2021.05.21 登録
[ 愛知県 ]
ここを初めて訪れたとき
「あ、このサウナは友達や家族にも
ととのってほしい場所だ」
そう直感的に思った特別な場所でした。
友人の人生の帰路の機会に、この場所で同期と集まれて光栄に思います。
最高のととのいをありがとう。また来ます。
[ 北海道 ]
忘れていた記憶を投稿。11/30〜12/1
最近はサウナ×ライブの組み合わせにハマっている。
特にライブ終わりにサ室でアーティストの話をして余韻に浸る時間が幸せ。
この日は北海道旅行も兼ねて、NiziU×登別サウナだった。
NiziUをまさかの2列で見るという奇跡だったが
目が肥えすぎて婚期が遠のきそう。
登別グランドホテルの水風呂は、潜水すると、この地を訪れた人を歓迎しているのか、鬼を遠ざける意味なのか
わからないが、水中で鐘の音が鳴るそう。
急遽来れなくなったサ友に代わって、名乗りを上げてくれた別のサ友に感謝。
[ 愛知県 ]
南知多の港から船で15分ほどにある日間賀島。
同期5人で愛知に集まるのは久しぶりだった中、
こんなところにもこんな最高なサウナがあったんだなという4年越しの発見。
サウナ室は綺麗で適温、水風呂からの外気浴の動線は一筆書きの文句無し。
外気浴×オーシャンビュー
ととのいの果てに感覚が研ぎ澄まされ、
第六感が芽生えそうな、ディープウェルビーイングな状態になった。
そしてサ飯は島で取れた新鮮な海鮮尽くしのコース料理。
言葉で表せないほど濃厚な伊勢海老の味、
奇跡が生み出した床下オンドル
私は忘れないだろう
[ 滋賀県 ]
滋賀県で噂の新しくできたサウナへ。
水が良い施設なんて
数多く耳にはするけれど、本当にここは別物。
夏休み終わりに夕涼み会と呼ばれる小学生たちが
多く集まる地元の小さな夏祭り。
ビンゴカードの当選者の名前が発表される中、
花火を見ながら、片手に持ったラムネ瓶。
まさにそれと同じくらい透き通った
水色の、無垢で
キレイな地下水でした。
そして夕涼み会帰りに気づかず
落としてしまった財布。
家に帰ったら、
普段はぶっきらぼうな友達がわざわざ家まで届けてくれていた。
その時、温かくなった気持ちを思い出した。
[ 京都府 ]
京都サウナ大作戦のあと、
ハシゴしてまた別のサウナに。
ぎょうざ湯に先月訪れ、またいつか2号店に行きたいと思っていた矢先、なぜか足が勝手に動いていたようだ。
ぎょうざ湯で味わった感動をさらに上回る程のクオリティ。
外気浴スペースが更にひろく、プライベートで使えるレベルでは到底なく、圧巻だった。
中々サウナへのこだわり強く首を縦に降らないサ友のお二方ではあるが、今回ばかりは感動を共有できたようなので私も安心してととのいをえた。
またくる時には最もフィジカルで、最もプリミティブでそして最もフェティッシュなやり方で1日貸切とさせていただきたい。
[ 京都府 ]
「京都サウナ大作戦」
我々が待ち侘びていたビッグイベント。
11時頃整理券に並んでいたが想像以上に売れ行きが激しく、何とか15時台のアウフグースを浴びれることに。
その傍ら、何やら撮影をしようとしていると人が…!!マグ万平さんがいた…!
正直なところ9/21に行くのを予定したのは万平さんに会いたかったからだったので、もう既に最高!
目が合っただけで会釈してもらえて、人の良さに笑ってしまいました。
その後、sotoburo→サウナカー→WATら→サバスと1日堪能。最高。
京都サウナ大作戦はすごく民度の良さ、サウナを純粋に楽しむ事のできる幸せなイベントと感じました。
…それと我々は元NMBのみるるんを目の当たりにして喜んでいたのだが、この後のことをその時は知る由もなかった。
[ 三重県 ]
ボルダリング終わりに
I氏、S氏と訪問。
アットホームな雰囲気で、まるで実家に帰って来たような気持ちになった。
下記のサービスの独自性があり、サウナ好きのためのサウナ施設と感じた。
・ロウリュボタンでどの座席からも押せる仕組み
・ととのいチェアの座席指定
・ととのいエリアの個別の扇風機
・サウナハット、サウナウォッチの無料レンタル
またぜひ訪問させていただきたい。
[ 滋賀県 ]
サ旅最終日
金崎氏と訪問。
リニューアルオープンしたようで1Fカフェエリア、休憩所が綺麗だった。
連日のサウナで疲労がピークに達していたため、休憩所で仮眠。
時間が迫ってきたので慌ててサウナへ。
サレべとしては高い訳ではないが
落ち着きがある、昔から知っているサウナのようであった。
ぜひサ室や水風呂のアップデートもご検討いただきたい。さすれば人気施設になり得るであろう
金崎氏、長旅お疲れさん。
また偶然どこかのサウナで
Kiitos!
[ 京都府 ]
サ旅最終日
朝ウナでぎょうざ湯へ
いかにも普通な餃子屋さんの店奥に異質な空間があった。
お洒落で落ち着く内装のサウナ、地下水を組み上げて滝も浴びれる水風呂、
そして京都の空が眺められる開放感のある外気浴スペース。
コンパクトながらその1つ1つが綺麗で
京都でここまで贅沢なサウナを味わえるのは恐らくここだけだろう。
やはり個室サウナなのでプライベートに過ごせるのが1番の良さではあるが
クオリティはむしろ落とすどころか高水準が維持されている。
朝イチから極上のととのいだった。
ぜひまたリピートしたいと思う。
Kiitos!
[ 京都府 ]
朝ウナで外気浴エリアに出向けると思い、心躍らせてむかったのだが
まさかの10時半〜12時は清掃で入れないという事だった。なので仕方なく内気浴で済ませ、夜に入る事に。
日中はサウナのととのい感度を上げるべく、京都の保津川でラフティングをした。
帰路につき、待ちに待った屋外エリアへ。
圧巻だった。
2種の水風呂に、2種のお風呂、そして開放感溢れる外気浴スペース。
祇園の空を見上げながら、京の風を感じ、最高のととのいだった。
金崎氏が頷きながら、「言葉なくても分かる。そういうことや。」
と言ってた。確かにそういう事だと思う。
金崎氏「最もフェティッシュで・・・」
私は心の中で「もうええでしょ」と呟いた。
Kiitos
[ 京都府 ]
急遽行ったUSJで15時入りだったが
名探偵コ◯ン、鬼◯の刃、ハリーポッ◯ー、ロックンロー◯ショーと待ち時間少なく色々回れた。
その晩の休息地として以前からリニューアルしたルーマプラザへ。
生憎、0時を回ってしまい外気浴エリアに出れなかったが
屋内浴場は隅々まで綺麗になっていた。
以前のバスタブが陳列していた風景に名残惜しさはあるが
オートロウリュの気流流のセッティング、掛け湯を敢えてぬるめにしている所、水風呂温度設定等の細部までの拘りを集結させて
生まれ変わっている姿を垣間見ることができた。
明日は外気浴エリアへ出向く。
一体どのような変化を遂げているのだろうか。
Kiitos!
[ 大阪府 ]
ラシュボ 中止の代案として
友人に紹介すべくサウナDESSEへ。
今回は以前とちがってアウフグースdayだったのでサウナへ直行。
アウフグースは20人の定員だっため、我々はそわそわしながら10分ほど前から並んでいたせいか最前列で特等席に座れた。
サウナの熱気と力強い風を受け、まるでフェスに来た気分になれた。
帰り際、まさかのサ道のK.T.先生と偶然会うことができた。
これから急遽USJへ向かう。
Kiitos !
[ 大阪府 ]
ノロノロ台風10号の影響でラシュボ が中止になってしまったが、サ旅に切り替えた。
金崎氏は福岡発のフライト、私は三重県のローカル路線スタートなので合流できるか賭けだったが
無事に合流できた。
台風でえぐられた我々の傷を治癒するサウナがそこにあった。
最もフィジカルで、最もプリミティブで
そして最もフェティッシュなととのいを得た。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。