2021.05.23 登録

  • サウナ歴 6年 8ヶ月
  • ホーム 天光の湯
  • 好きなサウナ 室温普通、湿度高め、水風呂シングル、インフィニティチェア
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

笑多36

2025.02.11

84回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

祝日に天光へ②

4時からのイベントに参加しました。
初めてのウイスキング良かったゎ〜

熱波姉妹の妹さんなんだ。
前回は熱波を浴びてましたが、その時も優しい熱波でよかったけど、今回のウイスキングも
しっかり汗もかいて、参加して本当に良かった。

天光さん、ぜひ、このイベント続けてください

続きを読む
21

笑多36

2025.02.11

83回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

祝日のお昼に天光へ①

お昼過ぎに天光へ到着。
浴室もサウナも空いてて、
室内サウナ×1
お茶サウナ×1 長めに
静寂サウナ×1 長めに
3時前に一旦上がり、4時からのイベントの整理券ゲット
😊

しばらく休憩して、4時からのイベントに備えます

徐々に人が増えてきてます。

続きを読む
20

笑多36

2025.02.09

82回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

冬晴れの日に天光へ

寒さも和らぎ、快晴の2月9日に午前中から天光へ

日曜日朝10時半過ぎに天光に到着。近くの駐車場はほぼ満車。
さすが人気施設。
午前中はそれほど混んで無くて、サウナを満喫
室内サウナ×2
静寂サウナ×1
極楽浄土もお気に入りのインフィニティを確保できて、青空の下、リラックス。

一旦お風呂を出て、昼食。

昼食後、お休み処で、マンガを読んでのんびり。

3時過ぎには、時短サウナへ。
室内サウナ→水風呂→室内サウナ→水風呂→極楽浄土
ネットで時短サウナの記事を読んで、やってみたけど、…。次回再チャレンジします。

サウナイベントもやってたけど、水着着用だったので今回は諦めた

4時頃に脱衣所をでましたけど、お風呂は人、人、人
ロッカーはほぼ空いてない

大人気施設だわ

台湾まぜそは

量が少なく見ますが、追い飯もあり、満足 味もラーメン屋と遜色無し、星⭐︎⭐︎🌟

続きを読む
20

笑多36

2025.02.01

81回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

月の初めに天光へ②

2時前にロビーで3時からのイベントの整理券をゲットし、フロントで、サウナ用パンツ100円を購入して、しばらく漫画を読んで、2:45分頃、浴室へ。

イベント前の浴室は多くの人。

お風呂に少し浸かって、パンツを履いてイベントへ。

整理番号10番だったので、、早目に入場し、1番前の奥の席に着席。

イベントは、スムーズに進み、心地よい汗💦
熱波も優しい、熱波姉妹の妹さんgood

次回は海水パンツ持って参加します

続きを読む
22

笑多36

2025.02.01

80回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

月の初めに天光へ

土曜日の午前中、寒くも無く天気も良く、天光へ

午前中は、お風呂もサウナもすいて

室内サウナ×2
静寂サウナ×1

その後昼食と休憩
3時からのサウナイベントまで、のんびり過ごします。

塩ラーメンとおにぎり

温まりました

続きを読む
21

笑多36

2025.01.26

79回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

ふろの日に天光へ

テレビで今日は風呂の日と聞き、朝から天光に。
午前10時過ぎ、近くの駐車場は満車、ロビーも多くの人。

本日の入場料600円と割引回数券2セットを購入して、お風呂へ。

電気風呂の後、露天風呂で体を温めて、静寂サウナへ。
サウナはそれほど混んで無く、待たずに入れた。
外の水風呂→極楽浄土へ。
ととのい椅子はガラガラ。インフィニティをチョイス。
晴れてて、寒く無く、最高🤗

その後室内サウナを2セット

最後は、露天風呂で体を温めてフィニッシュ。

お昼時でお食事処は順番待ちのため、食事は外で。

リフレッシュ出来ました👍

続きを読む
19

笑多36

2025.01.19

18回目の訪問

天然温泉 三峰

[ 岐阜県 ]

日曜日の夕方、夕食を兼ねて三峰へ

6時頃いつもどおり、第一駐車場は満車。第二駐車場に車を停めて、三峰へ。

温泉前にまずは夕食。
三峰は食事が充実してて、時期によって限定もあり、楽しみ。限定のラーメン美味しかった。

その後は温泉へ。
比較的空いてて、のんびり湯船に浸かってから、
外のサウナ×2
中のサウナ×1
天光のサウナよりも、ソフトなサウナand水風呂
ととのい椅子に溢れらこともなく満足。

家族と温泉を楽しむなら三峰
ソロでサウナを楽しむなら天光
ってのが、私の使い分け。

続きを読む
14

笑多36

2025.01.04

78回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

初蹴り⚽️の後に天候へ

地元の少年サッカー⚽️の初蹴りで少し汗をかいて、その後、昼食を兼ねて天光へ。

昼時でそれほど混んで無く、汗を流した後に、サウナへ。
静寂サウナ×1
室内サウナ×2
水風呂はグルシンのみ。

極楽浄土のインフィニティで休暇、晴れて陽もあたるため、それほど寒くも無く、しっかり整う。

昼食は館内の山ぼうしへ。

久しぶりにチャーシュー丼を注文。

チャーシュー丼

この焼き加減が好き

続きを読む
15

笑多36

2025.01.01

1回目の訪問

雪遊びの後に湯の華アイランドへ

元日に鷲ヶ岳スキー場に行き、孫とソリ遊び。
その帰りに、初めての湯の華へ。

夕方の時間でしたが、入ったら頃はそれほど混んで無く、洗い場も空いてて、体を洗い→湯船→塩サウナ
塩サウナは久しぶりで、気持ち良い。
その後、普通のサウナを2セット。
テレビを見ながら、ボーっと10分
テレビを見ながらのサウナもいいなぁ。
外気浴はサウナベッドでのんびり。

6頃には混み始めてきました。
いろいろな湯船があって、家族向けの施設、塩サウナもあっていい施設!

ガチのサウナーの方は少な目の施設と思いました。

続きを読む
4

笑多36

2024.12.26

77回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

風呂の日に天光へ〜②

昼食後、1時間程度、お休み処で過ごし、体が少し冷えてきたので、再度入浴。

露天風呂にはゆっくり浸かり、その後
室内サウナ×1
静寂サウナ×1
どちらも、空いてて、ゆったり、まったり。
極楽浄土のインフィニティでボーっと、10分
だんだん体が冷えて来て、露天風呂に入って帰宅。

12月下旬だし、サウナ納めかなぁ。
いや、もう一度天光へ。

続きを読む
22

笑多36

2024.12.26

76回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

風呂の日に天光へ

12/26日、いつもの風呂の日よりもお得に、500円で入浴。

平日のお昼時、お風呂もサウナもガラガラ。
室内サウナ→茶室サウナ→室内サウナの3セットの後昼食。
極楽浄土も椅子選びたい放題で、黄色のインフィニティ(通称玉座)をチョイス。

座面の紐がほどけてまして、早めに修理をお願いします。

水風呂で支配にご挨拶したら、支配人は、施設の点検のため、毎日サウナに入ってるとのこと。
この日も、年末に向けて室内サウナを調整したとのこと。

お休み処でゆっくりしたら、再度サウナへGOする予定。

台湾ラーメンとおにぎり

迷ったけど、お気に入りをチョイス。

続きを読む
21

笑多36

2024.12.21

1回目の訪問

幸乃湯

[ 岐阜県 ]

冬花火を見る前に幸乃湯へ

以前にお世話になった事があり、花火の前に寄る事に。

リニューアルしてました。

基本銭湯なので、シャンプー、ボディソープは無いけど、打たせ湯、サウナ、水風呂、露天風呂ありの、サウナ好きにはお得な施設。

サウナも温度も湿度も心地よい。長めに入ってられる。
水風呂は、良い水💦、天使の羽衣が心地よい。
外気浴は、畳の上で心地よい。

ロッカー10円、ドライヤー20円も、昭和な感じで心地よい。

また、寄ります

続きを読む
12

笑多36

2024.12.13

54回目の訪問

サウナ飯

人間ドック後に湯の城へ

年に一度のニンゲンドックを終え、昼食は人気のラーメン店、佐とうへ。
その後、大曽根の湯の城。

久しぶりの湯の城。金曜日の午後1:30は、
おじさんが、多い。

炭酸泉を楽しみ、サウナへ。

2セット終了して、一旦休憩

その後また浴室に戻り、サウナを1セット

じっくり汗を💦かいて本日は終了。

その後は、近くの「べに屋」でせんべろ

串カツ4本➕ビール🍺×2=1000円

良い1日でした。

べに屋

せんべろ

お得だね。、

続きを読む
12

笑多36

2024.12.08

75回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

天候回復したので天光へ

朝から曇天、小雨も降って寒い日曜日の朝、さすがにサウナ後の外気浴は寒いので、今日は家で大人しくしていようと思ってましたが、お昼過ぎから、天候が回復し、青空も見てえきたので、久しぶりに天光へ。

日曜日のお昼、イベントも無い日なので、空いているかと思いきや、洗い場が満席。
しばらく待って、身体を洗い、露天風呂へ。

2時からの室内サウナで、熱波を楽しみ、グルシン→極楽浄土へ。

あれ?玉座(黄色のインフィニティ)が無い。
玉座は何処へ?
普通のインフィニティでととのいタイム

2セット目は静寂サウナ
長めに瞑想。

3セット目は室内サウナ。
ほぼ満席。

ととのい難民になることもなく、ベッドで休憩。
日陰だと、少し寒い。

最後は露天風呂で温まる
青空もきれい、露天風呂から見る紅葉🍁の赤もきれい

サウナを出て、お休み処で休憩と思ったが、椅子が空いて無く断念。さすが人気の施設。

夕方に向かい、人が増えて来たので、今日は帰宅します。

続きを読む
21

笑多36

2024.11.24

74回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

小春日和に天光へ

運動不足だと思い、久しぶりにランニング?ウォーキング?した後、お昼頃に天光へ。

駐車場は多くの車、さすが人気施設。

でも、お風呂場はそれほどでも無く。

1セット目の室内サウナは、混んで無くで前方に座って10分→グルシン→インフィニティ

2セット目は、静寂バレルサウナ、ここも待たずに入れた、10分→外の水風呂→インフィニティが満席で整い椅子→インフィニティ

3セット目は、室内サウナ12分→グルシン→インフィニティの玉座(黄色)
3セット目になるとサウナはほぼ満席。

今日の極楽浄土は、陽も当たり心地よい。
静寂を乱す人もいなくて、リフレッシュ出来ました。

その後は、食堂で、台湾ラーメンとおにぎり。

帰宅前に施設内で休んでと思ったけど、お休み処は満席。さすが人気施設。

続きを読む
23

笑多36

2024.11.17

17回目の訪問

天然温泉 三峰

[ 岐阜県 ]

日曜の夕方に三峰へ

5:30分頃到着しましたが、近くの駐車場は満車で、第二駐車場へ。
この時間は、駐車場もレストランも混み混み。
お風呂の洗い場も、順番待ち。

湯船やサウナはそれほどでも無く、体を洗い、湯船でのんびり湯通し。
その後、
室内サウナ×2
屋外サウナ×1
ととのい難民になる事は無く、椅子に座って休暇できた。

ただ、インフィニティに慣れていると、普通椅子だと、ととのい難い。

天光のサウナに慣れると三峰は少し物足りないかも。
家族で行くなら、レストランも広くてメニューも豊富な三峰もいい。

近くにいい日帰り温泉がいくつもあって幸せ😃

続きを読む
19

笑多36

2024.11.13

73回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

水曜日の夕方に天光へ

夕方から夕食を兼ねて天光。まずは腹ごしらえ、初めての食べた天重、美味しいかったけど、お重だと食べにくい.どんぶりの方がいいかな。

7時頃のお風呂は、空いてる。
サウナも極楽浄土もガラガラ。

室内サウナ×2
静寂サウナ×2

極楽浄土では、玉座(黄色のインフィニティ)で2回休息。普通のインフィニティで2回。

8時過ぎからは人も増え、サウナも極楽浄土もそれなりに混み始めて、サウナも極楽浄土もわちゃわちや。

極楽浄土で会話をする人や、静寂サウナで、ローリューを自分勝手にやる人。
看板をしっかり見ましょ。

続きを読む
19

笑多36

2024.11.09

72回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

久しぶりのサウナは天光へ

先週、体調不良でサウナに行けず。天気も良いので、土曜日の昼過ぎに天光へ。

今日はイベントは無く、若者が少なく比較的年齢層は高めで、静か。

室内のサウナ×2
お茶のサウナ×1

極楽浄土もルールが守られ静かで心地よい。

一組会話してたけど、隣の人が注意してくれて、静寂が保たれた。
感謝。

夕方からは人も増え、若者のグループも増え、賑わってました。

これからの季節、夜の極楽浄土は、寒さとの我慢比べかた。

天気の良い昼間に行こっと。😊

続きを読む
19

笑多36

2024.10.26

71回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

菓子祭りの後に天光へ

かみさんと娘夫婦と孫と中津川の菓子祭りに行った帰り、夕飯を作るのが面倒な女性陣と、サウナに行きたい男性陣の利害が一致して、風呂の日の天光へ。

昨日も行ったのに、全然問題無い。

今日は熱波イベントやってたけど、申し込みに間に合わず。
まずは露天風呂でのんびり
①室内サウナの一番前で長めに、→グルシン長めに→極楽浄土のインフィニティ。しかも、黄金の玉座(私はそう命名)。今日は、極楽浄土でおしゃべりする若者もおらず心地よい。
②坐禅サウナを長め、ローリュー3回→露天水風呂→インフィニティ
3セット行きたかったけど、かみさん達との待ち合わせの時間のため、泣く泣くお風呂から出て、夕食へ。

ピリ辛チャーシュー炒飯

美味しい

続きを読む
30

笑多36

2024.10.25

70回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

週末にかみさんと天光へ

リニューアルしたと聞き、週末の夕方にかみさんと天光に行ってきました。

入り口に手水ができるようで、工事中。
フロントの商品棚の場所が後ろに移動

室内サウナのマットが暗い色に変更、サウナの温度と湿度も変わった?いつもより、湿度が上がったような。

以前からあったバレルサウナが、茶室?ほうじ茶の香りに。座面もストーブも変わったような。

新しいバレルサウナ登場。座面の高さが左右で違う。

極楽浄土の椅子増えた?ような。

壺湯の近くにも椅子あったけど、新設?以前からあった? 

屋外のサウナマットが木製に.なぜ木製?

極楽浄土入り口に「私語厳禁🚫」のマークが無くなった?

まだまだ進化して欲しい。

極楽浄土で、若者のグループがずっと大きな声で会話してたのが残念😢

続きを読む
23