2021.05.26 登録
[ 神奈川県 ]
スカイスパのサウナから見る夜景を目当てに宿泊
前回は日帰りだったので観られなかったから嬉しい。
川を跨ぐ橋の上をヘッドライトが照らす様や、日産のビル、Kアリーナを臨みながらサウナに入る。
アウフグースも気持ちよかった。
ジャスミンとアップルだったかな?のアロマが個人的にかなり好きだった。
水風呂が個人的にかなり冷たく感じるが、夜間に入った時のサウナの雰囲気はこれまで入った中でも三指に入るな。
[ 千葉県 ]
友人と。
初めて岩盤浴エリアのデトックスウォーターを頼んだけど美味しいね。
サ飯はダブルビフテキ、手羽先唐揚げ。クリームかき氷。
ダブルビフテキはメニューの写真以上のボリューム感!
ソースのようなスパイシーな塩味とニンニクの風味、噛み切る時の豚肉の触感が胃袋をグヮシィッ!と掴む。
ビフテキ、オススメです。
[ 東京都 ]
汗めっちゃ出る。
生姜水やタブレットもおいしい(タブレットは友人からは不評)
ととのい前の味噌汁ってのはありそうで無かった!広まってほしいなぁと思いながら何度もおかわりしてしまった。
らかんの湯にて女性用サウナで使われていることで有名なクーゲルを初めて体験できたのも嬉しい。
総じて素晴らしい施設なのだが、サウナを上がって着替えた後の休憩スペースが無いのは注意。
あと通路とかは狭いよね。
リピートはアリアリです。めっちゃ良かった!
[ 山梨県 ]
近くに泊まったので。
サウナは温度やや控えめながらも汗をしっかりかけた。
水風呂は肌に優しい感じ。
水がいい地域だからかな?
この時期はこの施設くらいの水温が1番いい。
サ飯は今回食べていないけど、サウナあがって施設内でそのまま焼肉を食べられるのは魅力的。
[ 埼玉県 ]
久しぶりに
やっぱり夕方は比較的空いてるけど、奇数ロッカーの確保はむずかしい
今回はいつも入ってる漢方風呂と草津の湯以外のも入り、全部の風呂を制覇した(7回目でようやく)
[ 長野県 ]
3年目ともなり、もはや恒例行事の感が出てきた仲間内で行くLAMPサウナ泊!
今回は貸し切りではなく、2号棟カクシを2時間。
今回は天候にも恵まれて最高のロケーション!
サウナ室は通気口を増やしたようで、ロウリュをして熱くなってもめっちゃ呼吸がしやすい!
野田クラクションベベーさんがヴィヒタを使ってロウリュしてくれたのも嬉しいサプライズ!
湖はこれ、快晴だとここまで最高なのかと驚いた。水風呂も最高!
夕飯はラム火鍋コースに加えて各種メニューを友達とシェア!
ありとあらゆるメニューのラム肉が美味しいし、ポテトのサムライソースも美味すぎる!
サムライソースはお持ち帰り用に売ってほしいと強く思う。マックポテトとかにディップしてLAMPに思いを馳せながら食べたい。
朝ごはんの豚汁も美味しかった〜!
LAMPの後は去年来た時にスタッフさんがお勧めしてくれた(僕らのことを覚えていて嬉しかった!)麒麟児さんに向かいました。
次の来訪が楽しみ!
[ 東京都 ]
ボナサウナいい香り
広くて湿度/温度もあり、非常によい
ミストサウナ(?)
サ道で見たセルフロウリュはこれか
アゲアゲの曲が流れてたりセルフアウフ団扇があったりでおもしろかった
でも「ON AIR」があるのはボナサウナの方……不思議だ
椅子の段差があるから、少し深く腰掛ければ脚が宙ぶらりん
3つ目のサウナ
結構暑いね
3つの中じゃ1番昭和ストロングに近い
水風呂
ミスト気持ちいいね(貼り紙を見てウルトラ水流を連想した)
温度は羽衣崩すとちょうどいいが、冬なら十分かも
水風呂プール
泳げるの気持ちいい!
当然潜れるし、大の字で浮いてる人もいた
よく整えそう
サ飯
皿うどんと迷ったがちゃんぽんで
コロッケとハムカツもいい感じ
施設内でサウナサンのステッカーとかをよく見る気がしたのは、支配人が長崎出身だからかな
その他
イオンウォーターだけの自販機珍しかった
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。