2021.05.23 登録
[ 岐阜県 ]
冬晴れの日に天光へ
寒さも和らぎ、快晴の2月9日に午前中から天光へ
日曜日朝10時半過ぎに天光に到着。近くの駐車場はほぼ満車。
さすが人気施設。
午前中はそれほど混んで無くて、サウナを満喫
室内サウナ×2
静寂サウナ×1
極楽浄土もお気に入りのインフィニティを確保できて、青空の下、リラックス。
一旦お風呂を出て、昼食。
昼食後、お休み処で、マンガを読んでのんびり。
3時過ぎには、時短サウナへ。
室内サウナ→水風呂→室内サウナ→水風呂→極楽浄土
ネットで時短サウナの記事を読んで、やってみたけど、…。次回再チャレンジします。
サウナイベントもやってたけど、水着着用だったので今回は諦めた
4時頃に脱衣所をでましたけど、お風呂は人、人、人
ロッカーはほぼ空いてない
大人気施設だわ
[ 岐阜県 ]
ふろの日に天光へ
テレビで今日は風呂の日と聞き、朝から天光に。
午前10時過ぎ、近くの駐車場は満車、ロビーも多くの人。
本日の入場料600円と割引回数券2セットを購入して、お風呂へ。
電気風呂の後、露天風呂で体を温めて、静寂サウナへ。
サウナはそれほど混んで無く、待たずに入れた。
外の水風呂→極楽浄土へ。
ととのい椅子はガラガラ。インフィニティをチョイス。
晴れてて、寒く無く、最高🤗
その後室内サウナを2セット
最後は、露天風呂で体を温めてフィニッシュ。
お昼時でお食事処は順番待ちのため、食事は外で。
リフレッシュ出来ました👍
[ 岐阜県 ]
雪遊びの後に湯の華アイランドへ
元日に鷲ヶ岳スキー場に行き、孫とソリ遊び。
その帰りに、初めての湯の華へ。
夕方の時間でしたが、入ったら頃はそれほど混んで無く、洗い場も空いてて、体を洗い→湯船→塩サウナ
塩サウナは久しぶりで、気持ち良い。
その後、普通のサウナを2セット。
テレビを見ながら、ボーっと10分
テレビを見ながらのサウナもいいなぁ。
外気浴はサウナベッドでのんびり。
6頃には混み始めてきました。
いろいろな湯船があって、家族向けの施設、塩サウナもあっていい施設!
ガチのサウナーの方は少な目の施設と思いました。
[ 岐阜県 ]
天候回復したので天光へ
朝から曇天、小雨も降って寒い日曜日の朝、さすがにサウナ後の外気浴は寒いので、今日は家で大人しくしていようと思ってましたが、お昼過ぎから、天候が回復し、青空も見てえきたので、久しぶりに天光へ。
日曜日のお昼、イベントも無い日なので、空いているかと思いきや、洗い場が満席。
しばらく待って、身体を洗い、露天風呂へ。
2時からの室内サウナで、熱波を楽しみ、グルシン→極楽浄土へ。
あれ?玉座(黄色のインフィニティ)が無い。
玉座は何処へ?
普通のインフィニティでととのいタイム
2セット目は静寂サウナ
長めに瞑想。
3セット目は室内サウナ。
ほぼ満席。
ととのい難民になることもなく、ベッドで休憩。
日陰だと、少し寒い。
最後は露天風呂で温まる
青空もきれい、露天風呂から見る紅葉🍁の赤もきれい
サウナを出て、お休み処で休憩と思ったが、椅子が空いて無く断念。さすが人気の施設。
夕方に向かい、人が増えて来たので、今日は帰宅します。
[ 岐阜県 ]
小春日和に天光へ
運動不足だと思い、久しぶりにランニング?ウォーキング?した後、お昼頃に天光へ。
駐車場は多くの車、さすが人気施設。
でも、お風呂場はそれほどでも無く。
1セット目の室内サウナは、混んで無くで前方に座って10分→グルシン→インフィニティ
2セット目は、静寂バレルサウナ、ここも待たずに入れた、10分→外の水風呂→インフィニティが満席で整い椅子→インフィニティ
3セット目は、室内サウナ12分→グルシン→インフィニティの玉座(黄色)
3セット目になるとサウナはほぼ満席。
今日の極楽浄土は、陽も当たり心地よい。
静寂を乱す人もいなくて、リフレッシュ出来ました。
その後は、食堂で、台湾ラーメンとおにぎり。
帰宅前に施設内で休んでと思ったけど、お休み処は満席。さすが人気施設。
[ 岐阜県 ]
日曜の夕方に三峰へ
5:30分頃到着しましたが、近くの駐車場は満車で、第二駐車場へ。
この時間は、駐車場もレストランも混み混み。
お風呂の洗い場も、順番待ち。
湯船やサウナはそれほどでも無く、体を洗い、湯船でのんびり湯通し。
その後、
室内サウナ×2
屋外サウナ×1
ととのい難民になる事は無く、椅子に座って休暇できた。
ただ、インフィニティに慣れていると、普通椅子だと、ととのい難い。
天光のサウナに慣れると三峰は少し物足りないかも。
家族で行くなら、レストランも広くてメニューも豊富な三峰もいい。
近くにいい日帰り温泉がいくつもあって幸せ😃
[ 岐阜県 ]
菓子祭りの後に天光へ
かみさんと娘夫婦と孫と中津川の菓子祭りに行った帰り、夕飯を作るのが面倒な女性陣と、サウナに行きたい男性陣の利害が一致して、風呂の日の天光へ。
昨日も行ったのに、全然問題無い。
今日は熱波イベントやってたけど、申し込みに間に合わず。
まずは露天風呂でのんびり
①室内サウナの一番前で長めに、→グルシン長めに→極楽浄土のインフィニティ。しかも、黄金の玉座(私はそう命名)。今日は、極楽浄土でおしゃべりする若者もおらず心地よい。
②坐禅サウナを長め、ローリュー3回→露天水風呂→インフィニティ
3セット行きたかったけど、かみさん達との待ち合わせの時間のため、泣く泣くお風呂から出て、夕食へ。
[ 岐阜県 ]
週末にかみさんと天光へ
リニューアルしたと聞き、週末の夕方にかみさんと天光に行ってきました。
入り口に手水ができるようで、工事中。
フロントの商品棚の場所が後ろに移動
室内サウナのマットが暗い色に変更、サウナの温度と湿度も変わった?いつもより、湿度が上がったような。
以前からあったバレルサウナが、茶室?ほうじ茶の香りに。座面もストーブも変わったような。
新しいバレルサウナ登場。座面の高さが左右で違う。
極楽浄土の椅子増えた?ような。
壺湯の近くにも椅子あったけど、新設?以前からあった?
屋外のサウナマットが木製に.なぜ木製?
極楽浄土入り口に「私語厳禁🚫」のマークが無くなった?
まだまだ進化して欲しい。
極楽浄土で、若者のグループがずっと大きな声で会話してたのが残念😢
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。