初めてですか?とても親切な番台さんがお出迎え。事細かく、タオルの使い分けや、ルールを教えてくださり、入る前から心が温まります。480円(風呂)+200円(サウナ)で込み込み価格もとっても優しい。平日17時頃、入ったときは3名くらいだったのが、常連の年配のおじさん達がどんどん来られて、1時間後くらいには常時10名くらいいたかも。

#サウナ
サウナキーで入室。テレビを見ながら、常連さんに囲まれながら温めます。TV横のパラパラ式の時計が懐かしく、なんだか独自の街場感を堪能できました。

#水風呂
番台のおじさんが、良く冷やしてますからね、と おっしゃっていた通り、14度!気持ちよかった〜

#休憩スペース
人が少なければ、浴室内の空きスペースで休憩できますが、私の入ったタイミングはちょうど常連さんが増えて、1人でゆっくりととのえるには難しい状況でした。椅子もありますが、別の人がコメントされてた通り、多分介護用途であり、この椅子をととのい用に使えるような空気感はありません。。

ゆっくりできました?鍵を返したときにも番台さんが話しかけてくださり、休憩スペースではととのいきれなかったものの、おじさんの優しいお声がけになぜか涙が出そうになりました。

9月上旬、18:30。日中は久しぶりに暑かったけど、店を出ると、とても心地の良い空気。サウナ後の恍惚感が流れ出し、ととのはなくてもいいんだ、ヒト・モノ全てが一体となり作り出す何かがサウナの懐の深さと言うか、魅力なのかな、と思いました。

歩いた距離 7.5km

憧れのフィンランドさんの高砂湯のサ活写真

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!