たかし

2021.06.05

1回目の訪問

10時に到着。交差点付近にある駐車場は、やや狭め。下駄箱は100円必要。後で戻る。
券売機で大人休日 970円を購入。受付に券を渡し、階段で3階に上がり、男湯ののれんをくぐる。
脱衣室のロッカーに100円必要。後で戻る。
浴室に入ると、左手に各種風呂、右手にタワーサウナが見える。正面は露天風呂への入り口。露天風呂は、高濃度炭酸泉、源泉の湯、替わり湯 (薔薇の湯)、天然ラジウム鉱石ミストサウナなど。まずは、真っ赤な薔薇の湯で薔薇の香りをかぎ、次に真っ黒な源泉の湯で温まる。高濃度炭酸泉は、5人程度しか入れないので、断念。
そして、ミストサウナへ。深呼吸して、ラジウムを吸うと自然治癒力が活性化されるらしい。60度で12分ほどかけてゆっくり汗をかく。
シャワー浴びて水風呂へ。17.8度。浴室内にととのい椅子一脚。屋外にベンチ4脚。屋外のベンチで青空の下で外気浴。車の音が若干気になったが。
次にタワーサウナへ。80度。5段もあるので、自分に合う高さを選べるのがうれしい。一番上に座る。テレビの音量少し大きめかな。7分ほど汗をかき、水風呂と外気浴。
休日にしては、比較的空いていた。ゆっくりサウナ入れるのはうれしい。
サウナ飯の海老天おろしそばを食べて今日も感謝。

ミストサウナ 2セット
タワーサウナ 4セット

たかしさんの港北の湯のサ活写真

  • サウナ温度 60℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!