2019.06.03 登録
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 1
12分 × 2
水風呂:3分 × 3
合計:3セット
一言:
少し早めの時間のスパジャポ。少し空いてたかなーという感じ。
サ室も同様に、いつもより空いていた。そのせいもあってか、熱波のパワーは充分。出入りが少ないだけでこんなにちがうんだなーと思いました。
びっくりしたのは炭酸水風呂。温度が13.8度になっていました。空いているからこそだからだと思いますが、時間帯に合わせてパワーを調整して、ピーク時もこのくらいの温度であってほしいです。
今日も良いサウナをありがとうございました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 1 、12分 × 2
水風呂:3分 × 3
合計:3セット
一言:
久しぶりの竜泉寺。駐車場に着くやいなや流れるBGMに癒されます(笑)
サウナの温度や湿度は以前来た時と変わっていないような印象。ただ、ロウリュウのとき、2つあるサウナストーブの内、1つしかロウリュウされていなかったように見えました。
それでもパワー充分ですが、その余力を是非発揮してほしいです。
水風呂は、以前18、17度だったものが16度になっていました。やはりこのくらいは冷やしてくれないと、なかなか決まらないものです。
セット終了後は寝転び湯で休憩、そのあと露天にある泡の湯で肌をバッキバキにして、内風呂の炭酸泉で温まり終了。
竜泉寺を出た後は、「どんぶりに咲いた一輪の花」を拝みに壱発ラーメンに。にんにくとお酢がが染み渡ります。
今日も良いサウナをありがとうございました。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
20分 × 1
水風呂:3分 × 3
合計:3セット
一言:
休日のスパジャポはやはり大混雑。なかなかゆっくりはできないけども、質の高い炭酸泉で癒されました。
サウナは久しぶりに本気の20分締め。あまり大きな声では言えませんが、限界まで入った後の水風呂は本当に格別です。
ふらふらはしますが、これぞ宇宙的一体感というものです。
今日も良いサウナをありがとうございました。
[ 東京都 ]
サウナが人気教授の講義室のように混雑。でもそんなに冷えることなく、しっかり汗が出てくれました。
ここの寝転び湯は、湯が深いのと浅いのがあるが、これが難しい。水風呂をどれくらいの時間浸かるかで決まってしまう。
セット終了後、天然温泉があるのはいいですよね。
良いサウナをありがとうございました。
[ 東京都 ]
岩盤浴からのサウナ。サウナばかり入っていると、岩盤浴で出る汗の質がそれと異なることを学びました。岩盤浴の方は、心なしか少しべっとり系の汗だった気がします。気のせいかもしれませんが(笑)
今日のサウナは満員もいいところで、講義サウナ。放送大学の番組なんか流したらなかなか面白そうですね。
人数も多かったせいか、パワー不足を感じる。だから水風呂もあまりしっかり決まらない。
スパジャポの炭酸水風呂の意義はなんなのかとよく考えます。なんか、サウナをパワーアップさせて熱々にすれば、炭酸水風呂はその痛みも相まって氷水に入ったような感覚にもなれる気がするんですよね(笑)
スパジャポが大好きだからこそ、こうあってほしいなー、という欲が出てしまいます。徐々に良くなってほしいなー。そして、いつかサウナイキタイ協賛店になっていただきたい(笑)
今日も良いサウナをありがとうございました。
[ 埼玉県 ]
サウナにはどうしてもきつさを求めてしまう。きついがゆえに、そのあとの水風呂がばか気持ちよくなるというもの。
SKCのサウナはいつ来てもすごいパワー。安心します。
今日もイベントがない時間帯に訪問しましたが、なくても大満足。でも次はまた爆風ロウリュウ受けたいかなー(笑)
今日は漢方の薬湯?を堪能。ここに入るともう股間が痛くてたまらない。特にここに入ってからの炭酸泉はなかなかの地獄。でも薬湯の効果か、湯上りもぽかぽかでとても気持ち良かったです。
良いサウナをありがとうございました。
[ 東京都 ]
蒸気に宿るといわれる神に会いに......。
お正月、何もすることないなーとダラダラしていると、やっぱり来てしまうサウナ。初詣は深夜に行く予定だったので、北欧?の神に会いにいきました。
ちなみに、ここのサウナは10分に一回ロウリュウがあるので、10分に一回神様に会えます。ありがとうございます。
今日もいつものように、寝転び湯ととのいを決め込もうとしたのですが、寝転び湯の湯量がすごい笑 枕がアトランティスになっちまいました。なので、仰向けに寝転がると、顔だけ出す寝袋みたいな感じになります笑 こういう変化好きです。
あと、寝ころび湯もそうですが、露天風呂の泉質が変わっていました。濃いというか、色も少し茶色になっているぐらいなのですが、何よりも温泉感漂う匂いが濃かったのです。
なんでですかね、地下で何か勢力が変わったのですかね笑
何はともあれ、今年も変わらず、いや、より一層充実させたサ活ができるように、いろんなところのサウナに赴き、サウナについて学びたいと思います。
ゆるいつながりが大好きです。今年もよろしくお願いいたします。
[ 埼玉県 ]
さん!!!し!!!!ご!!!!!!
......、幻聴ですね。
多分今年行けるとしたら今日がラストサウナかなーと思い、行くのであれば特別な場所がいいなーと思いSKCへ。
駐車場がなぜか混み混み。なんでかなーと思うと受付でようやくわかりました。今日ふろ(26)の日なんですね。これはラッキー安い安い。
SKCのサウナってパワーはあるけど、全く嫌な熱ではないんですよね。たまーに皮膚が痛い熱が出てるサウナとかありますが。熱に質があるとしたら、単純に温度と湿度だけではないと思います。ここらへんは今後サウナに入りながら勉強していきたいと思います。
水風呂は相変わらずバイブラで羽衣をびりびりに破いてきます。冷たさに息が浅くなりがちだけれども、そこであえて深呼吸するのが自分流。水と一体になりたい、自然と一体になりたい、宇宙と一体になりたい。
初手のセット水風呂終了後、すこーしふわふわしてきました。宇宙的一体感とはならずとも、月に上陸することはできました。
あと、はじめてSKCに来たときに見つけた、サウナ室の上段奥の壁際の床に、サウナイキタイ、と焼印が押してあるのは、あれはなんなのでしょうか。どういうふうな経緯で印を付けたのかのエピソードは気になりますが、教えてもらわなくても、なぜか何となくわかるような気もします。ああいう小さいところに隠れた物語、好きです。
ロウリュウはなくても、特別な場所。でも、やっぱり爆風ロウリュウが少し恋しいです。
良いサウナをありがとうございました。
[ 東京都 ]
サウナ:初手15分
12分 × 2
水風呂:5分 × 3
合計:3セット
一言:
ひばりヶ丘に予定があったので、早めにINしてゆパウザへ。
まずサウナのキー、これが訳がわからなかった。サウナ関連の記事で見たことはあったものの、どういうふうに使うものなのか全くわからない(笑)
なので、いざサウナ室へ入ろうとするもどうやって入るのかがわからず、あたふたしているとサウナ室にいた人が中から開けてくれました。そして使い方も教わりました。なんと単純な鍵なのだろうか、ただ引っ掛けて開けるだけ(笑) こういうの大好きです。
そんな新参者は、まずは下段扉付近から開始。大先輩方がたくさんいらっしゃる中で、いきなり上段はだめだな、と自分のなかで勝手に決め込む。
イニシエーションの汗をかいてから、いざ上段へ。とても気持ちがいい熱です。
オートロウリュウの間隔は非常に短い。5分に一回ぐらいの感覚でした。それでも室内の温度が下がるようには感じませんでした。むしろ熱を維持している感じです。
室内に貼られているサウナの効能についての説明の板?みたいなものが、長年のロウリュウでたわみ、割れていて、かーなり味が出ていました。これも個人的にはグッド。
水風呂はちょうどいい深さ。温度は決して低くはありませんが、水流も穏やかでまろやかな肌触り。温度が低くはないので、宇宙的一体感とまではいきませんが、水とお友だちにはなれます。
こういう銭湯が身近になってほしいなーとしみじみとしながら退出。素敵な空間でした。
良いサウナをありがとうございます。
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:5分 × 3
寝転び湯ととのい
合計:3セット
一言:
久しぶり、スパジャポ。変わらずシュワシュワしてんなーおい。
明らかにサウナの温度が高い。スパジャポのサウナはマイルドな印象で、上段で12分でも決してきつくはない。でも今日は明らかに熱かった。温度ももちろんだが、湿度が以前より大幅に上がっていると思われる。サウナがこれほどしっかり来てくれればこそ、水風呂も気持ち良くなるというもの。
炭酸水風呂と名水百選の水風呂のコラボでととのい。どちらも甲乙つけがたいなー。でもやっぱり最後のセットの水風呂は名水百選派。宇宙的一体感のためには静かな水面が欠かせない。
露天風呂にて、腕立て伏せの姿勢で顔は上げた状態で、谷間を見せてるんじゃねーかってくらいのえっちなおじさんを横目に寝転び湯に入湯。星(LED)がきれいだった。
最後はお決まり運試しクレーンゲーム。(´・ω・`)←こんな顔したぬいぐるみを取ろうとするが200円を吸い込まれる。アームの確率が滅多に入らないのは気のせいだろうか。
今日も良いサウナをありがとうございました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:初手 × 9分
12分 × 2
水風呂:5分 × 3
最後に寝転び湯ととのい
合計:3セット
一言:
個人で使うサウナマットが完全に新しいオレンジ色のものに変更。床も全て新しいものになっているので、これを機にバスタオルみたいなマットではなく、ふかふかマットへ変えてくれないかなーと期待。
個人的に最高の調整がされている寝転び湯でととのった後は、露天風呂で夜空を見ながらととのい感想会。
ととのい後の夜空って本当好きなんですよね。達成感に似てるのかもしれません。
ただ、ここの露天風呂の排水口はものすごい音がしてつい笑ってしまうので、そこだけ改善されればなーと。せっかく水琴窟という素晴らしいBGMがあるのですから。
今日も良いサウナを、ありがとうございました。
[ 東京都 ]
床のすのこ?が全て新しいものに交換されていましたね。いやー、やっぱきれいなサウナはいいですね。
寝転び湯が最高過ぎて、もうととのいマックスです。サウナの後に、温泉感たっぷりの匂いがする源泉に入れたり、炭酸泉に入れたりするというのも、サ活にとってはとても重要ですね。
今日も良いサウナをありがとうございました。
[ 東京都 ]
水風呂のとき、つい呼吸が浅くなりがちだけど、そこで深呼吸すると本当にふわふわするの僕だけですかね(笑)
しっかり甘みを出してととのい。最後の炭酸泉が気持ち良かった。上に掲げられている炭酸泉の効能についての説明、何度も読んでいるけど、炭酸泉に入ると必ず読んでしまうのも僕だけですかね(笑)
今日も良いサウナをありがとうございました
男
[ 東京都 ]
サウナ:初手17分、12分 × 2
水風呂:3分 × 3
最後に寝転び湯ととのい
合計:3セット
一言:
久しぶりの花小金井店。サウナ室にふかふかマットが敷き詰められているのはとてもうれしい。ただ少しパワー不足を感じた。人気のためか人の出入りも多い。
水風呂は17度。まさにしずかーな水風呂で、質の良い羽衣をまとうことができた。
寝転び湯は、湯の深さが2種類。どちらも良いけど、これからは深めの方がメインになるのかな。星を見ながらの寝転び湯整いは本当に素晴らしい。
最後は源泉掛け流しと不感炭酸風呂に入ってフィニッシュ。
あと、ドライヤーも良いものが置いてあるのも素晴らしいです。
良いサウナをありがとうございました。
[ 東京都 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:5分 × 3
最後に寝転び湯整い
合計:3セット
一言:
無事ロウリュウが直ってた。以前は霧状のシャワーで放出していたが、修理後はどぼどぼ短めに出る形だった。
本当にサウナが気持ちいい季節になってきたので、いつか星空が見えるようなところで外気浴してみたい。湖や川が近くにある森の中で、整いたいなーと思いました。
今日も良いサウナ、ありがとうございました。
男
[ 東京都 ]
ラグビー決勝戦を観ながらのサウナ。故障なのだろうか、オートロウリュウの水が流れていなかった。次回までに直っていることを願います。
相変わらず炭酸水風呂の爽快感が半端なかった。外の気温もいい感じになってきて、最高に整いました。
11月末日に予定されているサウナのイベントが楽しみです。
今日も良いサウナをありがとうございました。
男
[ 東京都 ]
こんな寒い日には、と、つい先日来たばかりなのにまた来てしまった。
今日も最上段できっちり3セット。2セット目の水風呂では整いすぎて宇宙的一体感を味わいました。ちなみに連れの友人は月に行ったと語っていました。
最後はスーパージェットに背中をマッサージしてもらいました。背中がかゆい。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 2、10分×1
水風呂:5分 × 3
最後に寝転び湯ととのい
合計:3セット
一言:
サウナは狭め。だけど5段構造になっており、急斜面な感じがいい。また最上段は天井も低いのでストイックなサウナーにもおすすめ。
サウナマットが一人用にセパレートされているためか、整列して座れる講義サウナだった。
肝心の温度計は91度ぐらい。しかし体感的には結構じりじり攻めてくる系のサウナ。カラッとしているからでしょうか。グッドです。
水風呂が狭いのが残念でした。でも外のベンチの配置や環境、寝転び湯の湯の張りぐらいなどはとても良かったです。
良いサウナをありがとうございました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。