2021.05.29 登録
[ 千葉県 ]
レディースデーグループウィスキング参加しました!遅ればせながらサ活レポ。
施設自体はロスコの拡大豪華版という感じがしました
低温サウナ(低音とは?)のじんわり蒸される感じが最高です
高音は体痛いのでタオルをぐるぐる巻きにwお水飲み放題タオル使い放題でとっても助かりました
水風呂は18℃とずっと入っていられる温度で、よかった…
ウィスキングは初体験だったのだけど、サウナの贅沢さを全部詰め込んだような体験で本当に受けられて良かったです泣
次はぜひ浮かせのあるコースも参加してみたいなと思いました
本当にこのような機会に参加できて良かったです。レディースデー開催ありがとうございました!
[ 東京都 ]
松本湯は初訪問時に水風呂の良さを知って衝撃を受けた銭湯で、ようやく2回目の来訪が叶った!
ここのサウナは全然苦しくない。
芬は元の室温がすっごく熱いというわけではないのだけど(最近は100℃超のサウナとかもあるから)、ロウリュ時にすごく熱くなる、良い仕様
しかも暗くて雰囲気もいい
湿度もかなりあって苦しくない!
根拠ないけどここのサウナは頭痛くならないタイプだ!と思う
そして水風呂が最高。深くて首まで冷やせるし、備長炭のおかげか水質がまろやかで、ずっと入っていられる…刺すような感じがなくてスッと体になじむ。
温度も16℃と冷たすぎずぬるくもなく一番ちょうどいい。
畳で寝転べる場所がいいのは言わずもがな
スチームサウナは思ってるより熱い。薬草スチームが割としっかり目にアツいの、ロスコを彷彿とさせる。良い。
スチームと泡の水風呂でマイルドにととのうのもなかなかいいというのが、2回目の発見。初心者の人にはおすすめかも。
そして浴槽もなんとなくよくあったまれる気がするのが最高なんだよなー バドガシュタイン鉱石の力!?
私的ナンバーワン銭湯です!
芬蒸芬交代浴芬蒸芬 7セット
[ 東京都 ]
コンパクトながら風呂、オートロウリュありサウナ、水風呂が揃っている!
最近は浴槽のないサウナ施設も増えたけど、やっぱりととのいには風呂がいると思うし、サウナ後ヘニャヘニャになりながら入る熱いお湯がいい
しかもレディースデーは90分800円
ドライヤー各種アメニティ使え水も飲み放題
前来た時はお湯がぬるい?と思ったんだけど今日はあつ湯くらいの温度、水風呂はキンキンで最高でした!もちろんサウナの温度はいつも高め
ロウリュの水量があともう少しあれば満点なんだけども
それでもサクッと整うには最高の施設だと思ってます
[ 東京都 ]
初SAUNAS!
そんなに混んでおらず全てのサウナを回れた
一番お気に入りはMUSTA
湿度も温度も申し分なく、暗くてちょうど良いし、広いし、一番普通なためか(?)ソロになることもしばしば
故障中と書いてあるのはオートロウリュが故障しているだけでセルフはOKらしい
入り口から一番奥の場所は水風呂の空き具合が若干見れる
水風呂はMATALAが好き
昨今の水風呂は深く深くがトレンドだったが
寝て入ればしっかり全身冷やせる上、末端を水の上に出せて冷えすぎを防ぎ、リラックスできる!
水風呂のパラダイムシフトなのでは(既出でしたらすみません)
ということで一通り全てのサウナを回った後は2FでひたすらMUSTA→MATALA→内気浴
3Fは冬だと寒くてしんどいけど春から秋は寝転びととのいもできるしよさそう
◎創意工夫あるサウナと水風呂を楽しめて良い
◎サウナは湿度しっかり
◎OSAJIとレプロナイザーで髪がサラサラに
◎バスタオルの肌触りがとてもいい(こんなこと初めて思った。リネン業者さんのものらしいけど…特定したい)
△やっぱりお風呂が欲しい!お湯に浸かりたい!
△若い女子が複数人できている率が高く、かなりの割合でよくしゃべる。これは黄金湯でもPARADISEでもそう。ソロサウナーが多い施設の方が自分は良さそう
・初めから1時間延長する気で行き延長したら、延長料金が税抜だった
⭐︎源商店のサウナハットタオルデビューしてみたらすごくよかった、サウナハットだと鼻がいつも焼けそうになるので!!
[ 千葉県 ]
金夜だけど空いていた!
空いていたので人生初のあかすり。
アドベントカレンダーで読んで、挑戦してみたかった!
あかすりの担当してくださった方も今日は空いてるとのこと。ラッキー
あかすりをすると、なんとなくサラサラの汗をたくさんかくような?あとあまみがものすごいでる。じんましんのように出る。
3セット目で初めてレベルの深いととのいを経験。お、落ちる…。これはあかすりのおかげなのか、ドラゴンロウリュのおかげなのか!?
まあ相乗効果だと思うけど…
ドラゴンロウリュは5段目でも大丈夫だけどアチアチはアチアチなのでしっかりととのう
クリスマスだからかAll I want for Christmas is you〜で電気ついて思わず吹き出す。サ室に笑いが笑
セルフロウリュの方もほぼ待たずに入れた
こちらは人の出入りで温度が結構下がるから座れるなら奥に座った方が安心
やっぱり水風呂は深く、ととのいスペースはフラットであるほど良い
6セット
[ 神奈川県 ]
有名な施設、初訪問
思ってたよりコンパクトでびっくり!
ここはアウフを受けないと魅力を味わえ尽くせないのかも。2時間では開拓しきれずだった。
またプレミアムアウフ都合合う時にリベンジ
[ 神奈川県 ]
前々から行ってみたかったゆいるに初訪問
サウナのテーマパークだった
人生発のアウフを受ける
美女と野獣の演劇仕立てのアウフでした
衣装や小道具も用意されており「これは…何を見せられているんだ…?」な衝撃は一生忘れませんww
熱波を受けるってこういうことなんだなーというのがわかった
タオルを回す様式美がここまで確立されたものになっているのもなんだか日本らしい
あとは、副支配人のアウフを受けられた!
ゆいるの説明をしてくださったり、背中で受けてみるガイドをしてくださったり、初心者にも優しく受けられて良かったです
お声も癒し系で大変よかった
潜水したからか、外気浴で凄まじいととのい
なんか「落ちる」感覚がある
副支配人のヨモギロウリュ
本日はダイエットロウリュということで漢方系で発汗作用がすごい!
よもぎ蒸しの効能について熱く語りながら、アウフ1セット分あるのでは?と言うくらい仰いでくれる。
副支配人おすすめの、柵に腕と足を乗せて頭を冷やす方法で水風呂に入り、とっても整いました
その他
・よもぎオートロウリュは本当に焼けるので、奥で受けるならバスタオルで全身を守ったほうがいい
・炭酸泉が通常の倍くらいあるんじゃないかってくらい強炭酸
・なんと源泉掛け流しの内湯 何でこんなに贅沢なの!?
・副支配人激推しのよもぎ蒸し、次回は受けたい!!
15分おきにロウリュやアウフなど何らかのコンテンツが発生してサウナーに至れり尽くせりのテーマパークのような施設だった!
5時間もあるもんだから結局9セットもしてしまった😂色々試したところ
アウフ最上段orヨモギオートロウリュタオルガード→水風呂で頭まで冷やす(適度に)→外気浴インフィニティ
が自分には一番あっているよう
本当に良い施設、土曜の夜なのに女湯は常に10人くらいしかいなくて快適すぎた〜!また来ます!次はプレミアムアウフの日に来てみたいな
[ 東京都 ]
かるまるLD初参戦!
本当に参加できてよかった…
①岩サウナ→最高。無限に汗でる。アウフは参加できずだったのだけど、直後に入ったらスタッフさんが余ったアロマ水ロウリュ+攪拌してくださり、擬似アウフを体験。つぎは絶対取るぞー!
バスタオルでぐるぐる巻きになれば4段目でも大丈夫だったけど、アウフは耐えられないかもなー。2-3段目くらいで受けたい。
②蒸サウナ→熱すぎる!!まさか蒸が1番熱いなんて🤣スタッフさんに熱いので扉を開けて調節くださいって言われたけど本当に熱い。ずっとうっすら開けてた…
バスタオル2枚持って入って全身守った方がいい
なんとか10分入ったのちのシングル本当にやばい、足がピリピリする!!!
そのまま9F外気浴で久々レベルの深いととのい。これはすごい
外気浴中に顔触ったらちっちゃくなってる!?ってなるくらいむくみとれた。
③薪サウナ→ぬるい…水風呂入るほど暖まれず、アクリルアヴァントはまた次回
10Fのねころびととのいは良かった!
④ケロサウナ→普通のサウナ施設なら十分なんだけど、かるまるは贅沢なので、、自分的には岩の方が好きだったな
セルフロウリュいい匂い!
マット交換で出てそのまま岩に移動し〆
岩or蒸→シングル→9F外気浴が自分には1番あっていそう!
シングル水風呂は水流の勢いが半端なくて流されるしすぐ足がヒヤヒヤになる🤣 いやーすごいセッティング!
そして地味にタオル使い放題なのが本当にありがたい。調節をしやすくて助かる。
水も各サウナ前にあってうれしい!
今回は直前に開催に気づいたので遅い時間にしか入れなくて、怒涛の勢いでセット回して出たけど、次はサ飯食べたり館内探検したりもしたい。
すっっごい良い施設でした、次のLDも取るぞ!
[ 東京都 ]
サウナ暑い、デカい、よく赤坂に作ったな
アウフグースを初めて体験!上段ヒリヒリする。タオル必須。
生姜水風呂は生姜のせいか?生姜サウナでいつもより温まっているからか?15℃なのにずーっと入っていられてしまう。普段は15℃は結構すぐ限界が来るんだけど。
内気浴スペースのフルフラットのベッドみたいなところが最高。寝れる。無限にいれる。
アウフグースに合わせたりとか、のんびりととのったりとかを考えると、自分は2時間ないと足りないなーという感じでした
レディースデーでひっきりなしに来店、説明がとても丁寧でした
都会でガッツリ整えるいいサウナ。
動線が難しかったり高かったりで頻繁にはこないだろうけど、またいつかの水曜に来ます。
[ 東京都 ]
コンパクトで使い勝手がいい!
ロウリュありで湿度がしっかりのサウナが良い
カプセルホテルのサウナ、客層が高めなのでマナーも良くて良い
しかもアメニティが使い放題なのも最高!
レディースデーこんなに安くていいんですか!?また来ます!
[ 東京都 ]
値上げ前に先月行きました
フィンランド風のサウナは環境音が流れてセルフロウリュし放題、とてもリラックスできる
ただ水風呂動線が悪いのが惜しすぎる…
脳天直下シャワーもいいけど、やっぱり水風呂がいいんだよね
他の方も書かれてるけど、ちょっとずつ惜しいところが多く、この価格だとリピートは迷うなーと思う
[ 東京都 ]
もっとtokyo最高
朝の明るい陽がさす中のソロ風呂
神々しいの域
3Fも初めて利用
夜は常連さんがちゃきちゃき女性店員さんとお話ししていて地元の居酒屋感、もっと無骨な感じを想定してたのでびっくり
朝昼は想定通りの静かな感じ
ご飯は安くて美味しくてとっても助かる
漫画コーナーも初めて利用
サ道を初めて読んだところ、疑問がいろいろ解消できてよかった
・サウナに通い出すとなかなか初期のような猛烈なととのいにはならず、慣れのせいかじんわりととのいになる←最近疑問に思ってたのですっきりした
・遠赤外線のカラカラサウナでうまく汗が出ないの自分だけじゃないとわかった
湿度大事!
最近ロウリュのないサウナが得意でなくなってきて、ロスコはミストサウナのほうがととのいやすくなってきた
ミストサウナだからと言って容赦しない高温設定が素晴らしい(50℃以上あるように感じるんだけど湿度のせいなんだろうか)
ロスコは設備も雰囲気もとても良い施設なのでまたきます!
ロスコもっとtokyo食事コース:宿泊1000円+館内食事クーポン2700円
※ただいま東京と割引額間違えられてたので、会計に違和感ある場合は確認しましょう(返金していただけました)
[ 東京都 ]
有名なこちら、平日に時間ができたので訪問
平日なのに人が多い!風呂、ちびっ子と大学生が多い!サウナはわりと落ち着いてたけど外がガヤガヤ。想像して来てはいたけど!笑
風呂もっと大きいのを期待して来てしまったけど、広いのは岩盤浴スペースなのか。規模感的には草加健康センターくらいのお風呂かも。露天はこっちのほうがもっと大きいけど。
サウナはデカいストーン式で本当に嬉しい。こんなにデカい石の山は初めてみた。
湿度も温度も高くて申し分ない!普段は10分くらいいるのだけどここは7分くらいが限界。ロウリュも最高!
汗かきまくりで水風呂気持ちいい。頭に氷乗せて内気浴。
外気浴までは少し動線悪いので水風呂すぐ横のととのい椅子で内気浴が個人的には好き。
岩盤浴は服着たまま汗かくので長居を遠慮してしまう。利用者限定で漫画読めるのはいいんだけどなー。スマホ持ち込み可だけど壊れないのかな?笑 怖くて持ち込まなかった。
岩盤浴漫画エリアは全般に大学生のグループが多くて1人訪問は少し肩身が狭かった。
サウナに落ち着きやリラックスを求める人は、休日に並んでまで行く必要ないかも。割り切っていく分にはアミューズメント施設として一日入れていいです!
3セット