絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

aokuro

2024.12.28

1回目の訪問

今年のサウナ納めに初訪問。
今日からお休みの方が多いからか、かなりの混雑で、アウフグースは満席で入れないことも。趣の異なる2つのサウナでしっかり汗をかくことができました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,82℃
  • 水風呂温度 16℃
11

aokuro

2024.12.07

1回目の訪問

サウナ飯

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

紫式部が源氏物語の着想を得たという石山寺を参拝してから、ずっと行きたかったこちらへ初訪問。
小さな町の銭湯という感じで広くはないのですが、機能的に作られていて必要十分な施設です。サウナも大きくはないですが、詰めれば4〜5人入れます。二重扉ではないので人の出入りがあると冷たい空気が入ってきますが、コンパクトな作りのおかげで扉を閉めればすぐに熱くなります。
早い時間に入ったので最初は空いていましたが、帰る頃には待ちが発生することもありました。

藤村

ふじおこわのお弁当箱

白味噌のお味噌汁が美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 122℃
  • 水風呂温度 18℃
8

aokuro

2024.11.30

1回目の訪問

みどり湯

[ 新潟県 ]

ビッグスワンスタジアムで冷え切った体を温めにこちらへ。地元の人が来られるお店のようですが、湯船もサウナも熱々でしっかり温まりました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
5

aokuro

2024.11.29

1回目の訪問

新潟に来たので念願のこちらへ。
お風呂もサウナももちろんいいのですが、ロケーションが最高です!自然の中での外気浴は言うことがありません。あいにくの雨でしたが、それさえも自然と一体になった感じがしてよかったです。
なかなか簡単に来れるところではないですが、また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
15

aokuro

2024.11.23

1回目の訪問

サッカー観戦に東京に来たので、こちらへ初訪問。
外に椅子がたくさんあるなと思ったら、男湯は入場制限されていて、外で待つとのこと。15分程度待ってやっと入場。
内湯は3種類のお風呂で、露天風呂もあり盛りだくさん。サウナも2枚扉になっていて、しっかり熱くていい感じでした。ただ入場時に制限されたのに、またサ室の前でも待ちが発生しており、なかなかしっかり堪能するとまでは行きませんでした。
サウナが空かないのでお風呂につかろうと思っても、こちらも満席。
いい施設なのでしょうが、少し残念な訪問となりました。
今度は空いてる時間に行ってみたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.7℃
7

aokuro

2024.10.24

1回目の訪問

サウナ飯

るり渓温泉のGRAX HANAREで、テントサウナ付きのプランに行ってきました。

グランピングというより別荘のような建物1棟貸しのテラスに、テントサウナが。もちろん貸切です!

チェックインしたときにはすでに熱くなっていて、すぐに入れます。
大きいジャグジー付きのお風呂へもテラスから直接入れる動線になっています。
ただ、季節的にだいぶ涼しくなってきていたので、サウナのあとで汗だけ拭いて外気浴がちょうどいい感じでした。

夕食後にももちろんサウナへ。
プライベート空間だからか、普段サウナに入らない人も抵抗なく入ることができました。

翌朝6時過ぎに起きて朝サウナしようとしたのですが、チェックイン時の説明通りに操作してもサウナが熱くなりません。
フロントが開く7時まで待って問い合わせるものの、スタッフの方も原因分からず早朝サウナできませんでした(泣)
9時頃になって連絡があり、操作が間違っていたとのことでやっとサウナに火が入り、チェックアウトぎりぎりまでサウナを堪能しました。

サウナも施設も最高だっただけに、早朝サウナができなかったのが残念でした。

プランに付いていたバーベキュー

お肉は自分で焼くスタイル

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
1

aokuro

2024.09.14

9回目の訪問

サウナ飯

久しぶりになに健さんへ。
いつ以来かと過去のサ活をみると、なんと昨年10月以来の約1年ぶり。
体調のせいなのか、設定が変わったのか、メインサウナは以前より高温になったように感じました。奥のほうへは仕切りができていて高温エリアになってるそうで、少し覗いてみましたがかなり熱かったです。
セルフメディケーションサウナは以前と変わらず、照明がおとされていて落ち着きます。ここと畳敷きの休憩スペースがお気に入りです。
料金が少し上がっていましたが、これまでが安すぎだったと思うので問題ありません。
次はいつになるか分かりませんが、また来ます。

輝柳庵

肉うどん

出汁が美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃,80℃
  • 水風呂温度 13℃,23℃,17℃
16

aokuro

2024.08.21

2回目の訪問

水曜サ活

ちょっと遅い夏休みが取れたので、朝からsauna kukkaへ。
ちょうどメンズデーとのことで、いろんなサウナを楽しませて頂きました。

2階で体を洗ってから水着に着替えて、3階へ。
まずはサ室で行われる、ホットヨガに初めて参加。それほど温度は高くないのに、体を動かして気持ち良い汗をかけました。
その後は、この日無料開放のバレルサウナ、個室サウナへ。しっかり汗をかいたあとの外気浴は気持ち良すぎでした。
気づけばお昼過ぎており、13、14、15時と3回アウフグースに参加させて頂きました。
15時の会では、Re:バース足立さんに焼かれました(笑)

漫画サ道でみた、2階の電気風呂にも入ることができ、大満足でした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,16℃
8

aokuro

2024.07.26

3回目の訪問

サウナ飯

26日は風呂の日ということで、喜多の湯さんへ。
開店直後に入場したので、お風呂もサウナも空いてました。
岩盤浴も堪能して、16時のロウリュも受けることが出来ました。
夕方すぎると混んできたので退散。

駐車場システムが変わったとのことで、ゆっくりしすぎて追加料金が必要になりました。以前は利用時間に関わらず無料だったので、なんとなく時間を気にしないといけなくなったのがちょっと残念です。

天丼とカツカレー

揚げたて天ぷら美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.2℃
4

aokuro

2024.05.27

1回目の訪問

アワーズインに宿泊し、翌朝こちらへ。
6:30から入浴できるというので少し前に行くと、すでに何人か並んでいました。皆さん出足が早い。

浴槽はいろいろな種類があり、楽しめます。サウナもしっかり熱くて、季節がよかったからか外気浴エリアもいい感じでした。

サウナ特化型の施設もいいけど、ここみたいなのんびりできる施設もいいものですね。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,98℃
  • 水風呂温度 14℃
5

aokuro

2024.05.26

1回目の訪問

東京に行くことがあったので、念願のサウナ東京さんへ。

3時間は滞在する時間がなかったので、サクッと1時間だけ。
サウナがたくさんあって楽しめましたが、1時間では足りなかったです。2時間、もしくは90分コースがあると嬉しいかな。

今度はゆっくり訪問したいです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,65℃,109℃,100℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃,23℃,21℃,16.5℃,8.3℃
7

aokuro

2024.04.19

1回目の訪問

北陸応援割で山代温泉へ。
旅館にサウナがついていました。
昔ながらのシンプルなサウナでしたが、気持ちよかったです。

サウナではないですが、少し歩いたとこにある、古総湯も気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 23℃
4

aokuro

2024.03.23

2回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに喜多の湯さんへ。
あいにくの雨でしたが、内湯、露天風呂、そしてサウナと水風呂を楽しませて頂きました。
岩盤浴でのロウリュも激熱でよかったです。

ミニカレーうどんと唐揚げ定食

ボリューム満点でお腹いっぱいになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.6℃
14

aokuro

2024.02.25

1回目の訪問

わがまちサウナさんの、オープン公開イベントに参加させて頂きました。

サウナは4段にゆったり座って4人ずつと、別に椅子が2つあって最大18人入れます。
最上段は天井が近くていい感じでした。

お風呂(湯船)はありませんが水風呂は設置されており、休憩スペースにはたくさんの椅子が用意されていて、シーリングファンの風で内気浴が気持ちよかったです。

内覧だけさせて頂いたプライベートサウナはかなり広くて、2人で使うのはかなり贅沢な造りでした。こちらは正式オープンしてからのお楽しみですね。

続きを読む
17

aokuro

2024.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

2024初サウナは初訪問のクアハウスさんへ。
多くの方が絶賛される施設、いつか訪れたいと思ってもなかなか行けなかったのですが、3月で休館されるというので時間を作って行ってきました。

さすがに設備などは古い感じがしますが、きれいに整備されていて特に問題ありません。
身体を清めてサウナで汗をかいてから、いよいよ神戸ウォーターの水風呂へ。
絶賛されるのも納得の水質が、これでもかというくらいの水量でこれはすごいです。
休憩椅子にもいい感じの足置きが用意されており、ゆっくり休憩できました。
何セットかこなして体の芯まで温まったら、露天エリアで青空を見ながら外気浴を堪能しました。

カツとじ定食

神戸ウォーターで作られてるそうで、ぜんぶ美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
15

aokuro

2023.12.28

4回目の訪問

サウナ飯

今年のサウナ締めに万博おゆばへ。
開店後の早い時間に入場したので空いていました。

内湯と露天でゆっくり温まってからサウナへ。サ室も空いていて、じっくり汗をかくことができました。

外気浴エリアでは、いつも混んでいる横になれるエリアもこの日は空いていました。
ただ、年末とは思えないくらい暖かく、風もほとんどなかったので暑いくらいであまりクールダウンになりませんでした。

12時のアウフグースも5人くらいだったので、いつもより多めにあおいで頂きました。

その後、ぬる湯や炭酸泉、塩サウナなどをゆっくり堪能。
今年最後のサウナ、楽しませて頂きました。

和牛焼肉 平城苑 EXPOCITY店

タンハラミランチ

焼き肉美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,93℃
  • 水風呂温度 17℃
12

aokuro

2023.11.28

1回目の訪問

サウナ飯

研修帰りに短時間ですが初訪問。

体を清めてまずは源泉かけ流しのお風呂へ。サウナ目当てで来ましたが、お風呂もいい感じです。

サウナは3つあり、時間がなかったので1度ずつでしたがどれも気持ちよかったです。
個人的には鬼サウナの青がちょうどよかったかな。

本当は半日くらいゆっくり滞在したかったのですが、帰りの時間があるので早々に退散。
来年には宿泊もできるようになるとのことなので、今度は泊まりでゆっくり堪能したいです。

鍋焼うどん アサヒ

鍋焼きうどん

甘いお出しが最高でした

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,90℃,75℃
  • 水風呂温度 23℃,18℃,16℃,21℃
10

aokuro

2023.10.27

8回目の訪問

久しぶりになに健さんに行ってきました。

はやめに入館したのでそれほど混んでなく、お風呂もサウナも外気浴もゆっくり堪能することができました。
外気浴スペースのインフィニティチェアがなくなってたのは残念でしたが、畳の休憩スペースで横になれるのがいいですよね。

本日のお目当ては、19時からの五塔熱子さんのアウフグース。
17時から整理券を配布するとのことでしたが、確実に入手したいので少し早めに並んで無事に整理券をゲット。

熱子さんのアウフグースは今年の1月にスカイスパ横浜で受けましたが、今回のほうが狭い空間でのアウフグースとなり、より近い感じで風をウケることが出来て最高でした。

アウフグースのあとで水風呂に入り、締めの外気浴をしていると熱子さんが大きな扇子?で風を送ってくれました。スカイスパでもそうでしたが、このホスピタリティが素晴らしいですよね!
ありがとうございました😀

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,84℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃,25℃,12℃
18

aokuro

2023.09.22

1回目の訪問

サウナ飯

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

開店直後を狙って初訪問。
新しい施設だけあってとてもきれいで、サウナもたくさんあって楽しめました。

一番気に入ったのは森のサウナ。
落ち着いた雰囲気でしっかり熱く、気持ちよかったです。
その他にも趣向を凝らしたサウナが用意されており、楽しませてくれました。

お昼を過ぎると混んできたので、2時間で退店。ありがとうございました。

お気軽天ぷら処 天神

天ぷら定食

天ぷらさくさくでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃,75℃,95℃,75℃,80℃
  • 水風呂温度 19℃,16℃,8℃,17℃
8

aokuro

2023.08.21

1回目の訪問

サウナ飯

少し遅い夏休みをとり、できたばかりのこちらへ。

まずは予約していた大使のサウナへ。
新しいサ室を貸し切り、さらに水風呂もあって最高でした。
そのあとは3階の大部屋サウナへ。
広い!ここでのアウフグースイベントも来てみたいなあ。
ただ、皆さん言われているように、窓から見えるのがパチンコというのが惜しい。

このフロアには共用の水風呂にジャグジーまであって、楽しめます。
バレルサウナから薪のいい匂いがしていました。これもいつか体験してみたいなあ。

1階てわ昼食休憩をとって、再び3階へ。
サウナのあとで外気浴と思ったら、天気良すぎて暑かったけど、風があっていい気持ちでした。レストルームはちょっと冷えすぎかな?
そうこうしてるうちにだんだん人がふえてきて、水風呂もジャグジーも満員になっていたので3階から撤収。

最後に2階のお風呂とサウナを楽しんできました。2階にもサウナが2種類あって、このフロアだけでも十分楽しめました。

生姜焼き定食

薄切りのお肉にしっかり味がついていて美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
24