絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

akip

2023.06.26

1回目の訪問

スタジアム、赤小屋、青小屋と巡って色々楽しむ。水風呂も2温度プラス壷と変化が楽しい。ガッシャーンもあるし。ただ、26の日だからか少し混雑、活気があってよいが、サクッと仕上げ。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,90℃,82℃
  • 水風呂温度 20℃,22℃,16℃
19

akip

2023.06.25

3回目の訪問

明けて朝からセルフロウリュで満喫。スタジアムの上で立ち、下でのびのびストレッチ。いい汗出るでる。温泉でねころび、湧水で冷やしながら、ととのい椅子で四国の風を吸って寝落ち、起き、寝落ち、最後の部屋の露天風呂で仕上げてチェックアウト。次は2泊だな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.4℃
16

akip

2023.06.24

2回目の訪問

約1年ぶりに宿泊で再訪。日帰りとは違って拠点の部屋があると何かと便利で楽ちん。到着後、4絞り、杖の淵水風呂から寝転び湯で寝落ち。部屋で軽く休憩、部屋付きの半露天風呂を味見してから、お目当てのTOSACOで喉を潤し。次の臥龍醸造のアメリカンレッドIPAがすこぶる美味くて、急遽、翌日にBreweryに行くこと決定。夜はスタジアムの上下、セルフロウリュも他のお客さんの様子も見ながら自由自在。外の露天の温いところを探して横になって、また寝落ち。このレベルの施設で昼も夜も空いていて首都圏では考えられない極楽度。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.4℃
13

akip

2023.06.10

9回目の訪問

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

早め軽めの夕食後、訪湯。一瞬待たされ入場。空きぎみでゆったり。木の香りがしてサ室が綺麗になったような気がするけど、勘違い?温めの冷温泉でゆっくり冷やして、炭酸泉で休憩、浅い床の温泉で下茹で、冷温泉からサ室と何度か繰り返して出来上がり。梅雨の湿り気もさらりと感じる夕方。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 25℃
8

akip

2023.06.04

4回目の訪問

さて日曜日、昼飯からの汗活。ざる中華で軽くお腹を満たしてからの蒸し。いつもながらの熱さ、冷たさにニヤニヤ。休憩なしで2セット、3セット目は露天のチョロチョロ寝湯で寝落ち、熱温泉、水風呂から最後蒸して冷却フィニッシュ。リラックスルームで極上の休憩で動けない、おかわり蒸しも不要の仕上がり。ユーランド史上一番。何が良かったのか振り返りながら帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
4

akip

2023.05.23

2回目の訪問

KOMOREBIからホテルに帰って、もういっちょ蒸し。やっぱり独特のサ室に興味津々癒される。熱くて乾き気味のスチームサウナ?湿気の多いドライサウナ??どっちでも良いけど、これまたなんぼでも居られる。水風呂も上がれないじゃないか。満喫も、予定がつまっているので”じゃないか佐賀“も、もうおしまい。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 22℃
7

akip

2023.05.23

1回目の訪問

夜の疲れを取りに訪湯。タクシー代も¥5,050(GoGo)と応援してくれる。広い、空いている、空気が良い、客層もストライクゾーン。特に大きいサ室は上に下に移動しながらずっといられる。サウナシアターがまるまる2、3個入りそう。加えてオートロウリュと季節がらの大相撲中継on大画面。上がれないじゃないか、水風呂行きたいじゃないか、時間がないじゃないかの3ないじゃで出来上がり。次は、ゆっくり来ましょ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.3℃
8

akip

2023.05.22

1回目の訪問

まずは昼間にひとっ風呂。面白い!初めての感覚。スチームサウナなのに乾いている?年季の入った壁が何とも落ち着く風情で、薄暗い中に浴場の水の音とスチーム機器の音(?)だけの世界。時々来る熱いんだかそうでもないんだかの天井からのポタり。ずっと入っていられる温度と湿度。いや、面白い。ずっととは言っても、やはり発汗とともに水風呂が恋しくなって、ざぶん。冷えは甘いが柔らかい水でこれまたずっと入っていられる。時間が限られているのでやむなく終了。いやはや、面白くて気持ち良いサウナ見つけ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 21℃
15

akip

2023.05.22

2回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

ぐっすり眠って目覚まし1分前に自力で起床しモーニングサウナ。ご同輩数名と静かに発汗。熱と強冷水で気持ち良い目覚め。あまり深くならないうちに上がって健康朝食。今週もがんばれる。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 5℃
31

akip

2023.05.21

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

本日三湯目で本丸入湯。何と空いている。強冷水で冷やしながら高音、中温と繰り返し、一旦仕上がりカプセルで一休み。ニュースでも見ながら、と思ったが、ゼレンスキーが、、、寝落ち。目が覚めたのでもうひと蒸し。ちょうど21:00のロウリュにあたってラッキー。今日は朝から15セットぐらいで体の緩みが半端なく良く眠れそう。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 5℃
22

akip

2023.05.21

3回目の訪問

朝湯サ飯の家①の油をレモンサワーで流して開店時間に訪湯。順調にセットをこなして11:00に屋上テントサウナへ。朝一でストーンがアツアツ、小さい柄杓でも2杯かけたらたまらない暑さ。腕の玉汗を見ながらの薪火の香りが楽しい。水道シャワーでサッと流せるところを冷やして海風にあたる。満足。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
16

akip

2023.05.21

2回目の訪問

サウナ飯

明けて朝風呂は開店2番手で入湯。開店組が上がった後は空いてて快適。今日もぬる温泉を絡めながら快汗。サ室BGMの朝はクラシックが流れ昨夕のオルゴール歌謡とは雰囲気がちと違う。ゴルドベルグの一節が流れたりして、弾いているのは誰かと聴き入っているとつい長居になる。朝からしっかり発汗で水分・塩分不足でもあり、朝ごはんは家①、普通→カタで満足。

元祖ラーメン長浜家(家①)

朝から満席

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
11

akip

2023.05.20

1回目の訪問

来週の出張の前乗り、有田の惣次郎窯でご飯茶碗を買って、井出ちゃんぽんで腹ごしらえしてから訪湯。ごく平均的な作りのサ室と落ち着いた客層で心地よく快汗。水風呂はしっかり冷たく横になってしまう浅さでこれまた快適。ぬる温泉を絡めながら、博多飯に向かって万全の仕上がり。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
4

akip

2023.05.17

11回目の訪問

水曜サ活

平和湯

[ 神奈川県 ]

会社帰りに早めの訪湯。最初は貸し切り、徐々に賑わい。ウィンタースパイスの香りが心地よい。何となく海外のスーパーの匂いを思い出させるのは気のせいか。お客さんが少ないこともあり、水風呂は13℃をキープ、締まる。インフィニティチェアーで扇風機にあおいで貰って上機嫌。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13℃
6

akip

2023.05.14

1回目の訪問

相方の里帰りからの帰りに訪湯。久しぶりにきたら、露天にととのい椅子が一杯。サ室満員でも椅子には座れる不思議な状況。オートロウリュも適度に効いて快適、快汗。露天風呂に浸かって休憩も混ぜながらゆっくり5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
4

akip

2023.05.10

10回目の訪問

水曜サ活

平和湯

[ 神奈川県 ]

急に色々溜まった疲れを流しに早めの訪湯。チラホラご常連の顔も識別できるようになってきた。シトラスロウリュでの爽やかな発汗蒸しから水風呂を休憩なしで3セットしてインフィニティチェアー&扇風機のリズム風で、あっという間に極楽。もう一蒸ししてクイックコース万全の仕上がり。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
5

akip

2023.05.06

5回目の訪問

南国の疲れを取りに訪湯。いつもより空いていて快適。フィンランド中心でセットを繰り返して、最後は14:30の落水で完璧な仕上がり。明日はどこかでアンコールして黄金週間完結。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃
6

akip

2023.04.29

9回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

いなげカンパイビアディで焼鳥弁当をつまみに潮風とデビルクラフトの2杯でランチ後、訪湯。開店間もなく、ちょうど良い入り。本日の香り表示はVihta。液体アロマではなく、吊るしとオートロウリュの水が通るネット内の葉っぱからの程よい香りが鼻腔をつく。いい汗出る出る、水風呂冷え冷え、インフィニティチェアーの扇風機の風そよそよ。本日もあまみばっちりの仕上がり。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
1

akip

2023.04.21

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

今日は10:30のお風呂解放に合わせて訪湯。朝からいい汗出るでる。高層窓からの風景はやはりオツ。水風呂、ジェット寝風呂と繰り返し、一旦、ビールと冷麺。足下が冷えたので、一汗。今日はオートロウリュのあたりが良い。一回乾かし、もう一汗。16:00のアウフグースで快温、快湿、快汗。ホッピーとキムチ旨し、冷奴旨し。さて、どこでビール飲るか考えながらもう一汗。クラフトマンだな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
17

akip

2023.04.16

4回目の訪問

夜の便まで時間があるので、今日は汗蒸幕付き。サウナと温泉で予熱してから旭汗房。大汗かいて冷却ルームを繰り返し、ここ数日の無駄な水分出し切り。最後はじっくりサウナと5℃の外気浴で出来上がり。さて夏日近かった東京へ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
14