2021.05.14 登録
[ 神奈川県 ]
噂は聞いていたスカイスパに深夜にin
デカいビルの中にあった。
料金は結構高め。
関西に比べて横浜の物価が全体的に高め。
入ってみると狭めで、サ室から夜景は見えるけどまあ普通。
そしてウォームベッドがあると思ってたら女性側だけみたい。
今まで行った有名施設の中では最も拍子抜けした。
[ 大阪府 ]
朝5時から早朝プランでin
老舗の安心感がすごい。
フィンランドサウナでヴィヒタセルフロウリュして滝汗。水風呂温度を色々選べるのが嬉しい。
朝1発目は24℃くらいでちょうどイイ。
さすがに早朝は混み合うことなく気持ち良くサウニングできた。大東洋の早朝コース、オススメ。
今後も末長く10年、20年と存在して欲しい施設だ。
[ 大阪府 ]
新年1発目。アカスリもしてもらってピカピカになった気分。
それにしても夜中の1時にサウナが満員ってある種の狂気を感じた。
ととのいへの執着が彼らをそうさせるのか?
もう少し人が少ない方がありがたいのだが、、、
今年もベストなととのいを求めて、サウナ探訪は続きそうだ。
[ 大阪府 ]
12月は流行りの病気にガッツリかかり、死にかけた。サ活にもほとんど行けず、あっという間に終わってしまった。
健康でないと何も楽しめないな。
あるごで今年の締めサウナ。
岩盤浴と風呂の完成度で考えると、やはりココがベストかも。
2023年も早速行きたい。
[ 大阪府 ]
次の日が休みの日の晩に嫁と2人で岩盤浴。
あるごには居酒屋形式の食事処がある。
着いていきなりハイボールと焼き鳥を食らい、岩盤浴でコウノドリを読んで感動しつつ、岩盤浴ロウリュで大量発汗。
最後はサウナで〆
露天炭酸泉に浸かりながらリラックス♨️
「やっぱりあるごは良いね」と言い合いながら帰宅する。
そんな何でもない日が幸せなんだ。
[ 大阪府 ]
古いから汚そうという完全な偏見から行ったことが無かった大阪のディープスポットに行ってみた。50分770円。2回は充分にサウニングできた。赤い!熱い!本格的なアウフグースまで!
結果滝汗をかけて満足した。
ここくらいの混み具合ならゆったりできて良いな〜。偏見は良くない。
[ 大阪府 ]
商店街の中にあるとは思えない充実の最強施設だ。かなり気持ち良くサウニングを繰り返した。
マッサージも受けて爆睡。
6:00-10:00までに行けばモーニングセットでお得らしい。今度は朝イチで行こう。
男
[ 兵庫県 ]
ゴルフの前乗りで久々に三宮チェックイン。
ハシゴ酒で頭に鈍痛を感じて起床。
朝ウナで二日酔い治療だ。
サウナが6:00からなので86℃と温度は低めだったものの、じっくりと入って屋上外気浴にて復活した。カンデオ系列は初めて利用したが、サクッと入るのに良い感じ。
男
[ 富山県 ]
趣味のサウナが高じて遂にこんな所まで。
金沢から車で向かったが正規のルートが土砂崩れで2時間半もかかった。とんでもない秘境だ。
ヘロヘロになりながらサウナに直行。
良い。小屋の外観がまず最高だ。
サ室は72℃位でまろやかだが、ロウリュで湿度充分な感じ。
水風呂は過去最強にワイルド、というか、自然そのもの。
外気浴中に地球への感謝の気持ちがふつふつと湧き上がった。
共用
[ 大阪府 ]
久々にDTY♨️
土曜の夕方なので当たり前に人は多かったがなんとかインフィニティチェアを確保できた。
水風呂21℃はぬるく感じる。逆に11℃は痛い。
やはり16〜18℃が好みだな。
[ 鹿児島県 ]
今回の長旅の最終目的地、屋久島に無事到着。
1年前は建設中だったプールサイドのサウナに早速突撃した。
ここもTTNEが絡んでいた。
このロケーションでサウニング、、、もう言葉はありません。
フルーツデトックスウォーターをがぶ飲みして、プールにダイブ、ロッキンチェアで気絶。
雨も止んで天国だった。
ちなみにサ小屋の天井が低いので要注意。
2回ぶつけました。
共用
[ 東京都 ]
アサウナ@北欧
5:00〜10:00は予約がいらないということで7:30くらいにチェックイン。
良いサウナだがやはり有名どころなので人がいっぱい。平日の朝なのに皆さん仕事は休み?
それとサ道のポスターの露天風呂が水風呂かと思っていたら間違えていた。
カレーはびっくりするくらい美味かった。
そして受付の女性がびっくりするくらい愛想がなかった。人生ワースト3に余裕で入る。
あまりにも不快な態度なのでそれだけでもう行くことはないレベルだった。
色々な聖地と言われているところに行ったけれど、結局総合的に神戸サウナを超えるところは無いな。神戸サウナが恋しくなった。
[ 静岡県 ]
AM6:00。黄色い看板が見えてきて胸が高鳴る。
湯らっくすの時と似ている。
勢い余って券売機で券を買い忘れた。
中に入るとえげつない位の混み具合で若干引く。
平日の朝6:00ですよ?
無造作に置かれたベンチや椅子で恍惚の表情を浮かべる男達。
とりあえずえいやとロッキーサウナに入る。
やたらと汗が噴き出る。湿度が凄まじい。
サ室内は当然パンパンの満員電車状態だ。
噂に聞いていた水風呂にダイブ。
お〜確かにまろやか。肌を刺す感じが全く無い。
京都の水風呂にどこか似ている。
蒸し風呂もとんでもない蒸気量で蒸され、水風呂、ちょいちょい湧水をがぶ飲み、ベンチ、ロッキー、水風呂、、、と狂ったようにサウニングしてしまった。
その間、常に人は途切れることなくパンパン。
サウナの聖地という名の観光名所だった。
記念にしきじタオルをゲットしてタクシーで帰った。運転手さんが10年前くらいから異様な混み具合で、それまでは怖い人らがよく入っててガラガラだったよと教えてくれた。
今回は早朝だったので並ばずに入れたが3時間待ちとかもあるみたい。
聖地巡礼は1回でお腹いっぱいかも。