サウナ・アダムアンドイブ
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
ヨモギのスチームサウナ8分⇨水風呂1分⇨休憩5分⇨岩盤サウナー10分⇨水風呂1分⇨休憩10分×3セット
本日は仕事終わりにサ活🚃
ずっと気になっていた港区西麻布という東京の超一等地にある『adam・eve』(通称:アダイブ)へ♨️
料金高めの高級サウナで、その土地柄か芸能人御用達のサウナとしても知られている施設。また今や全国的にサウナーの定番ドリンクである「オロナミンC」と「ポカリスエット」を合わせたスペシャルドリンク「オロポ」発祥の地と言われている。
建物の外観は黄色×緑×黒と独特の配色で、三角形、まるで船のような形をしていて、ディープな雰囲気を醸し出している🚢
アダイブは同じ建物内で男性側【アダム】と女性側【イブ】で分かれていて、男女共有スペース等は無いので注意⚠︎
独特なのは建物の外観だけではなく、浴室内のローカルルールが衝撃的で、他のサウナ施設とは一線を画す。
ロッカールームから浴室までの途中にラックが設置されており、フェイスタオル、あかすりタオル、そして緑色のサウナパンツ🩲が積まれており、アダイブの浴室ではほとんどのお客さんが全裸ではなくサウナパンツを履いた状態で過ごす。サウナパンツを履いたままサウナ、そして水風呂・内湯の入浴🆗
それがあってだが、浴室内にスマホ、雑誌の持ち込みも🆗で、サ室でスマホ見たり、雑誌読んだりと自由に寛げるのがスゴイ‼️また浴室出てすぐの所に電話機が設置されており、ロッカーキーNoを伝えオロポを注文でき、スタッフが浴室内に持ってきてくれ、サ室で飲みながら入るのも🆗と、🈁は正に“サウナーのフリーダム”✨高校時代の部室を思い出したw
土地柄、外国の人が多いからだと思われるがタトゥーも🆗
サウナは2つ、ドライサウナ『岩盤サウナー』と『ヨモギのスチームサウナ』🈂️
ドライサウナは2段式で8〜10人くらいが入れるサイズで温度は100℃前後、湿度のバランスはかなり良い。壁には熱伝導を上げる&マイナスイオンでリラックス効果のために天然石と金箔が貼られており、気持ちよく汗を流せる。温度計はなく、5分計の砂時計が5つ置いてある⏳
スチームサウナはヨモギの薬膳の香りがよく、しっかり温度もあり汗かなり出る。サ室内には椅子が4つある。静岡県の“サウナの聖地”『サウナしきじ』の薬草サウナを彷彿とさせており、この2つのサウナを通しで入り1セットとすることをオススメします👆
水風呂は内湯と広さがほぼ同じくらいで、温度も15℃でキレもあって気持ちいい❗️
大きな窓がある休憩スポットがあり、オロポ飲みながらの外気浴は最高にととのえる💡
休憩所はまるで豪邸の応接間👍
男
「アダムとイブ」禁断な香りがします。行ってみたい。サ室でオロポ飲みたい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら