絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ旅2日目最終日の本日は!

"なにけん"こと
なにわ健康ランド湯〜とぴあに来ました!

まず、名前がいいですよね笑
あと館内着✨笑

本日はサウナヤミ市の会場でもあるとの
ことで、初ヤミ市にも参加してきました。

大東洋レディーススパをチェックアウトして、まずは腹ごしらえ。
肥後橋にある「鶏soba 座銀」へ、11時のOpenに突撃😋
ちょっ...ちょっと...感動的に美味しかったです。。
泡わわわ〜な鶏白湯スープに麺がよく絡む。牛蒡のシャキシャキ感と食べ応え。
あぁ...ととのった〜。。
、、、ってこれ食べログじゃなかった笑

ヤミ市は13時。12時過ぎくらいに行ったら既に行列でしたが、あれこれゲット。
the saunaの半袖Tと神戸サウナ&スパのロンTも購入。
今回から始まるサ旅は、サウナ施設のファッションで行きたいと思っていたので、ゲットできて大満足です。
ちなみに今回はthe saunaのタトゥーロンTです♫♡

さてなにけん、浴場の扉を開けた瞬間から、ビビビ!ときました笑
お風呂もたくさんあるし、サウナも水風呂も数種類、露天風呂も外気浴も!わーい最高っ!

まずはロウリュサウナから失礼します。
入った瞬間、わぉ〜!暗くてコンパクトで一段一段の奥行き広〜めっちゃ集中できる系だぁ✨
しかも誰もいないぞ。
セルフロウリュして、最上段の枕を使って寝サウナ。想像してみてください。
・・・、ですよね🤤

水風呂は15度でちょうど良く外気浴は気持ちいい〜風が通ります。あぁ極楽。

お次は高温サウナ。
あれですよね、同じ室内に2パターンあるってゆう。...おぉ〜✨奥、熱くて暗くていいですね〜。じわじわ熱く...さらに手前側でロウリュしたようで、こちらにも蒸気が伝わってきて...キタ〜!
さすがに熱いぞなタイミングで手前側へ。
TV見ながらゆっくりいれますね〜。
水風呂からの外気浴で気持ちよくなって、そして私がかなりヤバかったのが、ととのい半身浴なるお風呂♨️
あれ大ヒットです笑✨
あやうく帰りの新幹線に間に合わなくなるくらい爆睡するとこでした。
時間に余裕ある方は、ぜひととのったあとにさらにととのい半身浴へgoです☆

ソルトサウナも、コロコロ石の岩盤浴も、檜風呂も、薬湯もよかったなぁ。
5段階調整できるシャワーヘッドも家に欲しい✨

今回時間があまりない中で色々回りましたが、またここでゆっくりのんびりしに大阪に来なきゃ!

初サ旅終了!
サ旅ってやっぱり良かった。
サウナーが遠征する理由がわかる。
来月はあそこかなぁ〜ふふふ♡

歩いた距離 2km

続きを読む
57

サウナ〜ちゃんえみ

2021.10.22

1回目の訪問

来ました。祝!初サ旅☆

第一回目は大阪の旅でございます!

色々な行きたくなるタイミングが重なりまして、記念すべき初サ旅中です。

タイミングというのは
東京で逃した
「MOTHERのひろば」を梅田で開催していること。
私が唯一クリアした例のRPGゲーム。
スーファミの名作でございますね、
そう、MOTHER2の世界を再現した
物販ひろばが梅田ロフトでやるらしいと。

で、今日明日は休み!緊急事態宣言も開けてる最中!大阪にももちろん行きたい施設がある。
しかも、エ!このタイミングでサウナヤミ市までやっているらしい!!

うん、これは行くっきゃない。と。来たわけです。
そして本日は、気になっていた、大東洋レディーススパに宿泊です✨

梅田駅から少し歩くと、見えてきました。
でっかいネオン。ワクワク。
入口を入ると...ネオンの外観からは想像できない新しく綺麗な施設✨

説明を受けて、カプセルがある2Fへ。
広いラウンジスペースと、女優ミラー🪞仕様なパウダールーム、コテまで完備にテンションup!!
飲み放題のコーヒーマシンまであるじゃないか。
ラウンジのカウンターではUSB充電も可能。最新の便利な施設で快適そうです。

そして、サウナですよね。
ファンタジーサウナはあんなに広いのに、ガッツリ熱く、そっからの13.8度の冷たい水風呂にインフィニティチェア。
もう1発目からととのっちゃいます、ありがとうございます。

そして1番良かったのはフィンランドサウナ。今日のアロマ水はヒノキ。
私ヒノキに弱いんだよな〜。笑
サウナ独り占めでセルフロウリュ...♡
自分の好きなタイミングで
自分が気持ち良い量でロウリュ...♡
....贅沢でした(噛み締めている)。
華金だから?夕方は人が少なく満喫できるのかも?!

テルマーレは背もたれの傾斜が絶妙な角度でして✨身を任せて存分に潤えました✨

サ飯も食べますよ!
カツカレーとアクリを注文♫サウナのあとはやっぱ最高だな。おいしかったです、ごちそうさまでした😋

お風呂に戻り岩盤浴と薬湯でしっかりと温まったら、今日は歩き回って疲れたので
オイルリンパマッサージ、行っちゃうよっ。60分コース、足重点的リクエストで、スッキリ✨
今日はぐーっすり眠れそうです。

明日も楽しみです✨
サウナヤミ市は初めてだけど
どのくらい並ぶもんなんだろうか。
待ち時間によっては厳しいかもなぁ。
上手いこといけばいいのですが。。✨

さて、気持ちよさがピークに達したところで本日は寝ます。
おやすみなさい。

続きを読む
34

初めてのかるまる。
シフトも合って、
宿泊発売日・蒸サウナ発売日・アウフグース発売日にも予定が合って、
ようやく来れたかるまる。
サウナ好きの友達から聞いてたうわさのかるまる。

初めての薪サウナ。
初めてのグルシン。。
初めての小籠包体験(蒸サウナ)。。。
初めて鮭山さんのアウフグースも受けた。。で、初めて上段から息できない!と
なって一番下まで駆け降りた。。。笑

広くて綺麗な施設内。
気持ち良すぎる露天エリアの外気浴。。
薪サウナの薫り。
水風呂のあとの露天ジャグジーの中の
ととのい椅子。。。


........感...無..量。
もう、このまま今日は贅沢して
初めてなヘッドスパとか
いっちゃおうかしら。
あぁそうだ。初めてのセルフロウリュもできたらいいな。。
宿泊で良かった。。かるまるの夜は長い。。。✨

歩いた距離 1km

続きを読む
57

3連休最終日の延長戦!
本日2件目でございます。

実は、本日は上野SHIZUKU泊なのです。

ホームはなごみの私が
今日金町行って
明日上野で仕事となっちやぁ
そりゃあ、来ちゃいます。

だって遠いしさ、
朝早いしさっ。(•ө•)

年末までは上野での仕事多めなので
まだ何回か来るでしょう。

もう何度目かのSHIZUKU。
常宿化中です。
サウナもアツめ、からの水風呂キリッ!
相変わらず好きな施設です。

あんまり入りすぎはどうだろと思い
今日はじっくりを2セット。
オロポとあんま王したら
明日からの仕事にそなえ
寝る準備にいたします。

ほんと2780でここのサウナ入れて
ラウンジでくつろいで
キレイできゅうくつさもないカプセルで
ゆっくりぐっすりできるなんて
良い施設に出会いました〜✨

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
36
金町湯

[ 東京都 ]

今月リニューアル施設に行ってみよう
3連休最終日の本日は金町湯♫

たった今行ってきました。
今、幸せです。♫

今日は上野で映画マスカレードナイトを見ました!映画、すごく楽しめたのですが、、開始前の宣伝で、auスマートパス会員はおトク、月曜日はさらにおトクに1100円!という宣伝をでっかいスクリーンで見る悲しさ。
スマートパス会員なんよ私...
...い..いいんだ...サウナ行くから。。

で、まずは!腹ごしらえ。
金町のラーメン三浦家です🍜✨
うんめー。店員さんフランクで気が利くし気に入った。

て、映画とラーメンは置いといて。

金町湯に到着。
うわぁぁぁ〜〜〜✨素敵✨
外観からキュン✨
昔懐かしい銭湯に、新しさもプラスされたモダンな雰囲気。
入口には番台ゆっぽくん♫

中に入ると、またまた昔ながら。
あの茶色の皮の椅子と、青い体重計。
まさに前に銭湯ガチャでゲットしたやつだぁ!!生で見れて感激。笑

番台で料金をお支払い。ステッカーもいくつか買いましたぁ♫
レンタルタオルはないようです。
ちなみにバスタオルはありません。
mokuタオル持ってて良かったぁ〜。

浴場はベージュやオフホワイトを基調としてモダンでオシャレ。
ところどころ金町湯のロゴのイチョウ型?のタイルが使われています。
お風呂はぶっくぶくのジャグジーバスと、トルネード?バスと水風呂。

さて、サウナは。。
わぁ、中もタイル張りなんですね〜✨
すてきです♡
人数は3名まで入室可能。
コンパクトなサウナですごく集中できます。
わりとカラッとめだけど、カラッカラではなく、気持ちいいです。
3セット目ではアロマ水が投入され、ペパーミントの爽やかな香りが...( ´∪`)
濡れ頭巾ちゃんスタイルのおばあとじっくり蒸されてきました!
そして水風呂からの、脱衣所経由の外気浴。上を見上げれば星が⭐️
道路からの家族やこどもの声、電車の音、、なんか最近感じたことのない、懐かしさと、今の言葉でいうエモさ?を感じました。

金町湯、近所のおばあが多めな素敵な地域の銭湯でした♨️
おばあたちはみんな常連さんのよう。
皆さん顔を合わせれば
あら、こんにちは。あら、これから?
おやすみなさい。
こんな会話が飛び交っていました。

初めてでトイレどこだ?と見回してる私に声をかけてくれたり、
水風呂に入ってたら、あー冷たい。やっぱサウナ入ってないから冷たいわ🧊なんて話しかけてくれたり、
なんだか色んな意味で癒されました。
こんな銭湯、近所にあったらいいなぁ〜

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
37

サウナ〜ちゃんえみ

2021.09.19

1回目の訪問

今月リニューアルをした施設をまわろう
2日目。

はるばるやってきました!
新宿から1時間、、大宮も桶川も超えて、
来たぜ熊谷!
遠かったぁ〜〜。
電車の中で何度
私サウナのためだけになんでこんな遠出してんだという気持ちになったか、、笑

まぁまぁ。
熊谷からはさらにバスに30分。
高柳というバス停みたいなんで
降りると、、、そこは、、、
なんもねぇ!
、、でも大丈夫。
大通りに出たらすぐです。
わぁ〜来たぜぇ〜初おふろcafe♡

入口からかわいくて、館内に入ったら
もっとかわいいっ!
こりゃちょっとしたテーマパークです。
これ女子はテンション上がりますね!
館内着も色選べるの、うれしい( ´∪`)

うわ〜、素敵〜、かわいい〜✨
なにからまわろう。

と、まずは来る前にTwitterで
ちょうどなごみでよく見るカワウソの
イラストレーターさんが
サウナにがおえやさんをやると見ていたので早速お願いしました。
コインケースとステッカーも買ったぜぃ♫
わーい♫

お風呂もいっぱいあって、ひらけてて明るくて、ハレニワの名前がぴったりな施設です!

お楽しみのサウナは80度で優しい〜と思っていたら、とんでもない笑!
オートロウリュウが始まるとむせそうなくらいアッチアチになります。
さいこうじゃん!
水風呂は17度くらいかな。
地下水だとこんなにやわらかいんですね✨
感動✨
そして外気浴へ...
空が広くて気持ちいい〜
水色と白の色鉛筆で書いたような空に
久しぶりに見る飛行機雲...✈️
すずめがチュンチュン言ってます。
なんてのほほん...🍀

館内はおしゃれナチュラル系レストランや
ハンモックや、なんだかかわいいくつろぎの場所がたくさんあって、屋上もあり。
時間が足りません!

18時のアウフグースにはなんとか参加!
しっかり汗をかきましたが、
まだそんなに体は熱くなかったので
29度のととのいハーブ風呂がぴったり。

もっと1日中いたかったけど
場所が場所だからか?広いからか?
連休明けでもそんな混んではおらず
どこにいても順番待ちなく快適でした✨

さて、19:33のバスで帰ります。
バス停は行きに降りた反対側だそうですが
真っ暗!
大通りの灯りをたよりに、、。
東京生まれ東京育ちの私には
ちょいドキドキしながら鈴虫の鳴く中バスを待ちました。

さぁ、バスに乗れた。
さてこっからがまた長旅です笑

こんな幸せな3連休も明日で終わっちゃうのかぁ。明日までめいっぱい満喫するぞう!

続きを読む

  • 水風呂温度 29℃,17℃
41
えごた湯

[ 東京都 ]

もとはと言えば
緊急事態宣言がもし明けてたら
ぷらっとこだまでしきじにでも行こうと
思ってとっていたお休み。
まだ明けていないのでしきじは
またの機会に。
この3連休は都内近郊の
今月リニューアルをした施設
をテーマにまわってみようと思います。

1日目の本日はえごた湯。
新江古田駅から徒歩10分ほどのようですが
私は中野からバスで。
江古田三丁目バス停で降りれば
すぐでした🚌♫

松本湯に行ったときのような雰囲気。
落ち着いた照明と音楽できれい。
大人な施設ですね。
浴場内もわりと暗めで照明がいい感じに使われています。
あ、そう、PayPay払いしてきました♫
便利♫

脱衣所のロッカーも私が好きな真ん中に物置けるスペースがあるタイプで、かつ大きめなロッカー✨
これうれしい。
あと、玄関の傘のロッカーも安心。
うれしい気遣いです。

シャワーは壁側がハンド、真ん中エリアは固定。シャワーは1回の出る時間長めでありがたい。

炭酸泉とジャグジーに、あっ、松本湯で初体験した電気風呂。
ちょっとあれ好きです。

お風呂を一通り楽しんだらさぁサウナ。
遠赤外線のサウナ。
サウナ室は明るくコンパクト!
清潔感と壁天井木材の癒やしパワーあり。
89度でじっくり蒸され、そのままお隣の
青く光る水風呂への階段を降ります。
水風呂は15度〜!
16と15の1度って大きいですね。
キリッと冷えて頭も爽快ッ!
脱衣所入口のととのい椅子へ。
どっかから風がふいていて
ふぇぇー。やばいですわ。

今日は台風の影響か
空いていて2・3セット目は貸切✨
さいこうです。

17:30くらいから混み始めましたよ。
子連れが急に増えました。
15時〜16時くらいがよい時間だったみたいです。
スタンプカードももらったからまた来よう٩( ᐛ )و

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃
40
改良湯

[ 東京都 ]

ふぅぁぁぁ〜
スッキリ。

Tempalay仕様の改良湯、
滑り込みで行けました✨
女性は待たずに入れたけど
男性はロビーの椅子もぎちぎち、
外まで並んでる大盛況みたいです。

女性側ももちろん混んではいて
でもタイミングみながら
しっかりととのうことができました!
サウナは上下段4名ずつが、基本満席。
ですがTempalayの曲を聴きながらの
サウナ、よかですぅ〜。
サ道の曲しか聴いたことなかったですが
サイケっぽい感じが
サウナの気持ちよさに妙にマッチして
めちゃくちゃ気持ちよかったです。
ちょいトランス状態?笑

98度のサウナからの16度の水風呂!
良い!もー毎度ですが、水風呂が染みて染みていつも声が出ちゃう笑

今日は混んでるのと
ワクチン明け1発目なのでやりすぎず、
しっかり2セットして気持ち良くなって
切り上げました。

渋谷までの道、駅まで歩くんだけど
心地よい風があって外気浴( ´∪`)になって
きもちぃ。
長い道のりもふわふわ幸せな気持ちで歩けますね✨

混んじゃうけれど
こうゆーイベント良いですね✨
またやってもらいたいです(´∀`人)

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
29

サウナ〜ちゃんえみ

2021.09.15

7回目の訪問

水曜サ活

サウナイキタイ。。

ワクチン接種から1週間
サウナを控えると決めているのですが
抜け道?!笑に気づきました。

バイトまでの時間、
お昼すぎまでなら時間があるから、
家のお風呂には普通に入ってるのだから
ちょびっとだけ、なごみのお風呂に
入って、しおんでご飯食べてからバイトに向かえるのでは?!
と、ひらめいちゃいました☆

サウナには入れないけど、
MOKUタオルデビューと
Twitterで名湯の湯週間と見たのを
今日のイベントにして行くことに。

荻窪にはちょうどルミネオープン時間に着いたので、気になってたなみすけ(杉並区のキャラクター靴下)をゲット。
かわいい秋服も買ってわーい。

そしてなごみにin!
これまたTwitterでみた、館内着試着キャンペーンに参加。
4種類から選んで着てみることができます。私はグリーンの館内着をチョイス。
色合いがかわいいしポケットもいっぱい☆
試着のアンケートをもとにこれから作っていくようです。

サウナをチラチラ横目に見ながら
炭酸泉に5分ちょっとと
露天風呂のみ入ってきました♨️
露天風呂では途中でスタッフさんが
「登別温泉追加しま〜す」と追い入浴剤♫
おっきいお風呂が徐々に黄色く染まっていく〜♫

充分にあたたまったら
ぬるめシャワーを浴び、からだを拭いて
ととのい椅子へ。
今日はお天気も暖かく幸せな時間...✨

そしてお風呂上がって身支度を整えに
パウダールームに行ったら
あら✨なんかキレイ。
掃除が行き届いていました✨
きれいだと自分もよりきれいに使おうと
思えますねッ( ´∪`)

お昼はしおんへ。
すると・・・バイト中止の連絡が〜。
てなわけで、๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
地下へGO!
キレイでラクチンな館内着で思う存分
リクライニングでゴロゴロしながら
漫画を読みました〜。
ちなみに何読もうかなーとフラフラしてたら昔読んでた「恋愛カタログ」発見👀✨
懐かしかった〜。内容も結構覚えてるもんですね。なんかうれしかったな。

お風呂やサウナに入らなくても
なごみに来た雰囲気だけでも癒されます。
こうゆー過ごし方もありだなぁ。

でも・・はやく
サウナイキタイ!

続きを読む
38

サウナ〜ちゃんえみ

2021.09.09

3回目の訪問

またまたやってきましたSHIZUKU。
明日のワクチン前のサウナ納めでございます。

バタバタしていて今月初サウナだというのにまた1週間お預けか...。
でも今日は絶対行く!と数日前からソワソワして待ってました笑♫

今月からほぼほぼ上野での助勤な数ヶ月となりそうです。
こりゃ上野界隈の銭湯、サウナを攻めるっきゃない!

ひとまず今日はもう慣れてきたSHIZUKUで。
仕事を終えちょっとふらついて18時過ぎ、高まる気持ちでチェックイン。
早速お風呂に向かったら、1、2セット目は浴室に誰もいない貸切パラダイス☆

それもあって、まぁ〜1セット目からととのったととのった笑笑
だーれもいない浴室で、ととのい椅子に座るとジャグジーの音だけ。
ジャグジーに揺れる湯船。。
あ・・視界がスモークかかってきた。
ふわわわわ〜ん。
・・こ・・心地よい・・・(@ ′ ρ `@)
あぁ・・気持ちかった・・・。

19時を過ぎたら一気に混み出しましたよ!
水風呂のタイミングも皆でタイミング見ながら譲りながらでした。
でもその感じができると良いですよね。
皆、お互いに気持ちよくなりましょう、みたいな。
それができる空気感のとき、うれしくなりますね( ´∪`)

今日はそんなこんな4セット。
21時くらいにラウンジでオロポとサ飯。
なんとアルコール提供okだったから一杯だけレモンサワーを✨
久しぶりに外でお酒も飲めて
まだ22時でしょー?
もう、最高。しびれるー。たまらんー。

まだまだSHIZUKUの夜は長い。
あんま王して漫画読んで寝て、
明日は喫茶店モーニングだなっ♫

で、ワクチンしたらちょっとサウナがまんっ。今日をまだまだ満喫するぞぉ〜✨✨

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
27

なんだここは・・・!

六本木から汗だくで徒歩10分ちょっと。
ひときわ目立つ、ちょっと異様な緑の建物。わぁ〜✨来ましたアダムアンドイブ✨

初めてだし、ドキドキしながら足を踏み入れたけど。。結果、めちゃくちゃ居心地良い〜!!!

まず温まりたく、竹塩のお湯へ。
少しのしょっぱさがいい感じ。
お湯も43度くらいでしっかり温まるし、つるつるになりますね。
サウナは外から覗いたら寝そべってる人が♫私も初めて寝そべっちゃいました。
木の枕が置いてあるので頭を乗せてよっこいしょ。気持ちぇ〜。
最高だわこれ。

水風呂も座ったらちょうど肩まで浸かれる深さがあるし、外気浴はないけどととのい椅子で1セット目からかなりいい感じ。

2セット目はヨモギスチームサウナへ。
これは良いね。
小籠包になった気分になれます。
砂時計が落ちてサウナを出るころにはアッチアチになってました!
でもそのあとの水風呂ときたら・・・!✨

その後岩盤浴を挟んでまたサウナへ。
最後は浴室と繋がる食堂のリクライニングでオロポで休憩。
あぁ至福の時。。

この浴室と食堂が裸でそのままいけるスタイルがもう衝撃でした。
こんな贅沢していんですか?!

あ、で、脱衣所の化粧水が私の肌にやたら浸透する。こんなの待ってた笑!
いいの見つけました。

帰り道も気温も下がり風が吹いて
いい外気浴になったし
体軽くなった気がする!

人もいないわけじゃないんだけど
各々楽しみたいものやコースが違って
なぜかどこにいてもあんまり会わない。
そして他にはない、ここだから許される?自由さ。土地柄な人々。

また来ます。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.5℃
36

サウナ〜ちゃんえみ

2021.08.28

6回目の訪問

バイト後足早になごみへ♫
ここから先は本業や本業での助勤やバイトやらで忙しくなるので
ヨシがんばるぞーと気合入れにいきました。

18時にin☆
ほんとはととのったあと
サ飯とフローズンオロポにしたかったけど
しおん20時までだし
ダイエット中だからなるべく早めに食べたいし
あかすりもやりたいし...
なごみ着いてまずしおんに行きました。

でももうなごみの入口に入った瞬間から
あの空気感を感じた瞬間から
もうちょいと幸せなんだよな〜。
なごみ来たぞ。これからサウナだそ。
って体が感じるみたいです。笑

なんならもしかしたらサウナに入らずとも
満喫できる気がしてます。
全然サウナメインじゃなくても
しおんと地下のリクライニングでだらだら
をメインにしても、リラックスして過ごせると思う。
サウナ入ったら、リラックスがさらにディーーープリラックスになる、みたいな。

で、結果
立ち仕事後のこのフルコースは最高。
炭酸泉でゆーっくり温まって
あかすりとリンパマッサージはいったくて、でも終わったらスッキリ。
からのサウナでじっと蒸されて
水風呂をちょっと長めに。
水風呂から出たあの体がポカポカの幕に包まれてふわーってしてるあの少しの時間、たまらん。

なごみの女湯は、
サウナ出て水風呂入ったら
またサウナ前を通過して露天外気浴エリアに向かうのですが、
そんな動線がこれもまた良しなんです。
外気浴行くまでの少しの道を行くあの時間、あぁ、、外気浴までのあの道、、、
この道の先に天国があるんだ〜
ってワクワクが高まり気持ちが舞い上がるんです。笑
もう、気持ち良くてまた寝てました笑

今回もなごみ、ありがとうございました✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
9

サウナ〜ちゃんえみ

2021.08.23

1回目の訪問

今日は何があったわけでもないけど
なーんとなくモヤモヤ?ザワザワ?落ち着かない気がして、アツイサウナとツメタイ水風呂に入りたい!
と思って色々見てたら
テルマー湯のTwitterで
月火はサウナーDAYで
高温サウナの設定が
男女ともに98℃、
室内は100℃超えることも🔥
とあったので、
やったぁこれだ!

と行ってきました。
体洗って
ジャグジー入って
炭酸泉であったまって
ワクワク♫
サウナ入ったら
92度くらい。

・・・ん?あれ?
上のほーーにある温度計で92度。
え?
なんか騙された感。。

いちお3セットやったり
泥パックやったり
化粧水風呂入ったりしたけど

帰りフロントでデジタルの案内モニターに
男性限定98℃
という文字が...
なんで?Twitterだと女性もと思ってしまうけど。。
それ目的でテルマー湯にしたんだけど。
正直騙された感が...
場所柄やっぱり若者がぺちゃくちゃも
多かったし
私にはちょっと違って私には残念でした..
恐縮ですが本日はネガティブサ活でした💧

これからも色んなとこまわって
自分が好きなサウナを見つけたいな〜

続きを読む
30

サウナ〜ちゃんえみ

2021.08.20

5回目の訪問

INなごみ٩( ᐛ )و

今日は5階はなし。
お風呂とサウナだけ楽しみます。

今日は18時に
水風呂に氷投入イベントと、
普段もやってるロウリュウサービスの
2つの楽しみがあったから
それに照準を合わせてサウナに入ったのだけど、、あれ?スタッフさん来ない。。
もう暑くて水風呂に行ってしまったら、、
4分すぎに来た、、、。
だからもいちどサウナ入ったけどさ、
なんか違う。。
サウナの数分は大きいのよ。。
同じような動きしてる人何名かいらしたよ。。
充分に楽しめず残念。
18時に2名で氷を持ってくの見えたけど、
1名氷、1名ロウリュウじゃダメだったんかな。。。

まぁ、気をとりなおします。

なんだけど、、しおんにはフローズンオロポ飲みたくて行ったら明日からだった〜早とちり〜。

でもそうやって
ちょこちょこ色んな新しい取組みしてくれるなごみ自体は大好きです。
自分が働くようなでかい会社はちょこちょこ変えてみるようなことがやりずらいから、そうゆうとこなんかいいなぁってほんとに思います。
これからもなごみの新たな試みを楽しみたいです✨

まぁ、今日はなんかあれだったけど、そんな日もあるよねてことで、
今日はここらで帰って、さっき買ったサ活るるぶでも読んで寝よう。

続きを読む
25
松本湯

[ 東京都 ]

しゅ・・しゅごい・・・!

あーもう、天国てここのこと・・・?笑

さいこうでした。
ぜったいまた来る。
帰りたくない笑


まずやっぱり外観から、
新しい綺麗な旅館みたいでテンションup
脱衣場も同様。

覚えてること
・天井が高い!
・洗い場のシャワーは2タイプ。固定とハンド。どちらも良い。桶や椅子がベージュでオシャレだし清潔感ある
・ロビーも旅館みたい。落ち着く
・詳しくないが、いい感じの3種類のドライヤーあり3分20円
・綿棒ピンクかわいい
・時間制限なく、思う存分いれる
・ロッカーは100円戻る式、サイズほどよい
・すごく広いわけではないのに、お風呂の種類めちゃ豊富ですっごい楽しめる!
・壁画でなく、日本の四季の画像が変わるデジタルタイプ
・寝、座のジェットがフィット
・水風呂と鉱石風呂が深い!立つタイプ
・初めての電気風呂にドキドキ
・サウナはフィンランドサウナとスチームサウナ。オートロウリュが素敵。ロウリュのミストがライトに照らされいい感じ、めちゃ熱くなる、最高。
からの16.5度くらいの135㌢の水風呂が導線も良いし気持ちいい!
・もうひとつ28度ぬるめプールくらいの泡風呂もちょーどよく気持ちい。
・休憩スポットの畳がやばい!ほんとに何度ここから動けなくなったか・・笑
普通のととのい椅子もあるからどっちも満喫しました!!!

あー、もう。最高でした。
それ以外言葉がわからない・・


ちなみに19時に出たら途端にフロント行列。日中が良さそうですね👍

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 28℃,16.5℃
32
スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

初めてのスカイスパ!
きました!

今日のバイトがなくなり、明日のバイトが川崎なので...来ちゃいました横浜!スカイスパ!まさに現在堪能中でございます☆

今日は伊勢丹サウナ館でオロポグラスなど買い込み、やって来ましたスカイスパ〜

ビルの途中階にこんな素敵な場所があるなんて☆いいところですね、館内も清潔に保たれ、スタッフさんが見当たらないこともないので分からないこともすぐ聞けて、
気に入りました(^-^)

16時頃チェックインをし、とりあえず2セットほど。水風呂が15度と冷たく、
よかです〜( 'ρ` )
その後レストランで本日初の食事!
夏野菜のラタトゥイユと大人のポテトサラダを。ポテサラ、細かいいぶりがっこ入りでおいしかったです!あ、もちろんオロポもね。ミチョ?ミチョン?も気になったから、明日朝あったら頼もうかな。
で、食べたあとはコワーキングスペースのハンギングチェアに揺られ休憩し、横浜に来ることは滅多にないので外出!マルイシティをちょっと回りました。
外出ができるのもいいですね〜✨しかも駅直結で、駅付近にはたくさんのファッションビル。。。これは今度昼から来てサウナと買い物を堪能したいわ。

戻ってきたら、今度は待ってました!アウフグースです!なごみでしか受けたことがないので、裸でアウフグースにドキドキ☆
直で風がくるのもすごいですね。なごみの隊長の燃えるような感じはないですが、しっかり熱く、その後の冷たい水風呂がめちゃくちゃ気持ちよく、はい!ととのいました〜!ありがとうございます〜!

アウフグースからの水風呂からの休憩、
サウナからの高層階ならではの景色、
所々青いタイルが映えているところ、
脱衣所やパウダールームの行き届いた掃除、スタッフさんの対応、おいしい食事、階段上がるとリクライニングチェアからの奥のスリーピングルームの動線、ハンギングチェア気に入った、館内広々綺麗、浴場入口の小物ロッカー、ジェットバスの勢い、ウォームベッドのミストが気持ちいいところ。。。
これがあれだな、控えめに言って最高☆
あともう一つ!24時までアウフグースがあるところ‼️
てことで、24時のアウフグースに行ってきまーーーす٩( ᐛ )و

歩いた距離 8km

続きを読む

  • サウナ温度 51℃,70℃
  • 水風呂温度 15℃
38

サウナのおかけでジムにまで行く気になる。

...昨日バイトから帰ってきた夜、ごはんをモリモリ食べてしまったんです。
後ろめたい気持ちが残ったまま今日サウナだけ楽しむのは..スッキリしないので、頑張ってジムに行かなきゃなぁ。でも起きれるかなぁ。ちゃんと自分行くかなぁ。
なんてのが、昨日の夜からの懸念事項でした。
お察しのとおり、私はジムを趣味として楽しんでいるようなキラキラ系ではない。
行かなきゃ、、あーでもレッスンまで変に時間空いちゃってるしどっかで時間潰すにもお金かかるし帰ろう、みたいに理由つけて行かなかったりする。
すごくすごくがんばって行っているのです笑
今日みたいな休日、ジムだけ行くにはとても腰が重いのですが、サウナがあることでジムにも行く気になれているのです。

今日も支度中から、今日は私これから、ジムで頑張って汗かいたあと、隊長のロウリュウを受けて、サウナ入って、気持ちよくなったらしおんでごはん食べて、オロポ飲んでのんびりするんだいッ!
それってお風呂中もサウナ中も水風呂中も外気浴中もしおん中もひたすら最高じゃないか!ジムがんばった後のそれって最高じゃないか!至福じゃないか!
と、気分良くジムに出かけることが出来るのです。
そして、それは本当にそうなんです。

今日のジムは特にキツいレッスンで滝汗。終わったら至福のときが待ってるんだとなんとか2コマやって、14時に終了。
15時のロウリュウ〜♫と着いたら、あら誤算。お盆15日までは土日祝のスケジュールなんですね。ロウリュウは17時でした。
てことは隊長でもない。まぁ良いか。お風呂行きますか。
今日はシルキーバスのひまわりの湯が効いてたのかな、浴室が近づくと。。まぁ〜いい香り。ジェットバスにいても、炭酸泉にいても、すっごい癒しの香り。良いですね、このイベント✨
そんなわけで今日は普段は入らないシルキーバスも満喫しました。
で!今日は水風呂が!水風呂が溢れとるやないかい!!なんで?肩までしっかり浸かれてめちゃくちゃ良かった!!これデフォルトにして欲しい!!!
それもあってか今日のサウナ、水風呂、外気浴めちゃくちゃキマりました。
なごみすごい!て思いました。
オロポもいつもよりウマッ✨ととのった後はすごいですね。あとホントは酸辣湯麺が食べたいんだけど、昨日食べたしだからいつもの麻婆茄子を頼んだら、いつも皮が固くてどうにかならんかと思ってたけど柔らかくて美味しかった〜!
なんか今日色々すごく良かった。
今日行って良かった。

でもジムがんばってサウナ入って食事を気をつけて、これでやっとプラマイゼロなんだろな、、きびし、、笑

歩いた距離 1km

続きを読む
30

からだがリラックスしている・・・!


そうです。さっきなごみから帰ってきたからです。

今日は昼ジム2コマやってから(えらい)、
なごみに飛び込みました( ´∪`)

15時ころ到着して、まずはしおんで鳥の唐揚げ4個入り、茄子1本使った(たぶん)四川麻婆茄子で腹ごしらえ。一息着いたら、さぁ待ちに待ったおっふろー♫いつものルーティーンで、まず体を洗ったら♫ジェットバスへ〜♫

・・・って、え・・ぅぇぇえええ!?!
携帯いじってるおばさんいるんですけど!!!
まーじでびっくりしました。よくないぞ、これは。ダメだぞ絶対。
チラ見したら、乗り換え案内?的な?分かんないけど、とにかくダメだよ!
だいたいどんな高度な盗撮盗聴かもわからんし!ふっつーに何食わぬ顔で、いじってます。
もやもやしますがおばさん先に出て、少しして次に炭酸泉行こうとしたら、また・・・!!!カメラがこっち向いてるからヤダ!こわい!ダメ!アウト!と思いフロントに電話していたら、スタッフさんが来ました。既に通報が入っていたようです。おばさんは注意されて置きにいきましたが、その間も携帯を見ている。全く悪びれず(悪びれる気持ちある普通の人だったらそもそもそんな行為しないか。)、その後も何食わぬ顔でした。あーー、あーー、びっくりしたぁー。ちなみにその後脱衣所でも携帯をいじっていたため一応おばさんのロッカー番号はフロントに伝えました。
そしておばさんの顔は覚えました。万が一またおばさんを見つけたときは監視します。

さ、切り替えてサウナです。
今日はサウナに集中したく、ヒーリングスパはお預けしました。ロッキー4回、ミスト1回を堪能。時間もいつもは何分か見てるけど、今日は知らん。笑
自分の欲望のままに感覚に従ってサウナを楽しみました。そしたら外気浴ではコールマンで(インフィニティチェアってやつ)1時間ほど寝てました。てへ。

そして✨ギリ起きれて初めて女子サウナでロウリュウ♫
直接風を送ることはしませんが、充分充分熱くなります。じわ〜っと、じゅぅ〜っと湿度を感じて汗がブワッ!サウナでのロウリュウ初めてだったのですが、やっぱりいいですね。からの水風呂が、気持ちぇ〜。

そうそう、それからまたコールマンを倒してほぇ〜ってなってたら、横のコールマンから起き上がろうとした方が、スローモーションでコールマンごと視界から消えていきました。
後ろに倒れしまってましたが(もちろん助けましたよ)どこも打ってなくてよかった。。

そんなこんな色々ありましたが、
本日もよいサウナでした!

歩いた距離 1km

続きを読む
32

サウナ〜ちゃんえみ

2021.07.29

2回目の訪問

【ホームの癒しパワーはすごい!】

最近は都内各地のサウナ巡りが続きましたが、今日は久しぶりにホームのなごみの湯を、1日コースで満喫してきました✨

結論。
やっぱ私のホームはここだ。

家のすぐそこからバスに揺られなごみへ。
15時のロウリュウに合わせて向かいます。
今日のロウリュウはまたまた隊長とUさんの最強コンビのお2人でした!
これまでハイパーロウリュウやカウントダウンロウリュウなども経験したけれど、なんか今日は最高に熱かったです。
顔が燃えるかと...笑
ちょうど昨日、たまたま"ラジオサウナどっとこむ"というyoutubeにて、隊長のロウリュウを受けてる反応を見て、うん、やり過ぎ・・・でもない笑。と思っていたところです。ほんっとに熱かった!!幸せ!

他にも最近はサウナ動画にハマっていて、youtube"マグ万平ののちほどサウナへ"でなごみのサウナ室の温度と湿度を調整している動画が爆発的に面白かったです!

今日は長くいれたからサウナを充分に満喫できました!
なごみのロッキーサウナは明るめ、TVあり。82〜3度。
今日はもちろんオリンピックが放映されていました。見入ってしまいあっという間。
水風呂は17度ですが、わりと強めに水が流れ出てるので体感は15〜16度くらい。浅いですが、浴槽が広いので浮かぶように入れば全身伸ばして浸かれますよ♫
外気浴はととのいチェアが増え続け笑、
コールマンがもう1台増えていました。
今日は新入りコールマンに座って椅子を倒したら、思わず少しの間寝てしまっていました。ふぇ〜

今日みたいな夏の暑い日でも、なごみの外気浴はすだれの天井があるから焼けないし、でも隙間から光は差し込むから適度に明るいし、ほんとに心地良いですよね✨

あとやっぱり最後温泉に浸かって帰れるのが贅沢。つるつる温泉は入るとホントにお肌がつるつるするし✨

久しぶりに超高濃度炭酸泉に入り、2回まで無料の炭酸シャワーも浴びて、体はアロエシオで洗って。
なごみを満喫できた1日でした。やっぱりホームは落ち着くし安心感。
ホームがあるって良いですよね。


本日のなごみ活
超高濃度炭酸泉
熱風隊ロウリュウ
1回目ロッキー上段7分
2回目ロッキー下段12分
コラボロウリュウ
しおんでオロポ
3回目ミスト 塩のっけて7分
4回目ロッキー上段12分
5回目ロッキー7分
最後はつるつる温泉♨️!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
27
金春湯

[ 東京都 ]

初めての金春湯。
本日は明日の仕事の関係で五反田前泊なので、じゃあじゃあ行ってみましょう。ということで、仕事後、駅前の六厘舎でつけ麺を食べ金春湯へゴー。

駅から8分ですが、百反通りに出たらまーっすぐの道沿いなのでわかりやすいです。
まぁ、私は通り過ぎたんですけどね笑

うわ〜、いいですねぇ〜。ちょっと古めな昔ながらな雰囲気。でもロゴがイマドキだったり、人気の銭湯はどこもそうですが新しさも取り入れたり、努力が感じられるところが好きです!番台のお姉さんの対応も優しく好印象でした。あ、タオル、かわいかったんで買っちゃいました♫

しかもナント・・・女性は時間無制限だとか✨最近行った銭湯はどこも時間制限がありもう少しいたいなってとこで終了だったので、すごいありがたい・・・!✨✨

脱衣所は、広々。真ん中の椅子に味のあるうちわが置いてあったりと、やっぱりどこか懐かしさを感じます。お金入れて、座って頭かぶる感じの業務用ドライヤーもありました!あれは使えるの?!

洗い場は通路?広いので後ろの人のシャワーがかかることもなく快適です。シャワーは固定。ジェットバスはちょーど座り心地が良いように座面が凸凹としていて、ここから離れたくなーい!てなります。
もうひとつのお風呂は42度くらいでキュッと温まれて気持ちい。

さて、体も温まり、サウナへ。
外から見ると一見真っ暗ですが、大丈夫、中はほんのり照明ついてます。
サウナは89度くらいのカラッとサウナ。
ほー。いいですねぇ。
これが金春湯らしさなのでしょうか。
このタイプも良いですね。
水風呂は16度ほど。あぁ気持ちい。ほわわわん。となりますが、出るときが油断禁物。結構足を上げないと、さらにどこか掴まってないと、気持ちよさでホワンとしてる時は特に危ない高さな気がします。
ととのい椅子はなく、かわりに洗い場の反対側が座れるようになっているのでそこで休憩。
来ました・・・感覚の世界。
日々、色々ありますが、一瞬その色々から離してくれる、この感覚の世界。
サ道でイケメン蒸し男くんが言ってましたね。まさに!と思いました。
ほんとありがとういつも、サウナ。

今日は上段6分、8分の2セットで
最後しっかりお風呂であったまって終了。
え?!それだけ??・・・そうなんです。明日3時半起きなんですよ。なんで今日は自主的に滞在1時間ちょっとです。せっかくの無制限に後ろ髪引かれる思いですが睡眠時間も大切ですからね!
今はホテル。4時間くらい寝れるかな。さ、パック終了するので寝ます。おやすみなさい。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
23