絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Nobk_Sauna(ラーメンさん)

2021.09.28

13回目の訪問

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
+温冷交代浴 × 1

昨日店の前まで行って休業中のお預けを食らった事、今日病院で8月に患った尿酸結石の石が(自分では排出された自覚がないのに)消えており腎臓も腫れてなかった事(ほぼ完治と言って良いみたい)でテンションが上がった事、多分今月中に喜楽湯さんに行けるのは恐らく今日が最後になる事(つまり番頭のかなさんとは今日が最後になる)事と色々な思いが重なり、朝に北欧でととのいまくったにも関わらず喜楽湯さんへお邪魔してきた。

そして番頭には奈良岡にこさん!コレで二度目の遭遇です。

今日はサウナ1セット目が85℃、2セット目が88℃、3セット目が90℃と段々サウナ室が出来上がっていく過程を楽しみながらのサウナ体験だったので、いつもより長い時間入れた。じっくり蒸されて水風呂も外気浴も気持ち良い気温でしっかりととのった!

入浴後はドリンクを飲みながら奈良岡さん、かなさんと暫しコミュニケーションタイム。楽しいひと時でした。

かなさん、北海道へ帰ったら銭湯計画頑張って下さい!ライブ遠征の機会があればフラッと寄らせてもらいます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
32

Nobk_Sauna(ラーメンさん)

2021.09.28

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

昨日の帰り、夕食やっておらず回避したサウナや、自転車で20分掛けて隣町へ行ってみたら定休日だったサウナ銭湯や、じゃあ他にと思って地元に戻ってみたらもう時間が無くて回避したサウナ銭湯だったりとかで、昨日サウナに入りたかったのに入れず。

その反動で休日にも関わらずメッチャ早起きして「サウナイキタイ!」ってなったので、北欧の朝サウナに行ってきた。(昼間の時間は予約必須ですが、朝は予約不要)

さすがに平日の朝は空いてる。普段の混み方が嘘のようだ。とりあえず髭剃り歯磨き洗髪洗体を済ませ湯通しをしたら水分補給、サウナハット持参、体の水滴を拭いてサウナ室イン。
朝の時間帯はセルフロウリュ出来ない為か若干湿度は低め。しかし温度は100℃を超えている。最上段の席で6分間蒸された後に胡座姿勢になってさらに4分。頭の先から爪先までしっかり温まったらサウナ室の外へ。
汗をお湯で流したら水風呂へイン!恐らく13℃くらいのキンキンに冷えた水風呂で一気に体を冷やしたら30秒〜1分程で水風呂から出る。頭と顔と耳にも水を掛けて冷やしたら外気浴スペースへ。
体の水滴をさっと拭き、空いていたリクライニングチェアへ。そして座った瞬間、驚いた事にジートピアのウィスキングを受けて椅子に座った時の様な世界が回転する様な強烈なぶっ飛びととのいが来た!暫くそのままじっとしてるとぶっ飛び感が収まってきて今度はゆりかごでゆらゆら揺らされてる様な心地よいととのいに変化した。
それにしてもこの季節の外気浴は暑過ぎず寒過ぎず最高の時期だ。ビルの間のそよ風が気持ち良い。他の人が働いてる時に都会の真ん中で素っ裸で休憩してる背徳感もおそらく有るだろうw めっちゃととのった!

そんな事を3セット繰り返した後の朝食で食べた北欧カレーとオロポが体に染みる。

朝の空いてる時間帯で予約不要の北欧、これはクセになりそうです。(だからポイントカード作っちまったw)

続きを読む
58

Nobk_Sauna(ラーメンさん)

2021.09.25

7回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

温冷交代浴 × 1セット

仕事後にサウナでした。
最近十條湯の水風呂、お風呂の水質にどハマり中で温冷交代浴が気持ち良いです。
サウナも良いけどお風呂も最高な十條湯さんが通える距離にあってよかった!

続きを読む
7

Nobk_Sauna(ラーメンさん)

2021.09.23

1回目の訪問

サウナ × 6
水風呂 × 6
休憩 × 6
合計:6セット

埼玉のフィンランド、飯能のメッツァヴィレッジのアウトドアサウナに行ってきた!
多少の不便さ、水風呂が温いなどは有るけど圧倒的な外気浴体験、景色の素晴らしさがそれらを穴埋めしてくれた。
アセマサウナの120℃はメッチャ熱くてロウリュしたら体感温度がさらに上がって焼け死ぬかと思ったわw
テントサウナは始めは緩かったけど、薪を追加したりロウリュをガンガンやってサウナ室のセッティングを作っていける面白さが有ったな。

今度はもう少し寒くなってから再訪しようかと思う。

続きを読む
33
喜楽湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:12分 × 1、8分 × 1、10分 × 1
水風呂:1分 × 3
温冷交代浴:× 1
休憩:10分 × 4
合計:4セット

昼間の作業で全身汗だくになったので、何処か銭湯イキタイ!となったので地元か喜楽湯さんか迷ったが、自転車で走るのか気持ち良かったので喜楽湯さんまでチャリを漕いで行ってきた!
今日は100度のサウナ室だったけど、湿度のセッティングがバッチリだった為か全然苦しくなかったな。
水風呂の地下水も段々冷たくなってきてて気持ち良い。
そして最近ハマってる温冷交代浴も途中に入れてみてる。水質の柔らかい喜楽湯さんのお湯と水風呂での温冷交代浴なのだから気持ち良いのも当然だよね!
今日はサウナ室も水風呂も外気浴スペースでも皆静かでとっても居心地良かったなぁ。

今日気づいた事
・日本人サウナ史が入荷してた。今度来た時に買おう。
・番頭のあゆみちゃんが髪切ってショートカットになってた。

続きを読む
26

Nobk_Sauna(ラーメンさん)

2021.09.21

4回目の訪問

サウナ × 3
水風呂 × 3
休憩 × 3
ウィスキング × 1
合計:4セット

ほぼ月一で通ってるジートピアでのウィスキング!今回も行ってきました。

まずはウィスキング前の温めに低温サウナと高温サウナで2セットやって軽くととのったらいよいよウィスキングへ。
今回の施術は日置さんが担当。以前受けた黒田さん、戸川さんとも又違ったスタイルで、以前外から拝見した感じではパワフルな体育会系のスタイルって感じでしたが、実際に受けてみるとパワーだけじゃなくとてもキレのあるハードウィスキングで、多少の痛気持ちよさがありました。話を伺ってると剣術の動きも取り入れてるとか。
しっかり体が温まって水風呂での浮かせ、この時点でととのいが始まった。そして休憩椅子に座った瞬間、世界が縦回転するかと思ったら一瞬何も来なくて「あれっ?」ってなってたらジワジワとグルッと回り出してぶっ飛んでる時間が過去1長かった。
例えるなら黒田さんの背術後はロケットで打ち上げられる感じのぶっ飛び方で、日置さんの施術後は飛行機の離陸って感じの違いかな。受けた事ない人からしたら何言ってんだ?って感じかもしれないけど正直な感想はそんな感じでしたw
休憩中にひょっこり現れた黒田さんともご挨拶させていただきました。覚えてて頂いてるみたいで嬉しい限りです。

ゆっくりと休憩した後はもう1セット、そして温冷交代浴をして飯食って帰りました。

また来月行くぞー!17日のウィスキングイベント当たったので楽しみだ。

続きを読む
31

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ボイラー交換と岩風呂の檜除去で1週間程休んでた地元銭湯サウナ、HOTランドみどり湯さんが本日オープンという事で早速行ってきた。
見た目の変化は岩風呂の檜が石に変わってて風呂というよりテルマエって感じ。それ以外はいつものみどり湯さんでした。

今日は自分の体調的にはサウナ6分で十分汗出たのでサウナは短め、休憩をしっかり取る感じに。オープン初日だから混んでるかなと思ったけど、天候もあってか程よい感じで個人的には心地よい入浴だったな。

最近はサウナ後に温冷交代浴をやってから出るのが個人的拘り。気持ち良さがサウナとはまた違う感じなんだけどコレも良いよねー。

サウナ後にはカラムーチョをツマミにオロポを飲んだ。緊急事態宣言中じゃなければホッピーや生ビールも飲めるんだよね。早く緊急事態宣言明けないかな…

歩いた距離 0.55km

続きを読む
25

Nobk_Sauna(ラーメンさん)

2021.09.17

11回目の訪問

スチームサウナ→ドライサウナ × 3
水風呂 × 3
休憩 × 3
合計:3セット

月曜日のリベンジでプレジデントへ再訪!
先日見たキモトゥーブでのスチームサウナ→ドライサウナ→水風呂→休憩をやってみたかった事もあり、それにはプレジが最適なのでした。
結果大正解!特に足の温め具合が重要だと気がついた。めっちゃととのった!

しかし今日はプレジデントがめっちゃ混んでた。5月の緊急事態宣言中並でした。

そして今日は先日のリベンジを果たした。プレジ定食ウマ〜♪

さて帰りますかね。

続きを読む
25
十條湯

[ 東京都 ]

サウナ × 3
水風呂 × 3
休憩 × 3
合計:3セット

温冷交代浴 × 1セット

精神が乱れた(仕事でストレス溜まった)ので会社帰りに通勤途中の十條湯を訪問。
今日は水曜日なのでサウナにヴィヒタが吊るされたヴィヒタサウナの日。
気持ちよくサウナ→水風呂→休憩を繰り返すけどいつととのいは浅い。
まぁここはお風呂も水質が良くて肌触りが柔らかい。水風呂も20度前後で地元の銭湯よりは冷たい…

という訳でぬる湯→熱湯→水風呂の温冷交代浴をやってみたら…めっちゃ気持ち良く結構ととのった!水風呂後のぬる湯に入った時のあのピリピリする感じも久しぶりで気持ち良い!十條湯の柔らかい水質なら気持ち良くて当然ですよね。いやぁ久々の感覚が楽しかったな。

サウナ室で仕事終わりの湊店長がいらっしゃったのも何気にレアだったなw

続きを読む
21

Nobk_Sauna(ラーメンさん)

2021.09.13

10回目の訪問

ドライサウナ × 1
スチームサウナ × 1
水風呂 × 2
休憩 × 2
ドライサウナ→水風呂→スチームサウナ→休憩 × 1
合計:3セット

お出掛け帰りに寄ったプレジデント。
なんか今日は空いてるなぁ。いつもよりサウナ室も熱いし水風呂は13度とキンキンだしスチームサウナ室もアチアチだし、なんでこんなに空いてるんだろうって位空いてた。
3セットととのってさぁ晩飯だ!となったところで空いてる理由が分かった。レストランが16時で終わってたwww

すっかりサ飯モードだったのでショックでしたが事前に調べてなかった自分のせいですね。大人しくスーパーで弁当買って帰りました(とほほ)

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,100℃
  • 水風呂温度 13℃
12

Nobk_Sauna(ラーメンさん)

2021.09.12

11回目の訪問

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

サウナ × 3
水風呂 × 3
休憩 × 3
合計:3セット

サウナと薬膳カレーを目的に喜楽湯さんへ!
自転車で行っても大汗かかない季節になってきました。外気浴も気持ち良い気温なのでサウナシーズンに入った感じで良いです。
サクッと3セット入って薬膳カレーを食べてサクッと帰って来ました。今日も良いやるサウナでした。楽しかったな、また行こう。

続きを読む
25
KURA:SAUNA IBARAKI

[ 茨城県 ]

サウナ × 6
水風呂 × 6
休憩 × 6
合計:6セット

昨日一昨日とサウナ行ってますが、本来は今日だけのつもりで予約してたんだけど…まぁそんな事はどうでも良いか。

余ってた青春18きっぷを使って、行ってきましたKURA SAUNA!
今年オープンしたばかりのこのサウナ、古い蔵を改造して作られたサウナ施設。
サウナ室に鎮座する巨大な薪ストーブと大量のサウナストーン、木樽に掛け流しで流れ込む地下水、大量のインフィニティチェア、雨よけのターフ、飲料水のサービス、汗流し用とラストの体流し用のシャワーとウォシュレットトイレ。至ってシンプルな作りなれど、主役のサウナがとても良いので本当に最高です。

食事所も無いし漫画やリクライニングシートもないからサウナに集中出来る。そんな状況での3時間は意外と長い!必然的に回数が増えてしまったw

もう少し寒くなったらまた訪問したいです。

歩いた距離 0.65km

続きを読む
27

サウナ × 4
アイスサウナ × 4
休憩 × 4(内気浴1回を含む)
合計:4セット

サウナラボ神田、3回目の訪問!
そして水曜日の今日は男女入れ替えの日!
という訳で初のIKE SAUNAへ。

IKE SAUNA
その名の通り池(川?)が有るサウナ室。そして畳が敷かれてる。サウナストーブは3機あって川向こうに1機、手前側に2機有ってセルフロウリュ可能。この時点で意味わからず脳がバグりそう。まぁ深い事考えても分からないので蒸気を浴びる、足を伸ばす。寝転ぶなど好き放題やったった。

アイスサウナ
マイナス25度の冷気で体がじんわり冷えていく。整い出すのも同時に来るのでコレは水風呂とは違う感覚。米田社長の拘りが垣間見える。

フィンランドサウナ
小屋レベルの小さなサウナ室。奥側は横に広く縦に長いので人が居なければ寝てくださいと言われてる様なもの。なので人が居ない隙を見て寝転んでみた。こりゃたまらん!

内気浴
これが一番意味わからなかった。何故サウナ施設に土のある箱庭が?キノコ生えてたよw
でも土の匂いに癒された。結果オーライですw

休憩
更衣室やヴィヒタマウンテンでじっくりと休憩。なんも考えずに済む贅沢な時間だよね。

両側を体験してみて感じたのはそれぞれの良さがあるって事。でも個人的には男性側の方が好みかな。

続きを読む
32

Nobk_Sauna(ラーメンさん)

2021.09.07

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

サウナ × 5
水風呂 × 5
休憩 × 5
合計:5セット

昨日の「サウナを愛でたい」で放送してた松本湯に早速お邪魔してきた。
いやぁサウナ屋さんの施設ですね。サウナ室のセッティングが抜群!20分に1回のオートロウリュとボナサウナのお陰で湿度は完璧。温度も結構高いけど全然息苦しくない。そしてこんなに深い水風呂(水深150㎝)入ったのは初めて!水圧が凄い。
そしてととのい椅子と畳のコーナーでととのい散らかした。

今後確実に混むと思われるので平日昼間に行けてラッキーだったな。(それでも結構混んでたけど、サウナ室に並ぶ事はさすがに無かった。)

続きを読む
28
喜楽湯

[ 埼玉県 ]

サウナ:8分、10分、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今月に入ってから初の朝風呂&サウナ、前回に続いて喜楽湯さんに訪問。土曜日に朝湯やってくれてるのは嬉しいですね。
今日は生憎の小雨混じりの天候の為か、サウナのお客さんが自分を含めてg人しか居なかったので待つ事なく入れた!
そして涼しくなったお陰か、3回ともバッキバキにととのった。やっぱり外気浴は涼しい方が良いですな。

サウナ後のお粥が食べられなかったのは残念。
風呂後に番頭のかなさんと少しコミュニケーション。きっかけは風呂人(ふろんちゅ)Tシャツ、気になってたそうですw

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
27

Nobk_Sauna(ラーメンさん)

2021.08.29

9回目の訪問

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

サウナ × 3
水風呂 × 3
休憩 × 3
合計:3セット

医者通院×2の後に自転車飛ばして🚴‍♂️喜楽湯まで朝湯に行ってきた。
朝からにしては結構混んでる。でも激混みって程じゃないから程良い感じかな。
今日のサウナ室は100度と結構熱い!そして今日は結構涼しいので外気浴が気持ち良い。ゆっくり3セット楽しんだ。

しかし最後に外気浴で涼んでたら、2人組が外気浴スペースに来てデカい声でお喋りを始めやがった。なるべく意識から離すようにしてるんだけど、中々自分も修行が足りない為か、どうしても気になってしまうんだよね。注意するとトラブルになるので我慢してるけど…

最近はどこへ行ってもどの時間帯でも、集団行動、お喋りする人は居るね。本当なんとかならないのかな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
30

Nobk_Sauna(ラーメンさん)

2021.08.28

10回目の訪問

サウナ × 3
水風呂 × 3
休憩 × 3
合計:3セット

仕事が忙し過ぎて病みそうなので、近所の銭湯HOTランドみどり湯のサウナでリセット。
遅い時間だと比較的空いてて良い。

結局終わりの時間までのんびり入ってたw

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
8

Nobk_Sauna(ラーメンさん)

2021.08.26

5回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

サウナ × 3
水風呂 × 3
休憩 × 3
合計:3セット

クラウドファウンディングが大成功して喫茶室がリニューアルされた十條湯を訪問。自分も少し支援させて頂き、先日サウナ券とフリードリンク券が届いたので使わせてもらった。
ここの水風呂は地下水掛け流しなのでメッチャ水質が良いんだけど、お風呂のお湯も地下水使ってるから、お湯が肌に優しく柔らかい肌触りでメッチャ気持ち良い!だからサウナだけじゃ勿体ないので、サウナ前、セットとセットの間にぬる湯、熱湯、寝湯を堪能!これが気持ち良いんだわ。
16時頃に訪問したので、オープン待ちの常連さんと、仕事終わりの訪問客の間の隙間時間だったらしく、風呂もサウナも比較的空いててラッキーだった。
今日は猛暑だったので水風呂多めに入った。ととのいは低かったけど、単純にサウナ、水風呂、休憩が気持ち良い!ととのいを追い求めると色々間違えそうなので、これくらいで丁度良いのかも。

入浴後はリニューアルされた喫茶店でブレンドと深海ゼリーを注文。尿管結石になって以降飲まなくなったコーヒーを久しぶりに飲んだ。メッチャ美味かったけど、月一位で良いかな。ゼリーも昭和な感じで美味しかった!喫茶店は昭和レトロな感じで雰囲気も良い。喫茶だけで行くのもアリかもね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
34

サウナ × 3
水風呂 × 3
休憩 × 3
合計:3セット

今日は何処へ行こうか、迷った挙句結局ホーム銭湯サウナになりました。
いろいろ忘れ物というヘマをやらかし、ベストではととのえなかったな。まぁこんな日もあります。また明日何処かのサウナへ行こうっと。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
23

Nobk_Sauna(ラーメンさん)

2021.08.21

1回目の訪問

サウナ × 3
水風呂 × 3
休憩 × 3
合計:3セット

一言:めっちゃデカい!とても銭湯の範疇に収まる規模を超えてる!
だからこそメッチャ人多かった。(まぁ土曜日ということもあり仕方ないとは思います)
んでサウナ室も広いし水風呂もデカいし、サウナマットも有るしととのいスペースも座る所メッチャ多いしこれで銭湯価格とは恐れ入った。
因みにちょっと前にメッチャ好条件で求人が出てたけど、この広さ、このお客さんの多さなら納得です。
食堂も銭湯じゃなくてスーパー銭湯、健康センターのレベルだった。コロナ禍明けてお酒が飲める様になったら昼飲みとかしたい!

今度は平日に伺う事にしよう。

あと炭酸泉の壁に塩谷歩波さんの銭湯図解の絵が沢山展示されてて見てるだけで楽しかった。

続きを読む
30