2021.06.01 登録
[ 東京都 ]
お正月に友人の家に泊まりにいった際に近かったので訪れたら意外とよかったので再訪。
お正月は混んでてささっとでてしまったので今回はゆっくりと。
サウナがミストサウナで、個人的には自分から出てる汗を目視したい派なのでちょっと残念。
サウナに戻る際に身体を拭かなくてよいのは楽だけど。
水風呂がちっさい池みたいな感じでちょっと微妙。
外にあるわりにそこまで冷たくなかった(水温計は16度)
もうちょっと冷たいほうが好み。
ここはお湯も良いのでドライサウナがあったら割と最強な気がする。
[ 東京都 ]
サウナは高低差があり、場所によってかなり温度が違う気がする。
水風呂は深さがあり広めで温度も低くてよき。
寝湯が推進1cmくらいしかないのが逆に良いかもしれない。
たまたまかもしれないけど割と空いていて結構気にいった。
[ 神奈川県 ]
三連休最終日、なんとなくだらだらと過ごしてしまってたのでシメにサウナでもとスシローにいってから来訪。
まだ自分的に今ほどサウナ熱が高まる以前に訪れていたようだがほぼ記憶なし。
サウナは広く、水風呂も深さがあってよかった。
サウナの温度はやや低め、水風呂はややぬるめ、と個人的にはもう少しパンチが効いているとよかった。
タオルなど有料のためか若干割安感あり。
[ 東京都 ]
道志方面で山登りにいった帰りに立ち寄り。
この手の施設にしては安いがタオル貸し出しなし。
土地柄もあるかもしれないがマナーはそんなによくない気がする。
水風呂の冷たさが強みか。
[ 静岡県 ]
遊びがてらの立ち寄り。
サウナはちょっと狭いですが、水風呂もあり、景色の良い露天風呂に椅子が一個あり、訪れた際は雨でしたが、雨に打たれながらの外気浴はそれはそれで気持ちよかったです。
ちなみにすごい深い湯船があったのも面白かった。
[ 神奈川県 ]
平日ジム帰りに立ち寄り。スーパー銭湯なので金額はそこそこするが施設も綺麗でよい。
サウナは広め、水風呂は深さがあり、水温も17度くらいで気持ちよい。
サウナ→水風呂→寝湯、のルーティンが最高。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。