鷲の湯
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
木曜夜サウナ。18:00 IN。手ぶらセット 820円。初訪問。合計 3セット、1.45kg減。
野天乃湯、ほどよい温度と湿度のサ室、源泉かけ流し黒湯水風呂、ととのう。
下駄箱は、100円リターン形式で 37 (みな)。「ここ空きますよ」と隣のおじさま。見ると 100円リターン形式じゃない下駄箱が。せっかく譲ってもらったのでそちらを利用。
下駄箱は、87 (はな)。
階段で 2F へ。券売機でチケット購入。風呂と食事が同じ券売機なのね。
手ぶらセットは、バスタオル、タオル、サウナキー、シャンプー、リンス、石鹸。
男女入れ替え施設。本日男性側が野天乃湯。
浴室、扉を開けた瞬間、浴槽にはたくさんのお客さん、こんにちは。正面には横浜市の銭湯でよく見る黒い球、こんにちは。左側の小屋にはアロマバス、北投石の湯、右側に洗い場。正面奥にサウナ室と水風呂。
1セット目: 700g減
サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、外気浴。
サウナ、108度。コの字型、二段構成。10人程度座れる。対流式のストーブ。いい温度と湿度を保っている。4分玉汗、6分滝汗のペース。テレビの所にある時計は 12分計ではなく、通常の時計なので注意。テレビを見ながら蒸される。
最初のセットは、混んでてサウナ室に入れない人やサウナ室内で待ってる人がいた。時間がたつにつれサウナ室も空いてきた。
水風呂、21度。源泉かけ流しの黒湯。掛水の時点で水質が柔らかいことが分かる。キャパ 4人ほど。気持ちよすぎでいくらでも浸かってられる。
外気浴、ととのい椅子が 1つのみ。ととのい椅子が埋まっているときは、洗い場の淵や風呂場の淵に腰かけて休憩。風に体をくすぐられて心地よい。空を見ながら昇天。
2セット目: 900g減
高濃度炭酸泉、北投石の湯、アロマバス、サウナ、水風呂、外気浴。
高濃度炭酸泉、37度で黒湯。キャパ 3人程度。たまたま空いてたので入ってみる。お、意外と深い。ぬるめがうれしい。深めなので落ち着くポジションを探りながらゆっくりと浸かる。
北投石の湯、北投石の原石を通したお湯。上部からは、北投石の原石を通したミストが降り注ぐ。悪いものが治りそう。
アロマバス、天然ゲルマ鉱石風呂。首筋が冷たい。バイブラでデトックス効果~。
3セット目: 250g減
サウナ、水風呂、水シャワー。
水シャワー、蛇口をひねると水は出るのだがぬるいし、勢いがイマイチ。1分ほど待つと、徐々に冷たく勢いのある水が出る。体全体をゆっくりと冷却して終了。
再度券売機で、食券を購入。
サ飯は、マーボー豆腐丼 550円。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら