2021.05.25 登録

  • サウナ歴 2年 11ヶ月
  • ホーム 溝口温泉 喜楽里
  • 好きなサウナ ・セッティング:90℃くらいの方が好み 。 ・時間の把握:サウォッチで計測する。 ・テレビ:設置してて欲しい。 ・熱波:最近浴びてないなぁ。。。 ・混雑度:とにかく空いてる施設は居心地良し。
  • プロフィール 銭湯巡りはひとりで、スーパー銭湯は夫婦で訪れることが多いです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぉた(T_T)

2024.06.15

19回目の訪問

#サウナイキタイ
#サ活
#サウナ

【概要】
入店時刻:11:40頃
料金:1,100円
特記事項:エアコン使い始めました

【アクティビティ】
高温サウナ:8分、8分
アロマサウナ:12分、8分
水風呂:2分くらい
休憩:3〜5分
全4セット

【コメント】
梅雨もやってきてないのに夏の暑さでエアコン使い始めた。
今日も快晴の中、歩いて入国。
メンバー特典のタオルセットは毎回助かる。

1セット目は高温サウナにて8分間。
入口付近上段は、まだ優しい感じ。ストーブ前はこの季節辛い。。。

2セット目はアロマサウナにて12分間。
イズネス落水までは居られなかった。
 
3セット目は高温サウナにて8分間。
またしても入口付近で蒸される。

4セット目はアロマサウナにて8分間。
イズネスの余韻で暑さが残っていた。

水風呂は広くて良いね。露天風呂も不感温浴になってて嬉しかった。
おふろの国はすっかり夏モード。夏のうちにまた来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃
15

ぉた(T_T)

2024.06.09

12回目の訪問

サウナ飯

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

#サウナイキタイ
#サ活
#サウナ

【概要】
入店時刻:11:50頃
料金:780円
特記事項:ホーム球場で勝てないと辛いなぁ

【アクティビティ】
サウナ:9分、8分、6分、8分
水風呂:2分くらい
休憩:3〜5分
全4セット

【コメント】
昨日は交流戦を観に横浜へ。見事に負けてしまったが選手は精一杯やってるんだろうな。
誰も負けたくて負けてはないだろうから、選手が一番悔しいんだろうが、ファンも悔しいよ。。。
んなわけで、今日は切り替えサ活。
日曜は通し営業のお店が多いので、どこ行くか考える時間が楽しい。結局新城のバーデンプレイスに決めました。

料金が値上がってて780円になった以外は安定の銭湯。
昼時に参戦したので、お客さんも少なく快適に4セット。

ストーブ前が猛烈に暑かったな。。。
いろいろモヤっていたが、暑さの前ではちっぽけな話だね。
明日からも頑張りましょう。

餃子の王将 武蔵新城店

生ビール

とりあえず、生

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
8

ぉた(T_T)

2024.06.01

16回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

#サウナイキタイ
#サ活
#サウナ

【概要】
入店時刻:13:25頃
料金:1,090円
特記事項:割と忙しい

【アクティビティ】
タワーサウナ:5分、8分、8分、5分
天然ラジウム鉱石ミストサウナ:15分
水風呂:2分くらい
休憩:3〜5分
全5セット

【コメント】
今日は午前中に眼科で検査してもらい、ウォーキング、サ活後に飲み会と、ずっと予定が入っている。

こういうときは港北の湯でゆっくりするのが一番。。。まぁ移動しやすいのもあるけどね。

身を清め、炭酸泉にて10分間ほど下茹でしてからサ室へ。

1セット目は3段目にて5分間。
下茹ですると汗の出が捗る。
水風呂は温めだけど広くて良いね。
外気浴は露天スペースで。風が通って最高。

2セット目も3段目にて8分間。
今度は8分入れた。

3セット目は2段目にて8分間。
空いてたので、今度はもう一段上がってみた。
上がるとやっぱ暑いね〜。

4セット目は天然ラジウム鉱石ミストサウナにて15分間。
15時前にサウナマット交換があるためミストサウナに避難。今日は割とガッツリ寝た。

汗を流して軽く休憩後に壷湯に入って空を眺めてから5セット目。2段目にて5分間。
結果的に壺湯が下茹で代わりになってしまった。

最期は再度炭酸泉に入ってフィニッシュ。
堪能しました。

さて、飲み屋に移動します。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 17.8℃
8

ぉた(T_T)

2024.05.29

5回目の訪問

水曜サ活

橘湯

[ 神奈川県 ]

#サウナイキタイ
#サ活
#サウナ

【概要】
入店時刻:18:20頃
料金:530円
特記事項:ひさびさの水曜サ活

【アクティビティ】
サウナ:10分、8分、8分
水風呂:1〜2分
休憩:3〜5分
全3セット

【コメント】
今日はひさびさに平日夜サ活。
先週行こうと思ってたけど、仕事が立て込んでて行けなかったのよね。
昨日の天候も相まって今日は混雑を予想しつつ歩いて訪問。

早速身を清めてサ室へ。
1セット目は入口側上段にて10分間。
室内はだいたい5名利用くらいで、思ったより混雑はしていない。
汗の出も良く、シャワーで流した後の水風呂は最高。
浴室内の整い椅子で休憩。露天風呂の椅子はそうそう空いてない。

2セット目は柱の後ろにて8分間。
ここは熱がこもって一層厚く感じるね。

3セット目は再び入口側上段にて8分間。
今日はとにかく汗が良くポタポタ落ちてくる。

結局露天スペースの整い椅子には座れなかった。。。残念。

最後は風呂に浸かってフィニッシュ。
リフレッシュ出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15℃
14

ぉた(T_T)

2024.05.26

29回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

#サウナイキタイ
#サ活
#サウナ

【概要】
入店時刻:11:50頃
料金:無料(ポイント招待券利用)
特記事項:いい風呂キャンペーン

【アクティビティ】
サウナ:10分、10分、10分、8分
水風呂:1〜2分
休憩:3〜5分
全4セット

【コメント】
今週も日曜サ活。昨日は三崎港でマグロをたくさんいただきました。
今日は喜楽里の招待券を使いに来た。
そろそろ暑くなって来たので、ここの水風呂は渋滞の予感がするのよね。。。なので、夏場は極力避けて行きたい。
とはいえ、毎月26日はスタンプ2倍のいい風呂キャンペーンなので混雑はしていた。

1セット目は3段目にて10分間。
常に満員で空いてるところに座るしかない。
水風呂やはり渋滞気味。。。こういうとき、時間を知るって大事よね。
外気浴も混んでて整い椅子の取り合いに。。。

2セット目はTV前最下段にて10分間。
正午過ぎてもこの混雑。キャンペーン恐るべし。

3セット目は3段目にて10分間。
この辺からようやく出ていく人が増えてきたかな。常時満員ではなくなってきた。TVでNHKのど自慢やってたから13時前頃だったと思う。

4セット目は2段目にて8分間。
ようやく上が空いたけど、下側に慣れきった身では暑くて8分で退室。やっぱ上は暑い。

サ活終わりは炭酸泉にじっくり浸かってフィニッシュ。

なかなか回数券が減らないけど、秋以降にたくさん利用するとして、夏場は広い水風呂を備えた施設を巡るとしましょうか。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,84℃
  • 水風呂温度 18℃
10

ぉた(T_T)

2024.05.19

5回目の訪問

#サウナイキタイ
#サ活
#サウナ

【概要】
入店時刻:11:20頃
料金:1,350円(ニフティクーポン利用)
特記事項:クーポン利用時はスタンプ押印不可

【アクティビティ】
サウナ:10分、8分、8分、8分
水風呂:1〜2分
休憩:3〜5分
全4セット

【コメント】
今週は日曜サ活。髪も切りたいので矢向の志楽の湯へ。
一時間ほど歩いて11:20頃にIN。
早速身を清めてからサ室へ。
相変わらず室温の割に熱気が柔らかく、ガスストーブのサウナより長く入ってられる。

1セット目はストーブ横上段にて10分間。
時間はサウォッチで計測。
水風呂は混んでて入ることが出来ず、汗は桶ですくって何度も掛けて露天スペースへ。
空冷でクールダウン。

2セット目は奥側上段にて8分間。
やはり空冷では不充分だったか汗が良く出てくる。熱気が柔らかくても8分でギブアップ。
この辺まではサ室も満員。水風呂は運良く空いてた。

3セット目くらいから正午過ぎて空いてきた。
奥側上段にて8分間。
ようやく利用しやすくなった感。

4セット目はストーブ横上段にて8分間。
水風呂もじっくり入れて満足。

サウナ後は露天風呂や御柱風呂で温まってフィニッシュ。ここは正午過ぎないと厳しいかな。。。

さて、髪切って来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
21

ぉた(T_T)

2024.05.11

3回目の訪問

#サウナイキタイ
#サ活
#サウナ

【概要】
入店時刻:11:25頃
料金:クラウドファンディング特典利用
特記事項:ぶらり京王線の旅

【アクティビティ】
サウナ:8分、11分、7分、6分
水風呂:1〜2分
休憩:3〜5分
全4セット

【コメント】
今日は八王子へ。来週「サウナを愛でたい」で紹介されるみたいなので、混む前に行っておこう。

3回目となると、だいぶ慣れて来た。
身を清めてからサ室へ。相変わらず薪が燃える音のみの暗い室内で蒸される。
水風呂は広くて深い。
外気浴は露天でも室内でも窓開放で同じ感じ。

2セット目はアウフグースイベントに参加。1曲までで退室。無理してもしゃーないし、11分も経過してたしね。

3セット目以降は、時間内に収めるために短時間で済ませました。なんとか90分以内で4セットこなすことが出来た。ちょっと慌ただしいけどね。

混雑具合も程よく楽しめました。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃,15℃
29

ぉた(T_T)

2024.05.05

28回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

#サウナイキタイ
#サ活
#サウナ

【概要】
入店時刻:11:25頃
料金:ポイント特典利用
特記事項:初夏の陽気

【アクティビティ】
高温サウナ:10分、8分、8分、10分
よもぎ塩サウナ:たぶん10分くらい
水風呂:1〜2分
休憩:3〜5分
全5セット

【コメント】
GWなのに、もはや厳しい日差しとなっている陽気のなか、喜楽里まで歩く。
青葉区の別邸は良かったが、近いのも大事よね。
今回はポイントが溜まってるとかで2回分の招待券ゲット。ただし、新城でしか使えないらしいので、また妻でも連れてくるか。。。

早速身を清めてサ室へ。
今日は日曜の割には空いてる感じかも。ここ最近激混みが続いていたのでラッキーかな。

1セット目はTV前最下段にて10分間。
んなこと言いつつ、最初はほぼ満員で一番TV寄りしか空いてなかった。

2セット目は最上段にて8分間。
今度はサ室も空いて来た。最上段はヒリヒリする感じもあって10分は無理かな。

3セット目は3段目にて8分間。
スクール革命やっぱ面白い。

4セット目も3段目にて10分間。
最後は長く入れた。

5セット目はよもぎ塩サウナにて約10分間。
ひさびさに入ったかも。以前よりセッティングがキツくなったかな?単に季節的な問題かも。

最後は炭酸泉や菖蒲湯に入ってフィニッシュ。
ひさびさに食堂を利用し、大生飲みながらレポート書いてます。
帰ってからも飲むぞ。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
10

ぉた(T_T)

2024.05.03

6回目の訪問

#サウナイキタイ
#サ活
#サウナ

【概要】
入店時刻:11:30頃
料金:800円
特記事項:GW後半はヌーランドから

【アクティビティ】
サウナ:8分
水風呂:1分未満
休憩:3〜5分
全4セット

【コメント】
カレンダー通り働いて今日から4連休。昨年の今頃は野球観に行ってたけど、今年は横浜におらず遠征ばかりで野球には行けず。ならサウナだ、というわけでヌーランドへ(笑)。昼前にINしたら読み通り空いていた。子供の叫び声はBGMとして無視。冷たい水風呂にキャッキャされるのも、もはや私の邪魔さえしなきゃ良いよ、と釈迦の心境。

だいたい11:40頃からサ活開始したけど、室内は空いてて席は選び放題。ストーブ前は暑いので避けて上段で蒸される。

水風呂はまだチラーが絶好調。グルシンの体感で1分未満で脱出。

外気浴は整い椅子が1脚減っていた。まぁ3人休むスペースはあるので譲りあって。今回は4セットともに外で休めた。

場外サ飯は蒲田まで歩いて天下一品のこってりラーメンを食して帰って来ました。

次回は明後日の予定。さて、何処へ行こうかな。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 12℃
6

ぉた(T_T)

2024.04.28

14回目の訪問

草津湯

[ 東京都 ]

#サウナイキタイ
#サ活
#サウナ

【概要】
入店時刻:13:10頃
料金:520円
特記事項:ユニクロ靴は歩きにくい

【アクティビティ】
サウナ:8分、9分、9分、8分
水風呂:1〜2分
休憩:3〜5分
全4セット

【コメント】
今日は連休の中日。ピーカンの中を歩いて草津湯へ。ひさびさに履いたユニクロ靴では歩きにくかった。やっぱウォーキングシューズってすげぇんだな。(歩きやすい)

早速身体を清めてサ室へ。13時台は混んでる。温度はそれほどでもないが、きっちり汗がかけるのは嬉しい。水風呂はバイブラ効いてて冷たく感じる。外気浴も人が多いので譲り合って。銭湯でサウナ無料でこの動線は嬉しいね。しかも、川崎よりも10円安い入浴料と来たもんだから嬉しさ満点。

こんな感じでテキパキと4セット。ここは譲り合いが多いからか、意外と時間が掛からない。サクッと4セット終わらせて瓶ビールをいただきました。帰ってからもビール飲みます。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
13

ぉた(T_T)

2024.04.20

1回目の訪問

#サウナイキタイ
#サ活
#サウナ

【概要】
入店時刻:10:10頃
料金:入館料無料(クーポン利用)+岩盤浴+食事代
特記事項:こどもの国線に初めて乗った

【アクティビティ】
※午前の部
サウナ:9分、8分、6分
水風呂:1〜2分
休憩:3〜5分

※午後の部
サウナ:10分、8分、8分
水風呂:1〜2分
休憩:3〜5分
全6セット

【コメント】
今日は先月オープンしたばかりの喜楽里別邸へ妻と一緒に訪れました。

まずは身体を清めてサ室へ。
サ室は新城の喜楽里より横須賀の湯楽の里に似た感じ。30分ごとのオートロウリュが結構キツイ。ロウリュの熱気を拡散させる熱風が唸りをあげる。COCOFUROたかの湯で観た装置よりデカいかもしんない。
30分ごとだと2セットに一度はロウリュにあたってアチチ。こりゃ、体良く回転を促す追い出し装置だな。。。
水風呂はデカくて深くていいね。新城の水風呂は狭いので羨ましい。
外気浴は竹林を観ながら。風が通り抜けて気持ち良かった。

食事した後は岩盤浴エリアで昼寝してから岩盤浴を楽しむ。ナノミストのアトラクションが幻想的で良かったが、終わったら汗だく。みんなでクーリングルームに移動。
汗かいたので風呂に入りたくなり、そのまま午後の部へ。
ここでも3セット。午前と比較してめちゃくちゃ混んできた。風呂場の窓開放は嬉しい。

16時頃に妻と待ち合わせして退館。
半日楽しかったです。たまには来たい施設となりました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
9

ぉた(T_T)

2024.04.17

4回目の訪問

水曜サ活

橘湯

[ 神奈川県 ]

#サウナイキタイ
#サ活
#サウナ

【概要】
入店時刻:19:15頃
料金:530円
特記事項:初夏の陽気

【アクティビティ】
サウナ:8分、8分、9分
水風呂:1〜2分
休憩:3〜5分
全3セット

【コメント】
平日夜サ活はコスパ&タイパ重視で、どうしても近場の銭湯で済ますことに。
今日も仕事終わりに刈宿へ歩いて橘湯へ。

少し汗ばむくらいになったところで到着。
今日は混んでたな。サ室も満員に近い状態が続いてた。まぁ快適に利用出来たので満足。
さて、あと2日残りも頑張りましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
16

ぉた(T_T)

2024.04.13

15回目の訪問

港北の湯

[ 神奈川県 ]

#サウナイキタイ
#サ活
#サウナ

【概要】
入店時刻:13:35頃
料金:1,090円
特記事項:ブラックシリカでぽっかぽか

【アクティビティ】
タワーサウナ:9分、8分、8分、8分
天然ラジウム鉱石ミストサウナ:15分
水風呂:1〜2分
休憩:3〜5分
全5セット

【コメント】
今日は月例飲み会。もはや定番コースと化してきた港北の湯で事前調整。
綱島から散りゆく桜を眺めながらいつものコースを歩く。もう地図を見なくても迷わない。
約1時間歩いて到着。早速身体を清めてタワーサウナへ。13時台はまだ空いていた。

1セット目は上から2段目にて9分間。
さすがに10分入ってられなくなった。今日は暑いくらいの陽気だったからね。
水風呂は広くて長く浸かっていても気にならない。
外気浴は風が通ってて気持ちいいね。

2セット目は最上段にて8分間。
このセットくらいまでは空いていた。

3セット目は天然ラジウム鉱石ミストサウナにて15分間。
ここではうたた寝が定番だったが、今日は混んでて寝られなかった。

炭酸泉や休憩を挟んで.4セット目はタワーサウナ最下段にて8分間。
いつの間にかサ室は満席状態。

5セット目は上から2段目にて8分間。
15:30のサウナマット交換に邪魔されずサ活終了出来て満足。

最期は不思議の湯とあつ湯にゆっくり入ってフィニッシュ。ブラックシリカでぽっかぽか。

さて、飲み会へ行きましょうか。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,95℃
  • 水風呂温度 17.9℃
13

ぉた(T_T)

2024.04.06

18回目の訪問

#サウナイキタイ
#サ活
#サウナ

【概要】
入店時刻:11:10頃
料金:1,100円
特記事項:イズネス手強い

【アクティビティ】
高温サウナ:7分、10分、8分
アロマサウナ:13分、7分
水風呂:1〜2分
休憩:3〜5分
全5セット

【コメント】
今日はおふろの国へ入国。料金値上げは分かっていたので問題なし。もっとも、値上げしても近隣店舗よりだいぶ安い。

メンバー特典のタオルセットを借りてからIN。
身体を清めて、まずは人肌の湯でまったり。
肌寒かったけど、歩いて来たので身体を落ち着かせたかったのよね。

1セット目は高温サウナ上段にて7分間。
リラックスしたつもりだったが10分持たなかった。今日もガスストーブが唸ってて暑い。
水風呂が気持ちいいね。外気浴も曇天の中、風がそよいでて良かった。

2セット目はアロマサウナ上段にて13分間。
TVを観ながらじっくり蒸される。
水風呂、外気浴してる間に12時のサウナマット交換が終わってた。マジックタイム。

3セット目は高温サウナ上段にて10分間。
この頃から混んできたかな。

4セット目はアロマサウナ上段にて7分間。
12:30のイズネス落水で室内アチチ。たまらず出てしまった。無理しないのが一番だが、ちょっと食い足りないので5セット目を決行。

5セット目は高温サウナ上段にて8分間。
最後の仕上げ感覚で汗のかき方で出る時間を判断。

水風呂、外気浴の後は炭酸泉、アツ湯、人肌の湯にゆっくり浸かってフィニッシュ。

今日はいい時間に来れたな。時間の使い方も良かった。それにしてもイズネスにはびっくりした。それとも、単に暑さに弱くなったのかな。。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃
15

ぉた(T_T)

2024.03.30

27回目の訪問

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

#サウナイキタイ
#サ活
#サウナ

【概要】
入店時刻:11:00頃
料金:回数券利用
特記事項:スタンプ溜まりました

【アクティビティ】
サウナ:10分、10分、10分、7分
水風呂:1〜2分
休憩:3〜5分
全4セット

【コメント】
急に暖かくなった3月末にホームサウナへ。
今日はいつもくらいの混雑具合でまだ良かった。

1〜3セットまでは3段目にて10分間。
11時過ぎにしては混んでたかもだが、常に1〜2席空いてる感じで、待ちなく快適に利用出来る。

4セット目は最上段にて7分間。
初夏の陽気の影響か、さすがに暑くて7分でギブアップ。陽気がいいと、外気浴が長くなりがち。

アプリのスタンプが溜まって無料入浴券をゲット。妻を連れて来てもいいし、青葉区にオープンした新店舗に行ってもいいかも。

どこに行こうかな。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
10

ぉた(T_T)

2024.03.27

3回目の訪問

水曜サ活

橘湯

[ 神奈川県 ]

#サウナイキタイ
#サ活
#サウナ

【概要】
入店時刻:18:45頃
料金:530円
特記事項:腰が固まって動かない

【アクティビティ】
サウナ:8〜9分
水風呂:1〜2分
休憩:3〜5分
全3セット

【コメント】
今日は平日夜サ活を決行。
お久しぶりの刈宿の橘湯さんまで歩く。
料金は530円。サウナ無料なのは変わらず。
早速身を清め、ちょっと湯に浸かってからサ室へ。

1セット目は柱の後ろにて8分間。
事前に湯に入っていたので3分くらいで汗だく。
相変わらず暑いなぁ。
水風呂は立ちシャワーを浴びてから。
隣の整い椅子は極楽。フットレストがあるだけでベッド気分。

2セット目は入口上段にて9分間。
19時台になると、途端に空いて来た。
休憩は逆サイドの整い椅子で。フットレストはないものの、こちらは若干風があったかな。

3セット目はストーブ前上段にて8分間。
今日は体調良かったが脈拍は今日も高め。アウェイ感あるとドキドキしてんのかなあ。
休憩は露天スペースが空いてなかったのでフットレストありの整い椅子で。

今日もお疲れ様でした。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
19

ぉた(T_T)

2024.03.24

12回目の訪問

多賀良湯

[ 神奈川県 ]

#サウナイキタイ
#サ活
#サウナ

【概要】
入店時刻:11:10頃
料金:800円
特記事項:花粉症なのか、風邪なのか。。。

【アクティビティ】
サウナ:8分
水風呂:1〜2分
休憩:3〜5分
全4セット

【コメント】
土曜は花粉症のせいか、体調悪くて一日中寝てました。昨日よりはマシな感じの日曜は散歩&サ活を実施。
ニチアサ観てから多賀良湯さんへ。
入浴料が上がっていたが、気にしない。

身体を清めてからサ室へ。
相変わらず室内には有線放送が流れている。
今日はあまり知ってる曲は流れずじまい。
混雑具合はMAX5人利用なので、まあ混んでるかな。
水風呂も譲り合って。
外気浴はサ室ほど混まず。風は気持ちよかった。

体調がいまいちなせいか、脈拍数が全体的に高めで、8分しか入れなかった。ただ、サウナに入る前より後の方が体調が良く感じられた。

さて、明日に備えて休みましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
9

ぉた(T_T)

2024.03.20

6回目の訪問

水曜サ活

#サウナイキタイ
#サ活
#サウナ

【概要】
入店時刻:10:20頃
料金:1,650円+食事代
特記事項:強風注意報

【アクティビティ】
サウナ:8〜10分
水風呂:1〜2分
休憩:3〜5分
午前:3セット
午後:4セット
全7セット

【コメント】
週の真ん中水曜日の祝日は嬉しい。
季節の変わり目に訪れるリブールまで歩く。
強風でペースは上がらないが、向かい風ではなく横風だったのでそこまでつらくはなかったが、まあまあ大変だった。

到着したら早速身体を清めてサ室へ。
やっぱ午前中は空いてる。
水風呂、外気浴も快適にこなして食堂へ。

今日はビールと油淋鶏定食をいただき1時間ほど昼寝。

午後から混んできたので3セットで上がろうと思っていたが、サウナマットの交換で中断したセットもあり、もう1セットこなしてからフィニッシュ。

15:30頃退館。トレッサで買い物して帰ります。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
9

ぉた(T_T)

2024.03.16

2回目の訪問

#サウナイキタイ
#サ活
#サウナ

【概要】
入店時刻:14:45頃
料金:クラウドファンディング特典利用
特記事項:横浜線ほぼ乗り通し

【アクティビティ】
サウナ:6分、10分、12分
水風呂:1〜2分
休憩:3〜5分
全3セット

【コメント】
今日は年末以来の毎日サウナ八王子店へ。
前回はアウフグースイベントに参加したが、今回はタイミングの問題もあり参加できなかった。
その分、空いてる時間にサウナに入れて満足度アップ。

今日は年末ほど混んでなくて、比較的ゆったり出来た。まだ2回目なんでアウェイ感はあったけどね。暗いサ室でぼーっとしながら汗をかく時間はいいなぁ。
土日の営業時間も伸びてますます利用しやすくなった毎日サウナ。残り3回も楽しみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃,11℃
18

ぉた(T_T)

2024.03.09

4回目の訪問

#サウナイキタイ
#サ活
#サウナ

【概要】
入店時刻:11:20頃
料金:1,400円
特記事項:矢向欲張りセット

【アクティビティ】
サウナ:12分、10分、11分、10分
水風呂:1〜2分
休憩:3〜5分
全4セット

【コメント】
今日は矢向でサ活した後に髪切って昼飯も買うことにして、張り切ってウォーキング。
小一時間ほどで到着。早速身体を清めてサ室へ。

1セット目は奥側上段にて12分間。
相変わらず室内の温度計の割には熱気が柔らかい。手足を温めず入ったので長く入れたが、やはり、まだお湯通しが必要だったかも。
水風呂も変わらず狭い。温度もぬるめだが、なんだか冷たく感じる。
休憩は露天風呂脇の丸太に腰掛けて。
今日は風が強くて冷たくて瞬間冷却。

2セット目も奥側上段にて10分間。
3セット目以降もほぼ同じ場所でせっせと汗をかく。

淡々と4セットこなした後は露天風呂でまったり手足も温める。最後に御柱風呂に浸かってフィニッシュ。

風呂上がりは渡り廊下でちょっと涼むのが気に入ってる。さて、髪切りに行きますか。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
10