2021.05.23 登録

  • サウナ歴 13年 8ヶ月
  • ホーム ニューニシノサウナ&天然温泉
  • 好きなサウナ 最高の水風呂 セルフロウリュ
  • プロフィール 北海道から九州まで 最高のサウナを堪能したい!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

好位置

2025.02.16

10回目の訪問

サウナ飯

京都に用事があって出張だけど、関西来たら寄らずにはいられない!前泊です
今年初めての神戸サウナだけど、外気浴スペースのととのい椅子が趣きのある丸太椅子から変更に!ヌルヌルするし、腐れるし管理が大変だったのかな?前の方が雰囲気あったけど仕方なし

改めて三ノ宮ど真ん中で外気浴が出来る奇跡に感謝!
70周年おめでとうございます

神戸中華うえばやし

葱そば

上品だけど抜群のコク!美味し

続きを読む
23

好位置

2025.01.30

12回目の訪問

サウナ飯

相変わらず癒される…
特に南国の冬は気温、水温共に丁度よい季節
狭い館内の窓際にととのい椅子が一つ
Tシャツにもなってるけど絵になるなぁ
ととのい椅子の配置が芸術の域なのは、ニューニシノと北欧くらいかな?

サウナからお洒落な焼鳥
良か晩でした

トリクラウド

焼鳥

お洒落な焼鳥 深夜まで営業で助かる!

続きを読む
17

好位置

2025.01.06

1回目の訪問

この場所に良くぞサウナを作ってくれました!
国立競技場を臨む開放的な立地にシャレオツなサウナ 
サウナがブームではなく文化になったことを痛感する 
ととのえ親方ありがとう! あなたのお陰で人生の終盤戦を存分に楽しめてる!

LINEで混雑状況が確認出来るのも素晴らしい 37/50だったのでホープ軒でラーメン食ってから突撃!
ホープ軒は懐かしかった…子供の頃に高校サッカーやトヨタカップを見に来た時に食べるのが楽しみだった 昔はもっと攻撃的な味だったような…背脂が珍しかったからね

左室と右室はオートロウリュウスタイルだけど、右室の方が好きかな 平らな座面に座るスタイルで十勝のエアポートそらに似てる

やっぱり真ん中の『ナ室』が1番いいなぁ セルフロウリュウタイプでアロマも好きなやつ

深さを求める自分には最高の水風呂がある!これ湯らっくすより深いよね?
これはマジで気に入った!

サウナシュランNo.1と言われるとハードル上がってしまうから可哀想だけど、十分に満足出来る ドリンクもノンアルビールまで飲み放題だし、値段も高いとは思はない

何と言っても、ここが東京だとは思えないほどの開放感が凄い!

続きを読む
17

好位置

2025.01.04

2回目の訪問

ここはやっぱりいいね!
サウナも水風呂もバランスが素晴らしいもの
そして、屋上の外気浴…ととのい椅子で寝ちゃいそう 少し冷えたら湯船でまったりと…無限ループだわ

噂によると愛する湯らっくすの出口氏が品川サウナに電撃移籍!
本当らしいが、あいにくタイミングが合わず…また必ず会いに行くからね!

続きを読む
17

好位置

2025.01.04

1回目の訪問

これほど生姜に特化したサウナとは考えましたねぇ

入店すると、あまりの狭さに最初驚きます。細い廊下の奥にサウナ?
30分毎に生姜ロウリュウ。焼生姜よりも生の方が好み
水風呂も生姜水とは!これは気持ちがいい!
生姜水と生姜たっぷりサミソも癒される良い味

そして、ここからが真骨頂 
上階に上がると休憩スペースが!薄暗いスペースに多種多様なととのい場所が!
ガッツリ横になれる場所を確保すると、瞼が閉じてしまう…何と1時間以上寝落ちしてしまった…

ここサウナもいいけど、休憩スペースが神レベル!本当に癒されました 今度は生姜焼き定食も食べてみよう

続きを読む
26

好位置

2025.01.03

5回目の訪問

始まりは北欧!
北欧の正月は最高!
今年もお年賀タオルをいただき、生ビールは半額、トゴールは生リンゴ風呂

カプセルでゆっくり眠れたよ

メインサウナ室の改修後は初めての訪問だけど、噂通り変化を感じないほど以前のままで逆に良かった!
相変わらずセッティング良好で3分で滝汗かよ(笑)

今年も良い年になりそう
ありがとう北欧

続きを読む
26

好位置

2024.12.31

1回目の訪問

愛でたいで見てブックマークした施設
八王子店のほうが行きやすいけど、やっぱり本店でしょ
サウナ、水風呂、ととのい椅子だけ この潔さがいいね!

薪サウナは雰囲気ある〜
一時間毎のアウフグースもアロマ満載で素晴らしい

水風呂はグルシンの一人用桶もあるけど、自分は水風呂には深さを求めるので通常の水風呂にドボン
深い水風呂が大好き!全身がとろけるようだよ(笑)

フルデッキに寝そべり極楽タイム…

ここはドリンクも飲み放題だし、引き算の美学でサウナ好きの必要なものだけが最小限詰まってる感じが素敵!温湯船がないと…という人もいるけど、ここには必要ないかも

前橋、八王子に続いて、埼玉の越谷にも店舗出店らしい
真ん中ではなく圏央道周辺の郊外に展開する経営センスも地道で凄い好き!

こりゃ人気なのも分かります

続きを読む
15

好位置

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

凄い場所に凄いサウナが出来たもんだ!
小高い山の上にある施設なので眺めが凄い!
自分は高崎駅からタクシーで来たけど、駐車場には他県ナンバー車がズラリ…

中に入ると、ととのい椅子がズラリと並ぶ空間!思ったより広いんだね
まずは絶景を拝める釈迦炎舞へ
絶景を見下ろすパノラマサウナ!適宜ハルビアストーブにオートロウリュウ
オートロウリュウは爺さんの小水のように?ダラダラといつまでも垂れてるもんだから…更にブロワー発動でアチアチだよ
奥に進むとセルフロウリュウ可能な空の間。お茶の落ち着く香りがたまらん!大きな柄杓でロウリュウすれば最高のコンディションになり滝汗
そして、蒸観音。個人的に1番楽しみにしてたやつ
これは静岡しきじくらい熱い!スチームでこれくらい熱いとテンション上がる!コアな常連さんに聞いたら日によって熱さに違いがあるらしく、この日は普通レベルだと…

水風呂は…やばい!
2つとも深いけど、手前のシャワー横にある方は何と4℃!室内にある水風呂では過去一冷たいかも

いやいやあっという間の2時間に感謝!地方で望外のサウナ施設に出会えると本当に嬉しくなる ここ年月重ねてブラッシュアップされたら、とんでもない施設になりそう!

天ぷら もっこす

極上天ぷら

ちょっと次元の違う天ぷら!

続きを読む
11

好位置

2024.12.29

2回目の訪問

お一人様仕様で民度高い!やっぱり落ち着く
シアターカプセルは広くて最高!他のカプセル施設より割高だけど防音対策もバッチリで快適環境を考えたらコスパいいよね

薪サウナが意外と空いてて2回入れるとは!都会のど真ん中で薪は嬉しい
アウフグースも深夜最終回から朝7時回を堪能。
施設全体が基本混んでるけど、凄い静かだしゆっくり出来るのでストレスは感じない

久しぶりに来たけど、改めてかるまるの良さを感じたなぁ
東京のホテルは相当高くなったので、またお世話になろう!

続きを読む
17

好位置

2024.12.27

3回目の訪問

東京に来たら、最近は赤坂に足が向いてしまう(笑) まさに東京を代表するサウナになったよね

世間は仕事納めの平日で空いてると思って来たけど、やっぱり甘かった…
無限ポカリがある休憩スペースま待ちが発生とは…
ちょっとストレス感じるので2時間弱で退散しよう

でも、ここはサウナを存分に味わえる素晴らしい施設

続きを読む
20

好位置

2024.12.27

11回目の訪問

サウナ飯

今年も大変お世話になりました
改めてニューニシノの素晴らしさを実感する1年だった
金曜日のオーロラの他に、水曜日は茶葉ロウリュウを楽しめて大満足!ほうじ茶はお馴染みになったけど、緑茶ロウリュウは円味、甘みが感じられディープリラックス!来年も継続して欲しい

夜中の小金太でお腹も満たされ、お陰でゆっくり寝れたよ

さぁ 年末年始は関東でサウナ三昧!

ラーメン 小金太

ラーメン 餃子

夜中の行列は天文館名物!

続きを読む
22

好位置

2024.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの岡山
朝からの用事を済ませて、夜は岡山の名店で鮨をいただく予定
かなり時間があるのでサウナ行こ…
岡山市内にサウナのイメージないのでサウイキ検索。こちらに辿り着きました

なかなかの大型施設でサウナは普通だけど、水風呂はしっかり冷えてるし、外気浴スペースが充実!
ミストサウナで高濃度水素が大量発生するイベントが面白かった

それほど期待せずに訪問したけど、しっかり蒸されました

400℃ PIZZA モリノマチ (2号店)

ワンランク上のマルゲリータ

ちょっと高過ぎない?

続きを読む
17

好位置

2024.11.11

1回目の訪問

サウナ飯

何と言っても立地が抜群!
宿泊は初めて。今宵はデラックスタイプを予約したけど、ここのカプセルは最高だわ!
まず広いし、エアウィーヴ採用、テレビも大きい。そして、小型冷蔵庫まである…これは画期的だ!

メインサウナでアウフグースを受けてから名物の墓を眼下に臨む外気浴(笑)
ととのってから近くの福太郎で豚玉とビール。たまらん…

一度アムザに戻ってフィンランドサウナを3セット。
そろそろ、なんばの街を改めてパトロールして来よう!

今宵は良く眠れそうだ…

福太郎本店

豚玉

絶妙なトロトロ感 大阪で一番好き!

続きを読む
20

好位置

2024.11.10

3回目の訪問

サウナ飯

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

半年ぶりに来たけど、ドンドン素晴らしい施設になってる!
多種類のサウナ室を備える施設だと、とりあえず数を揃えました的な所が多くて残念なケースが多いけど、ここのサウナは全て良質!
川サウナで開催されるアウフグースも堪能できたし、熱々から飛び込むアバント水風呂も相変わらず素敵

森と茶室の静寂感、そして、最高の香りに癒される一時は、ここは本当に心斎橋なのか?と不思議な気持ちになる
特に北海道帰りだと、まだ北海道の大自然に癒されているような錯覚に陥る

半外気浴スペースでととのってる時にサービスされた豚汁も滲みるなぁ
フリーで入ったので休憩スペースでカレーおでんも食べました!

グッズも揃ってて楽しめる やっぱり関西に来たらDESSEは外せないよね!

カレーおでん

玉子が特に美味い!

続きを読む
19

好位置

2024.11.08

2回目の訪問

それにしても、こんな場所に温泉があるとは信じられない 
しかもサウナまであることに感謝!

ここは何度来ても驚かされる。とんでもないロケーション 神聖なる湖の辺で真っ裸になってよいのだろうか(笑)
支笏湖の水風呂に飛び込み、湖面を見ながらの外気浴 本当に最高!
新千歳空港にも近く、北海道サウナ旅を締めくくるのに最適

雪虫が大量発生中!いよいよ本格的な冬シーズンになるんだなぁ

続きを読む
14

好位置

2024.11.07

2回目の訪問

サウナ飯

サウナを良く分かってるなぁ…
しみじみと思える施設。限られた空間に全てが詰まってる。
サウナ室のセッティングも以前より素晴らしく感じるし
不思議なのは水風呂が表示温度より冷たく感じられ肌触りが爽やか!
ドンドン良くなってる 札幌民が本当に羨ましい!

今回はアウフグースも体験出来たし、大満足な2時間。休憩室もゆっくり出来るし今度は泊まろうかな
札幌中心街だと、ここ以外に行かなくなっちゃうな

ちゃんぽん 一鶴 すすきの店

ちゃんぽん

炒め野菜の油がスープと絶妙な絡み

続きを読む
6

好位置

2024.11.04

1回目の訪問

サウナ飯

本当は星空を見に夜がお勧めなんだろうけど…残念ながら昼の訪問
それでも十分に満足できる素晴らしい施設。こんな山奥なのにお洒落なリラックススペースに驚き!

そして、何と言っても水風呂
最初、水風呂がない!とあちこち探してしまった(笑) 何と白濁した温泉水を冷やしてるんだね!これは素晴らしい
寒の地獄ほどではないけど仄かに硫黄臭がある

サウナは2種類 どちらもセルフロウリュウ可能
外気浴スペースのバレルはアロマロウリュウ かなり風が冷たかったので水風呂パスで外気浴 このパターンで極楽の時間を過ごせた

次はやっぱり夜に来てみたい
外気浴スペースに点灯ではなく消灯のスイッチがあった!面白い!

ナカヤ菓子店

アップルパイ

焼き立てアツアツは一味違います

続きを読む
16

好位置

2024.11.04

2回目の訪問

サウナ飯

やっぱり最高!
旭川近郊で1番好き
薄暗いセルフロウリュウサウナも素晴らしいけど、田園風景を拝みながら入れる
オートロウリュウサウナが最高!上段に座りハルビアツインタワーへ注がれるロウリュウが発動すると…熱い!

水風呂もまた良し
従業員の方に聞いたら大雪山系の伏流水は硬水らしい なるほど…纏わりつくというよりキリッと冷たい

北海道のサウナを巡るとサウナ室だけでなく水風呂の水質まで色々と楽しめるから贅沢だぁ

ラーメンふるき

味噌バター

大人気店だけど…これは美味い! 旭川だけど味噌がお勧め

続きを読む
22

好位置

2024.11.04

2回目の訪問

サウナ飯

プラトーは生き返った!
一度ダメになると復活は難しいけど…本当にありがとう!
男性だと朝利用になるセルフロウリュウ可能な側がやっぱり好き!ヴィヒタルームも癒されるしね

そして、普段は朝飯食わんのに、こちらの朝飯が最近気に入ってるんだわ
焼き立てワッフルにサーモンをたっぷり乗せたやつ
海鮮漬丼に山山葵をたっぷり乗せたやつ

これマジで美味い!

朝食バイキング

山山葵丼、サーモン乗せワッフル 2大名物に拍手!!

続きを読む
17

好位置

2024.11.01

1回目の訪問

SAUNA Otaru arch

[ 北海道 ]

渡会さんが本当にいた!
渡会さんプロデュースのエレガントなサウナ
夜の訪問だったけど客数も少なめで本当にエレガントな時間だった。外気浴は満天の星空の下でととのい椅子に身を任せ…北海道の外気浴は寒くて厳しい季節になったけど、大判のバスタオルを貸してもらえるのでポンチョ感覚で使えて最高!
サウナは4種類。全てロウリュウサウナで色内だけがオートで他はセルフ。フルフラットに寝ながら入れるオタモイは雰囲気最高なんだけどサウナの調子が悪く、ロウリュウが店員さんにお願いするシステムなのが唯一残念…
水風呂がサウナ内にある手宮、空気の流れ抜群の朝里に癒された!
そして水風呂
グルシンもあるけど、深さ111cmの深い水風呂が最高!やっぱり深い水風呂が大好き!

札幌からも近いので、また来ます!

続きを読む
19