憧れのフィンランド

2022.05.21

1回目の訪問

サウナ飯

出張最終日。仕事は仕事とて、今回の裏テーマ、沖縄サウナ巡り4軒目。南は糸満から北は名護まで回ってきましたが、レンタカー返却直前に満を辞してのサウナシュラン獲得の聖地へやって参りました。空港に近く最後の〆に最高の立地かと。梅雨にも関わらず、この日は青空が出ており、お天道様とサの神様に感謝しながらインです。

#サウナ
3段構成、15名くらい、ほぼ満員状態。さすが人気施設。湿度高めで、テレビを観ながら蒸し。時計はなく、壁に複数台設置されている砂時計をひっくり返す。ビート板タイプのサウナマットがありますが、使用前後で置き場所管理なく、よって消毒などなく、自己管理です。衛生的にどうなんだろ。

#水風呂
出てすぐ目の前。いい感じに冷えてました。17、8℃くらい?無理なく、じーっと入れる温度。

#休憩スペース
デッキチェアは外に2つと内に2つ、あとベンチもあって場所には困りません。壁の向こうにどこまでも広がる海、心地よい風。
あと、立ち湯から見える景色が最高です。

かすかに流れてくる沖縄民謡BGM。目を閉じて、ととのいの境地へ…。沖縄ならではのゆったりとした時間に酔いしれる。。

こりゃ確かに人気出ますよ。
つまり、人が多い!
土曜の17時くらいでしたが、お子様からおじいちゃんまで、若い地元のあんちゃん達も加わり、黙浴のアナウンスが頻繁に流れるものの、騒がしい…。サ室内はさすがに静かでしたが、外はね、それなりに皆さん会話してます。こればっかりは仕方ない…けど、ロケーションは最高なだけに、ちょっと残念でした😞

てことで、やはり自分はどこであっても人混みがあると没頭しきれない質であることを再認識しつつ、沖縄出張の旅を終えましたー☺️

実際に宿泊して、夜の遅い時間とかに入れると良さそう。日帰り温泉もいいけど、次は泊まりたいなー。でもちょこっといいお値段するので、お財布と相談ですね汗

憧れのフィンランドさんの琉球温泉 龍神の湯のサ活写真

天龍

ソーキそば

那覇空港内の人気沖縄料理屋さん。サウナ後の塩分摂取にソーキそばの出汁がしみる!身体が喜ぶ!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 50℃,87℃
  • 水風呂温度 17℃
0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!