大曽根温泉 湯の城
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
温浴施設 - 愛知県 名古屋市
東海ウォーカー夏号が本日発売でした。
早速購入😁
けっこうクーポン内容が劣化したかな😅
例えば
湯〜とぴあ宝が入館料500円が900円に😨(それでも半額だけど)
ヨーグルトフラッペ240円が380円とか💦
藤一番半額が無くなったとか💦
🍑山ちゃん100円が無くなったのは僕的には痛い😣(楽だ2店舗100円は健在)
とはいえ簡単にもとはとりますが😁
食事で新しく入った店も結構あったので、クーポン内容を確認して購入が良さそうです😊
そしてサ活本編
しっかり熱くなったサ室で、いつもの感じで3セット😆
この季節の畳が外気浴はやっぱり気持ちいい〜🤤
〆は壺湯🏺で空を見上げてまったり😊
お城さん今日もありがとう🤗
🍑山は普通にお客さん多いので、100円クーポンで客寄せは必要なかったのかも😅僕は100円クーポンがきっかけで行くようになりましたが。こんな人もいるので復活して欲しい😊ケチャップは多めとか行ってないよ😂
サ飯にあげたけど、大曽根じゃなくて本山ですいません🙏きっと好きな感じの店ですよ😁昭和なオムライスで美味しいよ👍是非に❗️サラダが上に乗っかった、独特なドライカレーもおすすめです🤗
来月東海また東海にみえるんですね😊本編には柔らかく書いたが、かなり渋くなりましたよ😅使えるクーポンがあれば買ってもいいですがね🤗
サ活ではマイルドに書いたけど徐々に進んでた劣化が今回は一気に進んだ感じだね😱まぁ何とかもとは取れそうだが
このオムライスはバターがきいた、昭和のオムライスで美味しいよ🤗ミニサラダもついてました。作るのはオムレツなんだ😁
施設側も大盤振る舞いしすぎてたのかも😅湯〜とぴあ宝の500円は安すぎでしたね😂🍑山ちゃん100円も🤣白鳥の半額はありましたよ。🍑山ちゃんは100円じゃなくてもいいので残して欲しかった😢
クーポンがある施設が減って割引が渋くなりましたよね😢僕は東海ウォーカー推進派として、とりあえず買ってみました🤣
北海道にもあるんですね🤗東海ウォーカーはどんどん渋くなってます💦意識して使えば元取れますが、クーポンに囚われた感がします😅このケチャップ量がベストでした😆
今思えば以前はホントに神クーポン雑誌だったかも❗️ハズレ刊と言うより、毎回だんだん渋くなってるので、今後さらに渋くなっていくのかな💦って感じです😅
僕もケチャップ派、デミグラスソースとかも食べると美味しいけどやっぱりケチャップがいい🤗入浴、食事セットは今日の「湯の城」のLINEクーポンで毎月1回もらえます👍クーポンに囚われたサ活も楽しいですよ🤣
👍👍👍😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら