古町サウナ SAUNA KUMORI
温浴施設 - 新潟県 新潟市
温浴施設 - 新潟県 新潟市
GW 木曜午前サウナ。10:00 IN。トライアル 1,400円/2H。初訪問。下駄箱は無し。合計 3セット、?kg減。
バケツシャワー、暗いサウナ、新潟産のととのい椅子、ととのう。
GW サ活のべ 13施設目。
事前予約制であることを直前まで知らず。
希望の時間帯が空いててよかった。事前予約完了。
原町の一角にあるビル。サウナっぽさがまったくない。
「KUMORI」と書かれた入り口から階段を上がる。
10:00 少し前に着いたのだが、こちらに気づいたスタッフさん、玄関の鍵を開けて入れてくれた。
受付。事前登録なので名前を言うだけ。「タオルありますか?飲み物ありますか?」頷くと「それではこちらです」と脱衣所へ。さらに浴室も案内してもらう。
脱衣所。全部で 8つ。晴れ、曇り、雨、雪の模様がかわいい。ロッカーは合計 8つ。
立ちシャワー 2つ、ととのいスペース、そしてサウナ室の非常にコンパクトなつくり。無駄なものをいっさい排除。
シャワー。バケツシャワーが有るブースト無いブースの二つ。THE PUBLIC ORGANIC のシャンプー類、フランキンセンスのいい香り~。
サウナ。92度。安田瓦で作られたデザイン画が天井まで広がってる。HARVIA の小さめストーブが頑張ってる。暗い室内、照明は座面の下からのライティングのみ。
2段ストレート形式。合計 6人が座れる。丸太席、いや実際は四角形なので角太席か?角太席の二つを合わせれば、8人が座れることになる。
湿度を感じる。だんだんと玉汗ちゃんが出現。滝汗ちゃんに変わるころ、ラドル合計 2杯分のセルフロウリュ。蒸気が上部から降りてきて体全体が包まれる。気持ちいい~。
水シャワー。もちろんバケツシャワー。これが冷たい。おそらく表のチラーで制御しているので、6度設定なのかな。
ととのいスペース。大きな婉曲した椅子がドーン。座ると背中がうまくハマる。もう少し、背中の角度が後ろ側に倒れているとうれしい。
窓を開けると風が入ってくる。車が走る音や横断歩道の音などが聞こえる。
無心になって合計 3セット。朝からいい汗かきました。
魚沼杉や新潟のブナの木が使われているのだと。新潟、いいところね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら