おふろcafé ハレニワの湯
温浴施設 - 埼玉県 熊谷市
温浴施設 - 埼玉県 熊谷市
お泊まりからの日曜朝ウナ。5:45 IN。合計 2セット、1.2kg減。
朝オートロウリュ、朝サムライ、朝熱波、ととのう。
ハレニワ王国の朝は早い。
5:00 起床。仮眠ブース内でうだうだ。プランク 100秒。
5:45 浴室にイン。先客たくさん。みなさん、おはようございます。
1セット目: 700g減 ———
サウナ、水風呂、サムライサウナ、水風呂、外気浴。
サウナ。80度。最上段に座る。テレビを見ながら蒸される。
6:00 オートロウリュ。合計 2回の注水。蒸気が直接来て気持ちがよい。しっかりと滝汗。
水風呂。16度。十分に冷たい。シャキッと目が覚めた。
サムライサウナ。55度。温度低めかな。桶の近くに座ってる方が 5分形きっちりにロウリュしてくれた。内角 108度がちょうどよい。背もたれの角度、蒸気が降りてくる角度が絶妙。
外気浴。露天スペースのアディロンダックチェアで休憩。今日の天気は曇り。ついついウトウトしてしまう。
2セット目: 700g減 ———
6:30 朝熱波。
本日の担当は中嶋さん。
開始前にサウナ室の外で参加者数を確認。手を挙げた人全員入れる。「希望者いますかー?まだあと 5名さま入れますよー」と。朝熱波の定員 20人。サウナ室リニューアル前の定員は 12人。ジャンケンせずに参加できるのは大分助かる。
3段目に座る。
サウナ室リニューアル後の朝熱波 3回目とのことで手探り中とのこと。音楽をかけて、ほうじ茶のロウリュ。ん、あまり香りがしないな…
団扇でいろんな角度、強さで扇ぐ中嶋さん。横扇ぎの方が最上段に心地よい風が来る。合計 3セット。しっかり滝汗いただきました。
サ飯は、朝茶漬け (昆布)。
日曜朝にいつもいる渡辺さんがいなかったのが今朝の唯一の心残り。
男
昨夜 (60度) に比べて、今朝のサムライサウナはぬるめでした。セルフロウリュ助かります。他の方が「水かけてもらえますか」と言ったのに対して、その方は「まだ時間になってないので」と、しっかりしてました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら