サウナと天然温泉 じょんのび館
温浴施設 - 新潟県 新潟市
温浴施設 - 新潟県 新潟市
日曜午後ウナ。13:30 IN。合計 1,980円 = 入館料 880円 + アウフグース 550円 x 2回。3回目の訪問。下駄箱は 162 (いやんむに)。合計 1セット、1.0kg減。
鮭アウフグース、ととのう。
新潟サ旅も終わりに近づいてまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
思えば、2022年5月に初訪問したとき、ちょうど地元のテレビ局が取材に来ておりました。
10:00 オープンにも関わらず、気合を入れて 9:00 に並んでいたワタクシは、「生粋のサウナーに違いない」ということでテレビ局の方に声を掛けられました。
入館前にテレビ局の方と熱波を受け、インタビューも受けました。当時の YouTube やウェブニュースにもお恥ずかしながら、駆け出しサウナーだったワタクシが映っております。まだ URL を把握しているので興味のある方は連絡いただければと思います。
そんな、自己顕示欲の話はさておき、「じょんのび」とは新潟地方の方言で「ゆったり、のんびり」という意味のようです。
「さあ、いこーか」というスラム〇ンクの仙道の掛け声も、「さあ、じょんのびいこーか」と言えば、よりゆったり感が漂うこと間違いなしです。
それでは、じょんのびいってまいります。
まずはサ飯から。地元の方から「ここうまいよ」と聞いたお店。
超人気店、13組待ちからの…
カツ丼、レバニラ炒め。どーん!
人気メニューベスト一位がうまい!
豚しょうが焼きも追加。こうなりゃとことん食べてやる。
13:15 満腹入館。券売機で入館券を購入。受付でアウフグース代を支払う。
満腹のためいったんお昼寝。
zzz
15:15 おはむに。
1セット目: 1,000g減 ------
16:00 鮭山未菜美さんアウフグース in 森のサウナ室。
おしゃけ航空。
ラベンダーの香りで北海道の上空。機内サービスのとうもろこし茶。優雅な扇ぎで優雅な時間。
突然の乱気流。プロペラ破損で鮭山機長の高速タオル回し炸裂。
だいぶバケツの水をかけて大量の熱い蒸気。
最後はみんなで「ヨイショ」の掛け声。
いい汗かいた!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら