2021.05.29 登録
[ 東京都 ]
ホームに指定しておきながら、超久しぶりのSmartStayShizuku品川大井町。
朝の6時から3時間一本勝負。
もう数ヶ月来てなかったけど、いい意味で変わってなかった。サウナ室と水風呂は非常に好み。そしてここのサウナに入ると、顔の弛みがピリッと引き締まって5歳は若返る。特に目が大きくなる。婦女子の皆様、疲れた顔のオッサン、おすすめです。しかし黄色と青色のキーバンド両方腕につけてるお兄ちゃんは泊まり?ショートステイ?初めて見た。
男
[ 神奈川県 ]
かなりご無沙汰とは思っていたが、よもやよもやの2か月ぶりの満天の湯。もう黙浴ルールではないんですね。でも以前と変わらずうるさい集団には出くわさず。久しぶりだからか汗がよく出るサウナ室からミント水風呂も16度台と、とても気持ちいい。しかし盲点だったのは快晴の外気浴。タオルで腰回りを覆っていたところ以外は真っ赤に日焼けしとるでないの!露天スペースがサウナか!
しかし構わず4セット楽しみ、ぐらぐらに眠たくなりながら午後から墓参り。今晩は多分息が止まるほど深く眠れる予感。
男
[ 東京都 ]
朝から、大森を出て散歩がてら大井町へ。高倉町珈琲店でリコッタパンケーキをいただき、10時頃「おふろの王様大井町店」に入場。身体と頭を洗ったら、高濃度炭酸泉不感湯で一時間弱気絶。その後はキングスサウナ。上段は今朝は普段より熱く感じた!そして一段二人づつ座り、間は通路のはずがそこにもどんどん人が座るもんだから、出られない!限界突破しそうになってようやく裸に揉まれながら脱出!命の危機を感じましたよ。マナーの悪いおっちゃんも、家に帰ると立派な父ちゃんなんだろうな。サウナ室でア○センチュアの話を大声でしてたお兄ちゃんも彼女の前では優しい彼氏なんだろうな。…と思いつつ、また高濃度炭酸泉不感湯で気絶するのでありました。
男
[ 東京都 ]
2月頃からか、身体中に湿疹が出たり治まったりを繰り返し、痕がアザのようになって見苦しいので公衆浴場にあまり行けずにいました(気にする人もいるでしょうし)。しかし薬のお陰でずいぶん改善され、見た目も元に戻ってきたので久しぶりにドーミーイン池袋でサウナを楽しもうとやって来ました(素泊まり)。
今までドーミーイン池袋は、サウナが混むのと、うるさかったりマナー良くない人がいる気がして、ちょっと避け気味でした。でもサウナ室も水風呂もポカリも外気浴も都内最高峰なのは頭では理解していて…。思いきって久しぶりにチャレンジ!
結果、ものすごくよかったです。今夜はよく眠れそう。ここまで箱モノが良いと、後はお客の民度と付加サービス…なんですかねぇ。難しい課題ですが、ぜひ高いレベルを維持してください。
男
[ 岡山県 ]
GWの朝、4:30から大浴場独り占めで5:00からのサウナ開始にスタンバイする。空はまだ暗く、浴室内はいつものBGMが流れるリラックス空間。露天湯で下茹でした身体を、一旦水風呂で急速冷却して引き締めてからよーく拭いてサウナ室へ。
TVはNHK。わかってるじゃないの。朝からサウナで通販番組とか見たくないわけ。そして一人きりでセルフロウリュウ。ジュ!ワァ~~!!…そういえば白銀荘でも思ったのだけど、ロウリュウは他人にしてもらった方が気持ちいい。皆さんどう思います?
朝から3セット楽しんで、さて朝食。祭り寿司とサワラを食べると、ああ岡山だなぁと感じるね。
男
[ 岡山県 ]
帰ってきたぜ地元岡山。あれ?実家へ帰らないの?そうです。今日は新しくできたと言うドーミーイン岡山で一泊しようと企んでいるのです。
結論として、サウナだけで言うと歴代ドーミーインでトップに躍り出ましたよ岡山!売りのセルフロウリュウも、広いサウナ室も、シングル深さ90cmの水風呂も、外気浴の扇風機も、なんだか意味不明のミストも、もうどうしたのって聞きたくなるほどサイコー。あとマンガのセレクトが定番押さえててニクい。部屋で大休憩ぶちかませることも含めて、正直、ハンパな都内のサウナ施設じゃ勝負にならないレベル。絶対また来るから!
男
[ 香川県 ]
ドーミーイン高松の朝。
今回はうどんのハシゴすることを決めていたので、朝食は食べずにサウナ。
テレビがないのは、落ち着くね。
そして誰もいない大浴場は、これだけで宿泊費支払ってもいい価値があるね。
朝から2セット、サウナを楽しんで、部屋でごろ寝。今年のゴールデンウィークはもうこれだけで大成功だわ。
男
[ 香川県 ]
帰省の途中、どういうわけか香川に立ち寄りたくなるのは、どうしてなのか。そしてうどんを食べたくなるのは、どういうわけなのか。今日は屋島のわら家でお腹いっぱいうどんを食べた。もちろんサウナにも行くのだが。そして安定のドーミーインクォリティを満喫。あれ?テレビがない?あれ?ストーブがない?しかし深夜のドーミーイン大浴場は、旅の疲れを癒す効果が高過ぎて、もう異次元空間だな。
男
[ 東京都 ]
今週は、シネマサンシャイン平和島でシン仮面ライダーを見てからの、天然温泉平和島!
いやぁ、思ってたより数倍面白かった。
余韻も冷めやらぬ30分後には既にサウナ室にて思い出し反芻…。ととのいながらも反芻…。リクライニングシートで「鮫島最後の十五日」読みながらも反芻…。みんなが洗わず放置していくビート坂をまとめて洗いながらも反芻…。円盤出たら買うかも。
男
[ 東京都 ]
自宅から歩いて平和島。かなり久しぶり。浴室のルールが変わってた。
サウナ室の人数制限がなくなってた(適当に座ったり寝転ぶ人がいて却って制限時より座れない)。
ビート坂を自分で洗って戻す(みんなわかってないのか放置)。
スチームサウナの脇にインフィニティチェア(めっちゃ閉塞感)。
変わらないのは常連の水風呂潜水(涙)。
よかったのはお食事どころのアクリル板が撤去されて声が伝わるようになったこと。
そうそう、プレミアムラウンジは有料で席予約できるようになるそうです。いいじゃない!
男
[ 神奈川県 ]
今日は朝から満天の湯に来ております。サウナ4セットくらい楽しんで、寝転び湯で意識を失ってからの 「季節の天ぷらとおうどんの御膳」で早めのお昼。うどん、冷たいうまーーーーい。そして死ぬほど眠ーーーーーーい。家まで耐えられるかな。
男
[ 東京都 ]
サウナは、風呂場から出た後の大休憩がすごく大事。その点、ドーミーインだと風呂上がりベッドダイブし放題。小伝馬町だとさらにお風呂のフロアの客室プランでサイコーの体験が可能!混んでてもマナーが悪い人がいても部屋に戻ればいいし。
なので週末はドーミーイン。お値段がお手頃に戻ってくれないかしら~。
男
[ 神奈川県 ]
時に、温泉とサウナ以外の要素が大事になる時ってあるよね。そんなときにイアス。食事とリクライニングシートがお気に入り。リクライニングシートは新しく目隠しっぽいバイザーがついて、更に快適に。食事はいつもは「美湯豚の角煮定食」なんだけど、今日はちょっと気分を変えて分厚いトンテキにガブガブとかぶりつく。館内にたちこめる良い香りに包まれて、ふと気がつくと二時間寝てたじゃないの!まだお風呂入ってないから!…その後、ちゃんとサウナもお風呂も満喫して、またリクライニングシートで眠って、よい息抜きの一日を過ごしました。また来ます!
男
[ 神奈川県 ]
朝から「どこが良いかなぁ~」と悩むことしばし。疲れきった一週間から、次の元気な一週間に向けて、とにかく癒された~い。お客のマナーが良くて、お店の方のホスピタリティーが高くて、のんびりできる満天の湯に決定‼️受付で折り畳み傘用のビニール袋をいただけたりして、更に好印象。もう脱衣所に入っただけで癒される~。
そう言えばサウナ室に杖を持って入ってるご年配のサウナ愛好者をお見かけしました。女湯にも杖をついてる方はいるというし、施設に認められてるなら、杖って良いよね。温浴施設って段差もあるし、転びやすいし。僕も足腰弱ったら杖ついてサウナ楽しもっと。意外と手持ち無沙汰のサウナ室でも杖をいじってたら間が持つかも。
※写真は上星川駅にあったクロワッサン自販機です。帰りに買って食べたらパリッとしててほの甘くて美味しかったです。
男
[ 東京都 ]
去年の10月が前回だから…もう半年ぶりになるのか、小伝馬町。最近宿泊料金が高くて、ちょっと休みだからと言って気軽には行けなくなった。しかし、半年インターバルがあるなら良いだろう。成城石井でお弁当買ってチェックイン。
部屋のテレビをつけて大浴場の混み具合を見ると、おお!ガラガラじゃないの。早速ハンガーで怒り肩になった館内着に着替え11階へ。やっぱりマスクはつけちゃうな~😅
久しぶりのドーミーインのサウナ室。相変わらずタオルが足に貼り付くが、今日は床が熱い!ビート坂無かったら肛門熱傷で悶絶するところだった。しかし、帰ってきた感、あるなぁ…。BGMと相まって忘我の境地に至り、その後の15度アンダーの水風呂のシビれること。瞬く間に全身に赤まだら模様が!これも久しぶり。じゃあさらに久しぶりに体を拭いて脱衣所の扇風機浴びながら休憩、と洒落こみますか?椅子が濡れないようにタオルを敷くのはマナーですよ。あー気持ちいい。あー気持ちいい。この後部屋で大の字になれるかと思うと、もう頭の中が真っ白。
男
[ 東京都 ]
先月半ばから、腰や脇の下と太股の裏に赤い湿疹ができてて、痒いのなんの。温めると格段にかゆみが増すので自宅のお風呂もシャワーばかりにして、皮膚科でもらったアレルギーの飲み薬と塗り薬でどうにか凌いで早くも二週間。だいぶ赤みも引いてかゆみも我慢できるように治って通常の生活ができるようになってきた。
そこで近所の王様。
高濃度炭酸泉不感湯にたっぷり浸かり、キングスサウナで温まり、オマケ気分で入った漢方蒸し風呂が、狂暴な牙を剥いていた。明らかに温度がバグってる!温度計は50度を下回ってるが絶対ウソ。室内でちょっと動くだけで熱湯かけられたようにビリビリ来る!これは命のピンチだ!髪の毛触ったら熱くてしかも湿気で濡れてるもんだから滴が熱湯。そしてスチームすごすぎて目の前ほとんど見えない。
いやあ、自分史上、どんなアウフグースより熱かった。一発で全身にあまみが出まくって、理科室の筋肉標本か進撃の巨人のような姿になりましたとさ。
後で知らないおっちゃんがお店の人呼んでた。よかった、自分だけじゃなかった。
男
[ 東京都 ]
最近、仕事も調子よくないし、更年期なのかお肌の調子も良くない。腰周りに湿疹ができてて真っ赤。痒い。清潔にしなくては。血行を良くしなくては。そうだ!高濃度炭酸泉不感湯だ!そしたら王様だ!
…ついでにサウナ入るか。
男
[ 神奈川県 ]
お久しぶりの満天の湯。う~ん、そうそう、既に脱衣所から漂うこの香り。ミント水風呂?だけじゃない?落ち着く。ケミカルな塩素臭ではない。なんだか帰ってきた感じ。使い慣れたロッカーもいい。気負わずお風呂にはいるって、こういうことだよね。
サウナはゆっくりテレビを見ながら15分くらい。さすがに祝日だけあっていつも満席。気持ちいい水風呂、外気浴、そして至高の寝転び湯。あーこれが満天だなぁ…。また来よっと。
男
[ 茨城県 ]
はるばる湯楽の里日立店に来ております。
内湯の人数とサウナ室の人数が同じくらい。それくらいサウナが人気ってこと?明るくて窓から海が見える気持ちいいサウナでした。
それよりなにより、海と空が視界いっぱいに広がる外気欲が最高をはるかに超えてきた。(この季節でもサーファーいっぱい)
そして、外気欲のリクライニングシートのそばに、プラスチックチェーンで繋がれた手桶が!このアイディア、めっちゃイイ。全部の施設で採用してほしい。
男
[ 東京都 ]
今朝は自宅から一駅歩いてお風呂の王様大井町店。先週はなにやら疲れがどっと出て、土曜日は終日寝たきりだったのだがようやく復活。高濃度炭酸泉不感湯に浸かりたい一心で早起き。朝食は高倉町珈琲大井町店でリコッタパンケーキ。血糖値をグイグイ上げてからの水と珈琲がぶ飲みからの…オウサマ!
開店の9:30からキングスサウナは満員。奥の階段状の席の間の通路にも若者が仲間と密着して座る。なんか「北斗の拳」で核戦争のために民衆が逃げ込んだシェルターを思い出したよ。ケンシロウとユリアをシェルターに入れるためにトキは外に残ったんだよな…(涙)
さて朝から温まったし、今日はまた歩いて帰って部屋の掃除でもするかな。いい休日だ。
歩いた距離 3.5km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。