ヤシの木が揺れる。3段婉曲ストレート形式。右側に遠赤外線ストーブががんばってる。遠赤外線ストーブの横にテレビ。首を 90度右に向けてテレビを見ながら蒸される。
おじさまたちほとんど知り合いのようで、地元の方の交流の場になっている。
やや残念なことは下記。
1. 普通にしゃべる。二組くらいがしゃべりまくってテレビの音が聞こえないことも
2. 飲食物持ち込み禁止なのにドリンク飲んでた
3. 敷きタオルやマイサウナマットで場所取りしてる方も。マイサウナマットが施設のものと同じなのはなぜ?
4. 「温度あげよっか」と言ってセンサーにタオル絞りで水をかける
5. 何も言わずテレビのチャンネルを変える
水風呂 17度。意外と 2段目が深くてビックリ。
外気浴。完全な有明海オーシャンビュー。ととのい椅子に座って休憩。風に吹かれながら解放感を感じてととのう。
露天風呂。有明海のパノラマを見ながら温まる。お、ここに真珠発見。
休憩ルームでノンビリとくつろげるのがいい。
男
直接な政治的な関係は無いみたいよ。
そうなんですね🤔ってことは、たまたま?
日本人として初めてヨーロッパを訪問した天正遣欧使節は、ポルトガル、スペイン、イタリアを訪問したので、何かしら影響はあると思う。
天草四郎とか関係あるんですかね🤔
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら