絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

憧れのフィンランド

2023.07.03

1回目の訪問

お客さんとの商談後に発見。都内最大級の銭湯とのこと。行かない手はない…!

銭湯のため、価格もリーズナボー。サウナ、タオルセットにしても1000円以内◎。

地元のおじいちゃんから、サウナーの方々まで、月曜夕方5時は色々な人が入り混じっておりました。

施設全体が綺麗で、お店の若い店員さんも優しい。しかも、食事処兼休憩所もあり、ほぼスーパー銭湯です。

#サウナ
広い!ボナサウナ。テレビでは夕方のグルメ番組、自由が丘の焼きカレー、美味しそう。。前オーナーから受け継いだ伝統のレシピ。引き継いだオーナー夫婦を全面に信頼して、ほんとに良かったと笑顔で語る前オーナー。サ室の皆もテレビを見ながらほっこり思わず笑顔。

#水風呂
ちょうどいい感じ。サ室出た瞬間にインする人もおらず皆さん本当に所作が美しい。

#休憩スペース
そこかしこにイスがあって、外気浴できるスペースもあり。ここはほんとに銭湯ですか?

普段使いできるサウナとして、近所にあったら最高。このために引越ししてもいいレベル、と思いました😊

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.5℃
19

憧れのフィンランド

2023.06.26

1回目の訪問

サウナ飯

やっと来れました!かるまる。なぜか敬遠してたのですが、確かに全てにおいて他サウナを圧倒する素晴らしい施設でした。今まで行った所でもトップレベルで好きです😊他だとどうしてもどこか不満が残り、特に最近行ったところは食事が微妙なとこが多かったけど、ここは十分に美味しく、量もしっかりあって、価格もちょうど良い。お店の人も優しいし、浴場でも熱波師のお兄さんがしっかりメンテナンスされており、全方面で満足度高かったです。

#サウナ
ケロサウナ!部屋の作りも計算されており、ロウリュで一気に部屋中が熱しられる。岩サウナのアウフグースも楽しかったー。いつかの赤坂の灼熱アウフグースで肌チリチリしたのとは違い、熱いけども辛くはない、丁度良きかな…。目玉の蒸サウナと薪サウナには入らなかったけど、それでもしっかり楽しめましたよ。

#水風呂
これも色々あって素晴らしい。シングルは気持ち良いを通り越して身体が痛い痛いと危険信号を出すレベル、、、屋上の14度くらいのやつが個人的に1番好みでした。

#休憩スペース
そこかしこにイスが用意されていて難民になることはないけど、平日にも関わらず、それなりに人がいっぱいでした。土日は凄そう。。

今回初めて36.8度という体温と同じ「無感」風呂を堪能しました。39度くらいの炭酸泉もあるけど、この数度の違いでここまで心地よさに変化があるとは、、、これは新たな発見でした。永遠に浸かっていられ、何というか、無の境地…最高のリラクゼーションを知りました。

あと、入り口から中に至るまで「会話厳禁」が徹底される仕組みがあり、これもしっかり高評価に繋がりますね。いやー素晴らしい。

いやはや、こりゃ最高の都会のオアシスですよ。そりゃサウナシュラン獲得も納得です☺️

カツカレー

1360円くらい?デザートでアイスも食べたけど、ちゃんと作り込まれてしかもサイズたっぷり。大満足😄

続きを読む

  • 水風呂温度 9℃
26

憧れのフィンランド

2023.05.29

1回目の訪問

サウナ飯

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

こちら、なかなか良かったです!

#サウナ
サウナストーンのあるフィンランド式高温サウナと中温サウナ。高温の方はテレビのワイドショー、中温の方はゆっくり長く入る人用にボサノバBGMに南国のイメージ動画。この使い分け、ええやん。サウナマットも使い放題で、嬉しい限り。

#水風呂
キンと冷えた15度。最近18度くらいのところに行くことが多かったので、やっぱこのくらいの刺激がイイ。樽の水をレバーを引いて頭から浴びれるし、その隣にはシャワーも設置されており、よく動線が考えられてるなーと思いました。

#休憩スペース
外気浴も自分好み。リクライニングチェアが2つと、普通のととのいイスが5つくらい?この規模においては十分な数が用意されており、作った人は分かってらっしゃる。

しかもすぐ横に寝湯もあって、最高。
サウナ→水風呂→インフィニティチェア(ととのい)→寝湯(ちょっと冷えた身体を温めながら更にリラックス)→サウナ、、というゴールデンサイクルで、しっかりととのわせていただきましたよ☺️

肝心のサウナ周りが個人的にすこぶる良くて、風呂上がりの休憩スペースもちょっとお洒落だったり、いいとこ見つけました。

あとは、レストランとトイレをもう少し改善してもらえると更に素晴らしい施設になるかなー。でも今回クーポン利用して2650円で1日ゆっくりできたし、また来たいかなー😌

豚キムチ丼(ハーフ)とたぬきそばのセット

1350円くらい。まぁまぁ美味しいけど、豚キムチは手作りじゃなさそう…コスパ悪し。。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
24

憧れのフィンランド

2023.04.18

1回目の訪問

サウナ飯

ちょいとクルマで千葉に仕事、、ここまで来たら、海を見ながら温泉浸かりたい!地元を味わいたい!ということでやって参りました。
バスタオルは200円でレンタル、ハンドタオルは300円で買取りとなります。タオル持参するべ良かった。。

#サウナ
よくあるドライサウナ。ちょっと温度低め。でもしっかり汗は出ます。

#水風呂
温度計が壊れてて何度か分からないけど、18度くらい?キリッとした感じは少ないです。

#休憩スペース
屋内に海を見ながら座れる横長の石のベンチ、あと露天スペースに木製ベンチが1台。

ここはロケーションが最高です!
窓はあるものの、広大な海を目の前に温泉を楽しめます。
しかし、今回はあいにくの曇りで、しかも露天スペースはものすごい海風。天然の超強力扇風機にあたり、すごい勢いで身体が乾かされ、冷やされました。
風が落ち着いていたら、海を見ながらゆっくり外のベンチでととのう、、という最高の体験ができたかもです。

施設自体は結構年季が入っており、町の銭湯+αくらいのイメージでした。サウナを重点的に楽しみたい方は、もう少し内地にある場所がオススメと、常連さんに教えてもらいましたー。

美浜郵便局

海鮮丼セット的なやつ

ここから車で10分ほど。立派なお吸い物と名物のアジフライが付いて3000円。アジフライ美味し!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
3

憧れのフィンランド

2023.01.04

1回目の訪問

23年初サウナ。
ホテル併設で綺麗な温泉。
露天風呂はぬるめでゆっくりずっと浸かっていられます。

#サウナ
3段、テレビ、サウナマットもあり。
最下段が少しだけ上がっており、存在を忘れてつまずきやすく、ご注意ください。

#水風呂
出てすぐに3人くらいは入れそうな水風呂。18度くらいかなー。長く入っていられます。

#休憩スペース
露天スペースに三人掛けベンチ。
覗き見防止林の向こうにはゴルフ場が広がる。
1月の冷たい風もサウナの熱った身体には心地良し。風情ある露天スペースの雰囲気も良いです。

背もたれがないとととのえない自分ですが、こののどかな空気とともに、ととのわずとも不思議と充実した味わいある2023初サウナとなりましたー☺️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
7

憧れのフィンランド

2022.12.31

1回目の訪問

22年最後はこちらでサウナ納めー。
大晦日は混雑しそう、、と思い12時くらいならと行ってみればこの読みが良かった。混雑なく満喫できて、ちょうど14時過ぎくらいから混み出してきました。

#サウナ
4段で20人くらいはいけそう。しっかり湿度があっていい汗かきます。ビート板タイプのサウナマット使い放題が嬉しい。テレビでは年末のお笑い特番。酒井くにお・とおるの貫禄ある漫才。サ室メンバー全員が今年亡くなったくにお兄さんを偲ぶ、一体感。

#水風呂
出てすぐ、数人余裕で入れる広々。深さも冷たさもあってええ感じ。

#休憩スペース
屋内に長ベンチ、屋外にはリクライニング3台、イスも複数台あって、ととのいの環境がしっかり整っております。気温は10度くらい。四方を囲まれており風が入りにくいためかそこまで寒さを感じない。

見上げれば青い空。サの神様に今年もありがとうとお伝えし、22年のサウナを終えました☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
3

最高のラグジュアリー温浴施設!
いやはや2022年を締めくくるに相応しいサウナでした。

エントランスからワクワク。受付済ませて階段降りて、ペットボトルの水を取って、更衣室で服脱いで、浴室まで少し階段昇って、右折すると見える浴室へ続く自動ドア。モダンな空間で期待がどんどん膨らむ。京都が世界に誇る一大温泉エンターテイメント、と言うと大江戸温泉的なイメージが浮かぶけど、それとは規模も小ぶりなものの、大満喫させてもらいましたよ。

#サウナ
無音、L字型、二段。綺麗なナチュラルウッド一色のサ室。10人以上は入れます。照明もモダンなデザイン。40センチ角のサウナマットが入り口横に山積みされており、衛生面もばっちり。これでオートロウリュがあったら更に良かったけど、もう十分素晴らしいです。

#水風呂
サ室出た目の前にあり、ちょうど2人がストレスなく入れる広さ。その横にシャワーもあり、機能性よく動線も考え抜かれておりデザイナーの方に感服でございます。

#休憩スペース
浴室内は1人用のベンチがあるのみ。半露天エリアに、リゾートな白色のリクライニングチェアが4台。内2台は外気浴用、残り2台は半分お湯に浸かった状態で、このチョイスがたまらんでした。もうね、2022年の嫌な思い出は全て何処かへ行ってしまいました。

まだオープンして1年くらいとのことで、これから更に人気が出そうだなー☺️

歩いた距離 5.4km

ホテルでブッフェ

どれも美味しくお腹いっぱい、食べ過ぎ注意です笑

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 18℃
3

憧れのフィンランド

2022.11.20

4回目の訪問

サウナ飯

エクシブ蓼科

[ 長野県 ]

約1年ぶり。やっぱりこのホテルは居心地がとてもいいです。この気取らない雰囲気や暖かみ、そして山地独特の自然の薫りに毎回癒される。。

#サウナ
コロナになってから変わらずの3名縛り。広さからして妥当な人数ですが、あと1人くらいなら許容して欲しいな…

#水風呂
詰めれば2人ギリギリいけるか。サ室出てすぐ傍にあり。二段階段あるので滑らないようご注意を。

#休憩スペース
水風呂目の前に2つ椅子。あと外、露天風呂の横にも鉄製イスが2つ。でも自分は一旦身体をしっかり拭いて、更衣室横の休憩所のベンチが最高す。

サウナ・水風呂は広くなくオマケ程度ですが、清潔感がしっかり保たれ、いやはや今回もお世話になりましたー☺️

中華のコース

サウナ後のホテル内の中華コース。最高の非日常サ飯。あぁ幸せ、ごちそうさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
4
横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

評判も良く期待いっぱいで初訪問。めちゃ満喫できました😊

#サウナ
余裕で10人以上入れる。90度を超え、しっかり熱くて、自分は7分くらいがちょうど良し。
部屋の端っこの方に座ると温度計と12分計が見えなくなるので要注意。時間に支配されたくない人専用エリア。

#水風呂
16、17度くらい。慣れてくるとずっと入れる温度。あぁ、気持ちよし、、そしてもっと冷たいのを欲っする我が身。サウナ知りたてのあの頃からすると信じられない感情。

#休憩スペース
デッキチェアがそこかしこに配置され、イス難民になることはありません。(平日金曜午前)

本日は2ターン目にて、ぐるぐるぐるぐる、ととのいました☺️

レストランも充実、コワーキングスペースや休憩エリアも綺麗で、一日中リラックスできる大人のオアシスでした。

あと金曜は男性サービスデーのようで生ビール含むドリンク1杯チケットがもらるお得特典も嬉しいポイントです。

歩いた距離 4.4km

薩摩満喫セット

色々食べれる贅沢セット。このレストラン、メニュー豊富でめっちゃいい。税込1848円。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
13
舞子高原ホテル

[ 新潟県 ]

#サウナ
5名くらい余裕で入れそうですが、今は定員2名しばりになってます。
あと、朝ウナはやっていないので注意です!

#水風呂
口コミでは14℃になってましたが、そこまで冷えている感じではなく、体感18℃くらいでした。多分季節によって変わるかもです。

#休憩スペース
浴室内にイスが2つありますが、写真の通り浴室出たとこに休憩イスが2つあり、身体をしっかり拭いて、そちらに腰掛けるのが最高でした。

新しい施設ではないですが、綺麗で広々しており、居心地の良いホテルでした!

歩いた距離 5km

新潟本店 ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原

ピザ

ホテルから車で20分くらいの老舗のイタリアン。ちょっとお高いけど、雰囲気、味ともに最高です☺️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
4

憧れのフィンランド

2022.09.05

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット

一言:
誕生日クーポンがお得。
広くて綺麗で黙浴にも力を入れており好きな場所です。

続きを読む
2

憧れのフィンランド

2022.07.29

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15-30分 × 3
合計:3セット

一言:
水風呂がキンと冷えてて最高っす!
疲れのピークからの冷え冷え水風呂により、今までとは一味違うととのいを初体験。
リクライニングチェアに横になった途端グワングワン世界が回るのは今まで通りですが、回り方がアグレッシブになったと言うか、そのままどこかに飛んでいきそうになりました〜

ABURI百貫 有明ガーデン店

炙りのお寿司

お客さん少なかったのに、出てくるのは遅いし、店員さん無愛想過ぎて、もう行きません。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.5℃
16

埋立地の有明エリアに、こんな楽園があったとは!清潔、休憩エリアの充実と、個人的に重視している部分が見事に合っており、とても気に入りました。食事メニューがもう少し増えると更に嬉しいです。(一旦外に出れば、商業施設のレストランエリアで選びたい放題ですけど☺️)

#サウナ
無音のテレビ、10分に一度くらいのオートロウリュ。温度計が上部(およそ90度)と下部(およそ80度)と2箇所に設置されているのは初めて見ました。湿度が高いようで、下段でもどんどん蒸されます。このくらいの温度だと、いつもは10分くらいはいるのですが、ここは6、7分でしっかり蒸されました。
サウナマットはビート板かタオルタイプか選べます。

#水風呂
13.8度、なかなか冷えてます!

#休憩スペース
屋内、外にいくつかベンチ。外に3個、インフィニティチェアが!埋立エリアのビルの一画であることを忘れ、外気浴を楽しめます。寝転がって休憩できるの最高!

サウナと水風呂との温度差も最高、これにインフィニティチェアで仕上げたら、バッチバチにととのいました。

更に寝転び湯というのがありまして、これがまた水深が絶妙で、ちょうど身体半分が浸され、なんとも心地良かったです☺️

歩いた距離 4.2km

黒坦々麺

サウナの後はやっぱ汁物が欲しくなる…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13.8℃
15

憧れのフィンランド

2022.05.21

1回目の訪問

サウナ飯

出張最終日。仕事は仕事とて、今回の裏テーマ、沖縄サウナ巡り4軒目。南は糸満から北は名護まで回ってきましたが、レンタカー返却直前に満を辞してのサウナシュラン獲得の聖地へやって参りました。空港に近く最後の〆に最高の立地かと。梅雨にも関わらず、この日は青空が出ており、お天道様とサの神様に感謝しながらインです。

#サウナ
3段構成、15名くらい、ほぼ満員状態。さすが人気施設。湿度高めで、テレビを観ながら蒸し。時計はなく、壁に複数台設置されている砂時計をひっくり返す。ビート板タイプのサウナマットがありますが、使用前後で置き場所管理なく、よって消毒などなく、自己管理です。衛生的にどうなんだろ。

#水風呂
出てすぐ目の前。いい感じに冷えてました。17、8℃くらい?無理なく、じーっと入れる温度。

#休憩スペース
デッキチェアは外に2つと内に2つ、あとベンチもあって場所には困りません。壁の向こうにどこまでも広がる海、心地よい風。
あと、立ち湯から見える景色が最高です。

かすかに流れてくる沖縄民謡BGM。目を閉じて、ととのいの境地へ…。沖縄ならではのゆったりとした時間に酔いしれる。。

こりゃ確かに人気出ますよ。
つまり、人が多い!
土曜の17時くらいでしたが、お子様からおじいちゃんまで、若い地元のあんちゃん達も加わり、黙浴のアナウンスが頻繁に流れるものの、騒がしい…。サ室内はさすがに静かでしたが、外はね、それなりに皆さん会話してます。こればっかりは仕方ない…けど、ロケーションは最高なだけに、ちょっと残念でした😞

てことで、やはり自分はどこであっても人混みがあると没頭しきれない質であることを再認識しつつ、沖縄出張の旅を終えましたー☺️

実際に宿泊して、夜の遅い時間とかに入れると良さそう。日帰り温泉もいいけど、次は泊まりたいなー。でもちょこっといいお値段するので、お財布と相談ですね汗

天龍

ソーキそば

那覇空港内の人気沖縄料理屋さん。サウナ後の塩分摂取にソーキそばの出汁がしみる!身体が喜ぶ!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,87℃
  • 水風呂温度 17℃
2

憧れのフィンランド

2022.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

昨日はお隣のかりゆしオーシャンリゾート。そして今夜はコチラのEXES。かりゆしホテルのハシゴ。2階のスパフロアにあるサウナ、500円の別途料金を払ってインです。

#サウナ
清潔な個室。誰もいないので、ゴロリと贅沢に使わせていただきました。

#水風呂
口コミで22℃でぬるいとありましたが、改善されたようで17℃でした。冷たすぎず、いい感じです。

#休憩スペース
デッキチェアが欲しいです…!5つくらいあるシャワーブース内にある背もたれのない椅子を拝借して壁によりかかりながら、精神統一。

ガラス張りの向こう側に広くて海が見えるテラスがあり、ここに椅子があったら最高なのに、そもそもテラスに出られない…。
ここが開放されて椅子が幾つか並べられたら、一気に沖縄で行きたいサウナランキングTOPに躍り出るに違いない、なんてシーサーの置物を見ながら妄想しつつ、しっかりととのいました〜☺️

カジュアルコース

カジュアルと言いつつしっかり5品あって最後の穀物牛のステーキも柔らかくて感動的でした。ご馳走様でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
3

憧れのフィンランド

2022.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊料に含まれているかと思いきや、別途1000円かかるので、宿泊プランに含まれているかは要確認です。梅雨の時期の沖縄で、ほぼ貸し切り状態でした。

#サウナ
広くて10名くらいいけそうです。いい感じでした。

#水風呂
んー、残念ながら冷たさが足りず、ずっと入っていられる温度でした。

#休憩スペース
椅子がひとつもない…!置けそうなスペースはありますが…私、椅子がないと難民になってしまうのです。。誰もいなかったので水風呂の脇に座って休憩しましたが、やっぱ椅子がほしいー涙

清楚は行き届いているものの設備は古く、水風呂ぬるく、また椅子もないことから、ちょっと残念でした。。

サウナに重きを置くなら、個人的には昨日泊まったレクー沖縄北谷に軍配が上がります。

ホテル全体のレビューとしては、プールも広く、朝食も美味しく、お子様連れ家族旅行などには最高かなと思いました。
沖縄のリゾートホテルの中でもリーズナブルな方で、コスパは高いです!

おばぁの家

炭火焼き肉

ホテルから車で数分。この辺りの焼肉屋さんでは一番人気らしく、お店の人は優しく、美味しかったー☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
0

憧れのフィンランド

2022.05.17

1回目の訪問

サウナ飯

2020年3月オープンと新しいホテルだけあって施設は綺麗で居心地良いです。

#サウナ
新しく明るくて綺麗。確か90℃くらいだったかな。個別サウナマットはありません。

#水風呂
14℃となかなか冷えてます。なかなかイカついお兄さんも「ヒャー、つめてー!」と早々に上がってました。壺型のバスタブでがんばったら2人入れるけど基本は1人かな。

#休憩スペース
デッキチェア2つ。もう一つくらいあっても良さそう。水風呂がいい感じに冷えており、しっかりととのえました。

ホテル全体レビュー
ちょっとだけ高級の部類に入る当ホテル。部屋は今風で必要なものを小綺麗にまとめており、リゾートホテルというには狭かったです。
特筆すべきは8階のバー、プールエリア。ここは北谷エリアでも随一のサンセットが味わえる極上スポットと言っていいでしょう。
多分まだあまり知られていないようで穴場かと。天気が良ければ、サウナ後に最高のドリンクタイムが楽しめると思います☺️
朝食ブッフェは、全体的な雰囲気が統一されて良い雰囲気でした。同等のホテルの中では、随所にホテルこだわりメニューが見られて、またリピートしたいホテルです。

BLUE OCEAN STEAK | ブルーオーシャンステーキ

ステーキ200gセット

ホテルの人イチオシ。歩いて5分くらい。ちょっと贅沢なサウナ後のステーキディナーは明日への活力に。

続きを読む
3

憧れのフィンランド

2022.01.31

2回目の訪問

サウナ飯

誕生日クーポンがオトク!入館料1900円になります!
さて、11時のオープンに合わせてチェックイン。平日月曜だけあって人も少なめです。

#サウナ
大小綺麗なサウナが4種類もあります。70℃のフィンランドサウナでじっくり20分蒸され、80℃の部屋でジワジワ15分蒸され、100℃の部屋でテレビのワイドショーを見ながら10分蒸され、多種多様な楽しみ方ができる、ここラクーアは、サウナのバイキングや〜😊

#水風呂
2種の水風呂は、今の気分に合わせて楽しめます。100℃サウナからの→18℃水風呂の最高低ギャップがととのいゲートへの最短ルートです笑

#休憩スペース
外気浴、内気浴どちらもしっかりスペースが確保されており、色々と選べます。フロアにガッツリ寝そべっている強者もいて、サ道スタイルの自由度の高さを満喫できるのは、大型施設ならではと思いました。

風呂上がり後も、多種多様なレストランを目の前にどこに入ろうかワクワクして、食後は休憩所でゆったりまったりした時間を満喫できる、まさに都心のオアシスでございます😌

レディース カレーと選べる麺セット

レディースと言いつつ、男もオーダーできます。サウナの後のピリ辛スープ、んー、染み入ります

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃,90℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
3

憧れのフィンランド

2022.01.30

1回目の訪問

サウナ飯

スキーの後に訪問。山中の道から、なんだか良さげな温かみのある施設が現れる。冷えた身体に癒しの空間。レストランも店員さんが優しくて、手頃なお値段。スキーの後、温泉・食事するにはちょうど良い施設です。ただ、16時くらいに入ったのですが、スキー後の来客で更衣室は人が溢れるので、時間帯には注意ですかね。平日は分かりません。

#サウナ
ビート板タイプのサウナマットあり。90度超え。4名の入場規制。

#水風呂
9〜12℃だと!?冬はシングル。30秒ももたない…これはなかなか良い体験ができましたよ。
山の天然水、純度が高く、水質がめっちゃいい感じ。休憩所で飲むこともできるので是非ご堪能ください。

#休憩スペース
屋外の露天風呂スペースに幾つかチェアあり。冬は寒いけど、もう少し暖いと、かなり良さそうな空間。

画像は風呂上がった後の休憩所の前にいる動物の形をしたオブジェ。地元感があってほっこり。

時間があればもっと長居したかったな。。

尾瀬まいたけ丼

人気No. 1メニュー、地元のまいたけタップリ。バターソテーにしてあって、ご飯との相性もバッチリ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 9℃
5
エクシブ鳥羽

[ 三重県 ]

写真は部屋からの景色で、別棟のお風呂施設は白い洋風の壁に囲まれております。

施設が独立しており、移動時に必ず外に出なければならず、散歩になると言えば良いけど、冬は寒いし、雨だと面倒だなーと思う。

エクシブ自体は清潔でホスピタリティに溢れており、とっても居心地が良いです。

#サウナ
段差の下が吹き抜けになっているためか、下段と上段の温度差が結構大きい印象です。下段に座ると足が結構寒い…ので上段に座りました。
1時間半居て、サウナマットの交換が一度もなかったので、もう少し頻度が高ければ、、もしくは個別のマットがあればいいなー。

#水風呂
2人くらい入れそうですが、半個室みたいになっており、先客がいるとちょっと躊躇してしまう。温度は18度くらい?で冷た過ぎず、気持ち良かったです。

#休憩スペース
広い浴室内に椅子が2脚と露天スペースにリゾートぽいリクライニングベンチと椅子が幾つかありました。1月で風も少々あって、外でととのうにはちょいと寒すぎるので、中で休憩させていただきました。

歩いた距離 3.7km

イタリアンのコース

サウナ後のコース料理は、非日常な贅沢サ飯で最高のひとときです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
4