たかし

2021.06.04

1回目の訪問

初めての場所。
会社が特別な休みだったため、サウナ仲間と初しきじに行くことにした。
雨の中、横浜から高速をニ時間ほどで到着。
入り口入ると沢山のサイン色紙があった。券売機で大人平日 ¥1,400 を購入。券と下駄箱の鍵を受付に渡し、館内着とバスタオルのセットを受け取る。男湯ののれんをくぐるとすぐにロッカールーム。浴室入り口の冷水機で水分補給し、浴室へ。
左手側にシャワーと洗い場、そしてフィンランドサウナ、薬草サウナの入り口が見える。右側には、漢方薬草風呂、ジャグジー風呂、そして水風呂がある。正面には、ととのい椅子に座り、サウナ方向を見つめる先輩方が数名。
まずは漢方薬草風呂で濃い漢方の香りの中温まる。なんだかいろんな悪い病気が治りそう。
そしてジャグジー風呂に移り、ジェット噴流で背中のマッサージ。ついでに聖地であるが所以の水風呂の天然水を飲んでみる。いくらでも飲める。
まずは、薬草サウナ。60度だが、湿度が高い。足元からモクモクと蒸気が出てきて、火傷するほど暑かった。先輩たちは、タオルで口を覆う形で入室。さすが慣れている。あっという間に蒸されたので、水風呂へ。水風呂は、17度くらいだろうか、キンキンに冷えてるわけでもないが、ぬるくもなくここちよい。ととのい椅子に座って、ボーとした後、フィンランドサウナへ。なんと125度! それなのにアチーッというわけでもなく快適。水風呂に入り、椅子に座るといい感じ。さすがサウナの聖地なだけあって、最速であまみが浮き出た。
何度か繰り返したあと二階の休憩室で横になる。平日に会社が休みになっていろんなことに感謝。

薬草サウナ 3セット
フィンランドサウナ 4セット

たかしさんのサウナしきじのサ活写真

  • サウナ温度 60℃,125℃
  • 水風呂温度 17℃
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!