絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さくらんらん

2021.09.28

2回目の訪問

千年温泉

[ 神奈川県 ]

仕事終わり、娘のお迎えついでに。先日の温泉がよほど気に入ったらしく奥さんからのリクエストでこちらへ。今日も時間あまりないのでサウナは長め1セットに全てをかける!
15分程上段でじっくり温まり、ちょうど良い温度の水風呂でクールダウン。タイミングよく、外気スペースのイスに座れ、気持ち良い風を受けて程よくととのいました。

黒湯の露天と炭酸泉も気持ち良しでしたよ。今度はもう少しゆっくりしたいですね

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18.5℃
33

さくらんらん

2021.09.27

11回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

恒例の昼休みサ活。
8,8,10分の途中休憩飛ばし3セット。

水風呂は18℃といつもより高めだが、しっかり浸かって気持ち良し。
ラストの休憩で気持ち良い風を受けてナイストランス!
ととのいました。

瓶コーラを煽って午後の仕事もがんばるぞー

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17.8℃
37

さくらんらん

2021.09.26

1回目の訪問

千年温泉

[ 神奈川県 ]

2ラウンド目は家族で川崎銭湯巡り。
連チャンだったのでこちらはお風呂メインで。

黒湯の露天風呂と、炭酸泉が超絶気持ち良かったです。20℃の水風呂は風呂メインの温冷交代浴にはちょうど良く、先ほどの今井湯サウナの効果もあいまって、外気スペースでゆーったり。
ととのいました。

深い睡眠が期待できそうです!

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 20℃
34

さくらんらん

2021.09.26

1回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

娘の送迎ついでに初訪問です。

12分✕3

85℃くらいの優しめサウナ。ゆっくり蒸されて気持ち良い。水風呂は1セット目14℃くらいでキンキンだったけど、セット重ねる毎に徐々にあがって最終的には17℃。銭湯サウナとしては素晴らしい。
徐々に混んできて、8人定員のサ室は常に満員でしたが、タイミング良く待ちは発生せずノーストレスで過ごせました。
外気浴はできませんが、段差のところで背中を壁にもたれてマイルドにととのいました。

川崎、大田区周りの銭湯はレベル高い!もっと掘りたくなってきました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
30

さくらんらん

2021.09.25

1回目の訪問

家族でお出かけ帰りにひとっ風呂てことでこちらへ。初訪問です。

12分✕2

土曜日夕方ということもあり、結構な混雑。男湯高温サウナは人数をかなり絞っており、行列が。。とはいえロウリュサウナと言われたら並んでも入りますよ。
サ室は人の間隔がかなり広めで入ってしまえば快適。温度と湿度のバランスばっちりで気持ちよく蒸されました。長居はできなかったので、2セットで我慢しましたが、外気スペースに秋の気持ち良い風が吹き込みディープリラックス。
ととのいました。

どうやら女湯はサウナがらがらで入り放題だったらしいく、うらやましい。
今度は空いてる時間に来たいなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17.7℃
32

さくらんらん

2021.09.23

3回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

本日2ラウンド目は、娘のたっての希望でラクスパへ。

10分✕3

混雑覚悟で行ってみましたが、浴室はそれほどでもなく、サ室最上段で良い汗をかけました。炭酸水風呂も16℃と良い感じ。おしゃべり声はしましたが、ラクスパはこんなもんだろ。ってことで気にせず3セット目の外気浴でしっかりトランス。
ととのいました。

オートロウリュがもう少しパワフルだとありがたいんだけどなぁ。
岩盤浴もいこうとしましたが、こちらは混みすぎでやめ、子供とゲームコーナーで楽しく遊んできました。

なんにせよ、サウナ2ラウンドできて満足な休日でした。ありがとう!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.2℃
38

さくらんらん

2021.09.23

28回目の訪問

朝熱波を受けに8:00オープンちょい過ぎにイン。熱波予約ギリギリ間に合った。あぶねー。
サ道で井上さんの話が出た影響かも?

10分くらい✕4

熱波前に高温→イズネスの2セット。今日もセッティング良い感じ!青空が気持ち良い外気スペースであやうく飛びそうになる。
さて熱波道。予約制は良いですね。水風呂での前準備もしっかりできる。いつもの長い口上と9リットルのアロマ蒸気を注いでの鳳翼天翔をいただき、汗か蒸気かわからない液体まみれに。
その後の水風呂と外気浴でふかーいトランス。
ととのいました。

最後に、蒸気が残った高温サウナ
でおかわり10分。締めに熱湯と水風呂で完全に仕上がりました。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
53

さくらんらん

2021.09.20

27回目の訪問

連休の締めに家族でフロクニへ。

12分✕3

時間の関係で熱波は受けられなかったが、イズネスからの心地良い蒸気から始まり、高温サ室の気持ち良いセッティングを堪能。
3セット目の長い外気浴で秋の気持ち良い風に吹かれ体がフワッと。ととのいました。

今週木曜は熱波受けたい!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 17℃
37

さくらんらん

2021.09.19

1回目の訪問

浅草に宿泊した朝、5:00に起床し、いざ北欧へ!歩こうかとも思ったが、サウナ時間を優先し、銀座線で。
初訪問です。

10〜12分✕3

初の北欧を満喫するため、毎セット長めの休憩とトゴール湯をはさみ、ゆったり3セット。
良い風が抜ける外気浴は言わずもがな、サ室のセッティングが完璧です。温度と湿度のバランスがよく、汗とよだれが止まりませんでした。
多少の行列はあったものの、皆様マナー良く、気持ちよく過ごせました。

あサ飯はミーハー心で北欧半カレーとオロポ
。評判通りうまかった。

最高の朝サ活となりました。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 14℃
55

さくらんらん

2021.09.17

13回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

仕事終わりに奥さん連れてゆいるへ!

10〜12分✕4

結論から言うと、最高でした。
今日は久々のゆいる。行きの車の中からワクワクが止まらず。存分に味わおうと、オートロウリュもアウフグースも全て上段で。肌のアチアチがたまらんでした。これだけの熱で蒸され、キンキンかつなめらかな水風呂に入ったらととのわない訳がありません。まさかの全セットトランスいただきました。

サ室行列ができてきたので、20:00熱波をラストで退出。週一くらいで来たいなー。

ツイッターフォローでステッカーゲットしました!

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 13℃
43

さくらんらん

2021.09.16

1回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

恒例の昼休みサウナ。近所の草津湯へ行こうと12時きっかりに着いたものの、あえなく本日お休み。慌てずに近くの銭湯を検索。この時間でやってて駐車場までついてるこちらへやってきましたよ。

サウナ代含めて580円とこれまた安い!
サ室は温度低めもゆったり蒸されるタイプ。水風呂は20℃表示ながら、体感は低く気持ち良し。

サ10分→水1分→サ10分→水1分→サ12分→水1分→休憩5分

時短モードでもサウナ時間は長めにとり、休憩を脱衣所のイスで扇風機に吹かれ、良い感じに仕上がりました!

締めは気持ち良い温度の温泉からの水風呂。
ととのいました。

終わってからここの投稿見たら、3階に休憩スペースがあったとのこと、気づきませんでした。
次回は3階露天いってみよー。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 20℃
36

さくらんらん

2021.09.15

10回目の訪問

水曜サ活

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

今日も昼休みサウナ。てことで時短モードでレックスへ。

サ8分→水1分→サ8分→水1分→サ12分→水2分→外気浴

最近は時間がない中3セットするため、途中の休憩はカットしてます。が、最後の休憩でキマれるので良いのです。終わりよければ全てよし。
ととのいました。

あー、時間無制限でサウナ入りたい。。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14.1℃
40

さくらんらん

2021.09.14

3回目の訪問

草津湯

[ 東京都 ]

また昼休みに来てしまいました。
今日も途中の休憩skipしての時短モードで3セット。

サ8分→水風呂1分→サ8分→水風呂1分→サ12分→水風呂2分→外気浴5分

480円という価格でこの水風呂とサウナの質はたまりません。午後の仕事もはかどるはかどる。もう常連になりつつあります。
ととのいました。

昼サ飯はいつも通り、目の前の唐揚げ屋の唐揚げ弁当。安定の味!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
36

さくらんらん

2021.09.12

9回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

日曜の夕方、サウナ行きたいオーラを家族が感じとってくれ、1時間ちょいのサウナ時間をもらえた!てことで、時短モードで。

8分✕2、12分✕1
1,2セット目の休憩はとばして、3セット目にすでてをかける!
いい感じに冷えた水風呂といい風がふく外気浴できっちりトランス!
ととのいました。
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16.2℃
44

さくらんらん

2021.09.11

26回目の訪問

朝熱波をうけに8時過ぎイン。
熱波券を購入し受け付け完了!熱波にそなえて体を温めておくきますか。

イズネス12分→水風呂2分→外気浴5分
その後、高温10分くらいしたところで熱波の入れ替えにあわせて水風呂へ。体を冷やして入室を待ちます。
さて、お待ちかねの熱波。最上段席。直前の熱がまだ残った状態だからか、アロマ水投入前でかなりの発汗。今日はやばいかも。と思いつつ、8リットルの蒸気と108発熱波を受けきり、フラフラで水風呂へドボン!
今日のトランスはハンパなかったです。過去イチかも。外気浴スペースで宇宙旅行が楽しめました。

体が温まってる状態から

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
49

さくらんらん

2021.09.10

2回目の訪問

草津湯

[ 東京都 ]

在宅勤務の昼休みに駆け込み。午後イチ会議で時間ないってのにいっちゃいました。

今日は時短モードで
サ8分→水風呂1分→サ12分→水風呂2分→外気浴

ちょうど良い温度のサウナと水風呂で、頭シャッキリ。ととのいました。

リモート会議は上半身裸で参加!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
35

さくらんらん

2021.09.08

25回目の訪問

水曜サ活

仕事終わりに家族でイン。
時間がなく、45分程度ででなければ。。ということで、一番ととのえるコースを模索。
イズネスに合わせるのは時間的に難しかったので、今日は高温サウナ一本で。

サ9分→水風呂1分→サ12分→水風呂2分→外気浴10分

はい。狙い通り休憩でしっかりトランスでき、締めの熱湯→水風呂もいただきました。
やればできる!
ととのいました。今日もよく眠れそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
46

さくらんらん

2021.09.07

8回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

今日は久々の晴天。在宅勤務で一日家にいるのはもったいない!てことで、昼休みに駆け込み。

サ8分→水風呂1分→サ8分→水風呂1分→サ10分→水風呂2分→休憩

時間がないので、途中の休憩はskip。3セット目の休憩で外気スペース特等席でいい風に吹かればっちりトランス。
ととのいました。

一時間弱ですっきり。午後の仕事もはかどった!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13.7℃
40

さくらんらん

2021.09.05

24回目の訪問

朝熱波を受けに8:00オープンからイン。熱波券を購入、熱波札をもらっていざ浴室へ。

10〜12分✕3

熱波前に高温、イズネスで下準備。開始10分前くらいから熱湯→水風呂で体をキンキンに冷やし熱波へ。予約制になり、ゆっくりと準備ができるのが良い。
本日も9リットルのアロマ水がぶちかまされ、サ室の熱気は急上昇。たまらんです。外気イスがいっぱいだったので、露天の石に座り、昇天しました。
今日も効いた!ととのいました。

大豪院邪鬼は食費の関係で体のデカさを変えているというのは勉強になりましたw

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
41

さくらんらん

2021.09.04

23回目の訪問

家族で来ました。娘が熱波を受けたいとのことで18:00女子熱波を狙ってイン。その流れで有料になって初の19:00井上さん熱波券を購入!

12分くらい✕3

1セット目高温、2セット目イズネスの熱気でウォーミングアップ。お待ちかねの熱波道。予約制になって、イベント前の駆け引きが不要になり、存分に体を冷やして挑めるのが良い。
さて、熱波開始。今日は効きますから体を冷やさしておいてとの言葉は本当でした。いつもの長めの口上も空気入れ替えにより辛さはなし。お待ちかねのオーロラエクスキューションは9リットルのミント水の威力は凄まじく、激アツの汗ダラダラ。サ室が地獄(天国か)と化した。井上さんの言葉は何一つ聞き取れなかったが、108発熱波ということは感じとれた。108発中の手拍子も熱すぎて手が。。。なんとか完走し、中にいた全員水風呂に吸い込まれた。
いや、効きました。効きましたよ。外気スペースで真っ白な灰になった。
ととのいました。

予約制いいかも。

続きを読む

  • サウナ温度 73℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
42