PAGI

2022.02.19

2回目の訪問

サウナ飯

シーズン3回目のスキー帰りに訪問。混雑を避けるため、全てピークタイムをずらして行動。朝飯を5時頃、スキーはほぼ営業開始から滑り出しAM中集中滑走。昼食も10:30頃から開始で空いてて快適。午後は13:30迄ガッツリ滑ってフィニッシュ。
そしてサウナへ移動。14:00イン出来て浴室内は数名程度。たまたまサ室は定員4名の満室状態でしたが少し待ってすぐに入室。93度のカラアチで13分程蒸されグルシン天然水でキンキン冷却。露天エリアの椅子で休憩して完全リラックス。スキーで酷使した太腿の疲労もグングン回復していく。
途中、露天風呂、内湯を挟みながら5セット頂きました。その頃時間は17時。かなりの混雑でサ室も並びが発生。ピークタイムずらし作戦は成功してストレスフリーで満喫出来ました。
晩御飯はご当地メニューの尾瀬まいたけ丼。バターソテーされたまいたけの下には尾瀬豚も隠れていて満足なサウナめしでした。

尾瀬まいたけ丼

バターソテーされた舞茸はご飯がすすむ。更にその下には尾瀬豚も!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!