2021.05.12 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 青黒のチームを応援しています。 サウナ・スパ健康アドバイザー、熱波師検定B保有。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

aokuro

2025.09.11

6回目の訪問

奇跡的に7日前抽選で当選して行ってきました。今回は男性9名、女性8名とほぼ満席。
9月から写真撮影が可能となったようですが、その影響で3セット目のサウナが短くなったのは少し残念でした。でも写真撮りたい気持ちも分かるのでこれはこれでありでした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
0

aokuro

2025.08.24

5回目の訪問

念願の夜サウナに当選して行ってきました!
日中はいい天気だったのにサウナ前には遠くで雷が。。。事前にスタッフの方から天候によっては途中で中断もあります、と説明を受けて開始しました。

なんとか持ちこたえてほしいという願いも届かず、2セット目の途中で一旦中断して更衣室に避難、しばらく待機していましたがそのまま終了となりました。

スタッフの方のお話では、今月は雷で中止することが何度かあったようです。
とある回では、着替えてそのまま待機し、結局そのまま一度もサウナに入れずに終了したこともあったとのこと。
そう考えると、少しでも夜サウナを体験することができてよかったです。
なにより、ギリギリまで実施できるよう頑張ってくださったスタッフの方に感謝です。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 16℃
13

aokuro

2025.08.15

4回目の訪問

サウナに入りに万博に行ってきました。
道中も暑かったですが、サウナも熱かったです。
1セット目の水風呂の順番が最後になったので、独り占めで堪能させて頂きました!
この日はほんと暑かったので、水風呂最高でした!

サウナの後にはこの日のイベントの、いきものがかりのリハーサルも聞こえてきました😀

続きを読む

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 15℃
28

aokuro

2025.07.07

3回目の訪問

幸運なことに3回目の訪問です!

この日はとても暑く、サウナの中に居ても、外壁が布でできているからか太陽が照りつけてくる感じです。
それに加えてサウナストーブなので、かなりの熱さでした。
特に2回目のロウリュは激しかったのですが、雨のしずくでなんとか乗り切ることができました。
この回は満席で、3回目のサウナもほとんどの人が参加されていました。
帰りにはいつものようにオロポを頂きました。ありがとうございました!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
22

aokuro

2025.06.01

2回目の訪問

幸運にも当選することができ、13:40〜の回で2回目の体験してきました。
前回ははじめてだったので勝手が分かりませんでしたが、今回は2回目と言うこともあり、じっくり堪能することができました。
2セット目のサウナのときの雨演出に、力いっぱい雨を降らしてくださり、みんな笑顔になっていました!
3セット目サウナは皆さん早々に退室され、1人残っているとスタッフの方がこられて、いろいろお話お伺いすることができました。
体験後のオロポを頂いた後で別のスタッフの方にお話を聞くと、前回訪問時はストーブの調子が悪く、今回はフルパワーだったとのことでした。
今度はスタッフの方オススメの夜の回に来てみたいです。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 15℃
31

aokuro

2025.05.02

1回目の訪問

念願の大阪万博のサウナへ。
何度目かのチャレンジで幸運にも当選しました!

朝から大雨で大丈夫かなと思ってましたが開始時間にはすっかり雨も上がり、晴れ間も見えました。スタッフの方も言われていましたが、きっと晴れ男・晴れ女の方がいらしたのでしょう。

システムについては皆さん書かれていますが、自由に入るのではなく、決められたセッションに従ってすすみます。
とはいえサウナとしてもしっかり熱く、水風呂・外気浴や内気浴もしっかり考えられており、最高の体験でした。万博期間だけの営業というのがもったいないです。
今度は夜に来てみたいけど、抽選が当たるかなあ。

くら寿司 大阪・関西万博店

回転寿司&万博参加国の料理

万博参加国の代表料理を再現したメニューは美味しくて楽しかったです

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 15℃
39

aokuro

2025.03.18

10回目の訪問

なに健さんで熱波師検定Bの受講してきました。
いつもは熱波をただ受けるだけですが、講座を受けることで、熱波を送ってくださる方々の大変さがよく分かりました。全国の熱波師の皆さん、ありがとうございます。

検定のあとでゆっくりサウナを堪能しました。3つのサウナそれぞれに特色がありますが、今日は森のサウナがいい感じでした。やっぱりなに健さんはいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 73℃,85℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃,20℃,13.6℃
32

aokuro

2025.03.12

1回目の訪問

堺に用事があったのでこちらへ初訪問。
内湯も露天もサウナもたくさんあって楽しめましたが、一番よかったのは、塩の蒸風呂(スチームサウナ)です。
塩を体に塗ってスチームサウナという、他の施設でもよくあるやつですが、ここのは塩がいいのかスチームがいいのかは分かりませんが、湯上がりにお肌がすべすべになりました。おすすめです。

天丼

大海老の天ぷら美味しかったです。食後のアイスモナカも最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 37℃,98℃
  • 水風呂温度 16℃
21

aokuro

2025.03.01

1回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

名古屋で宿泊することになったのでこちらへ初訪問。久しぶりのお泊りサウナです。
チェックインが遅くなったのですが、なんとか23時のアウフグースには間に合いました。
そのあと24時と、仮眠をとってから翌朝の7時、8時にもアウフグースに参加。担当の方それぞれ個性があってよかったです。
お風呂もサウナもたくさんあり、いつまでも居続けることができそうでした。
個人的には一人でゆっくり集中できる、からふろが最高でした。

朝食バイキング

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 18℃,14℃
11

aokuro

2025.02.24

1回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

名古屋に用事があったので足を伸ばしてこちらへ初訪問。
噂通りのよい施設でした。
13時のオロポロウリュ、16時のレスカロウリュは共に満席でしたが、なんとか参加することができました。
サ室でみんなで乾杯は最高でした。

鉄板焼きそば

熱々もちもちで美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 76℃,86℃
  • 水風呂温度 29.5℃,16.9℃,7.5℃
23

aokuro

2024.12.28

1回目の訪問

今年のサウナ納めに初訪問。
今日からお休みの方が多いからか、かなりの混雑で、アウフグースは満席で入れないことも。趣の異なる2つのサウナでしっかり汗をかくことができました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,82℃
  • 水風呂温度 16℃
14

aokuro

2024.12.07

1回目の訪問

都湯-ZEZE-

[ 滋賀県 ]

紫式部が源氏物語の着想を得たという石山寺を参拝してから、ずっと行きたかったこちらへ初訪問。
小さな町の銭湯という感じで広くはないのですが、機能的に作られていて必要十分な施設です。サウナも大きくはないですが、詰めれば4〜5人入れます。二重扉ではないので人の出入りがあると冷たい空気が入ってきますが、コンパクトな作りのおかげで扉を閉めればすぐに熱くなります。
早い時間に入ったので最初は空いていましたが、帰る頃には待ちが発生することもありました。

藤村

ふじおこわのお弁当箱

白味噌のお味噌汁が美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 122℃
  • 水風呂温度 18℃
10

aokuro

2024.11.30

1回目の訪問

みどり湯

[ 新潟県 ]

ビッグスワンスタジアムで冷え切った体を温めにこちらへ。地元の人が来られるお店のようですが、湯船もサウナも熱々でしっかり温まりました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
7

aokuro

2024.11.29

1回目の訪問

新潟に来たので念願のこちらへ。
お風呂もサウナももちろんいいのですが、ロケーションが最高です!自然の中での外気浴は言うことがありません。あいにくの雨でしたが、それさえも自然と一体になった感じがしてよかったです。
なかなか簡単に来れるところではないですが、また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
17

aokuro

2024.11.23

1回目の訪問

サッカー観戦に東京に来たので、こちらへ初訪問。
外に椅子がたくさんあるなと思ったら、男湯は入場制限されていて、外で待つとのこと。15分程度待ってやっと入場。
内湯は3種類のお風呂で、露天風呂もあり盛りだくさん。サウナも2枚扉になっていて、しっかり熱くていい感じでした。ただ入場時に制限されたのに、またサ室の前でも待ちが発生しており、なかなかしっかり堪能するとまでは行きませんでした。
サウナが空かないのでお風呂につかろうと思っても、こちらも満席。
いい施設なのでしょうが、少し残念な訪問となりました。
今度は空いてる時間に行ってみたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.7℃
8

aokuro

2024.10.24

1回目の訪問

るり渓温泉のGRAX HANAREで、テントサウナ付きのプランに行ってきました。

グランピングというより別荘のような建物1棟貸しのテラスに、テントサウナが。もちろん貸切です!

チェックインしたときにはすでに熱くなっていて、すぐに入れます。
大きいジャグジー付きのお風呂へもテラスから直接入れる動線になっています。
ただ、季節的にだいぶ涼しくなってきていたので、サウナのあとで汗だけ拭いて外気浴がちょうどいい感じでした。

夕食後にももちろんサウナへ。
プライベート空間だからか、普段サウナに入らない人も抵抗なく入ることができました。

翌朝6時過ぎに起きて朝サウナしようとしたのですが、チェックイン時の説明通りに操作してもサウナが熱くなりません。
フロントが開く7時まで待って問い合わせるものの、スタッフの方も原因分からず早朝サウナできませんでした(泣)
9時頃になって連絡があり、操作が間違っていたとのことでやっとサウナに火が入り、チェックアウトぎりぎりまでサウナを堪能しました。

サウナも施設も最高だっただけに、早朝サウナができなかったのが残念でした。

プランに付いていたバーベキュー

お肉は自分で焼くスタイル

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
2

aokuro

2024.09.14

9回目の訪問

久しぶりになに健さんへ。
いつ以来かと過去のサ活をみると、なんと昨年10月以来の約1年ぶり。
体調のせいなのか、設定が変わったのか、メインサウナは以前より高温になったように感じました。奥のほうへは仕切りができていて高温エリアになってるそうで、少し覗いてみましたがかなり熱かったです。
セルフメディケーションサウナは以前と変わらず、照明がおとされていて落ち着きます。ここと畳敷きの休憩スペースがお気に入りです。
料金が少し上がっていましたが、これまでが安すぎだったと思うので問題ありません。
次はいつになるか分かりませんが、また来ます。

輝柳庵

肉うどん

出汁が美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃,80℃
  • 水風呂温度 13℃,23℃,17℃
17

aokuro

2024.08.21

2回目の訪問

ちょっと遅い夏休みが取れたので、朝からsauna kukkaへ。
ちょうどメンズデーとのことで、いろんなサウナを楽しませて頂きました。

2階で体を洗ってから水着に着替えて、3階へ。
まずはサ室で行われる、ホットヨガに初めて参加。それほど温度は高くないのに、体を動かして気持ち良い汗をかけました。
その後は、この日無料開放のバレルサウナ、個室サウナへ。しっかり汗をかいたあとの外気浴は気持ち良すぎでした。
気づけばお昼過ぎており、13、14、15時と3回アウフグースに参加させて頂きました。
15時の会では、Re:バース足立さんに焼かれました(笑)

漫画サ道でみた、2階の電気風呂にも入ることができ、大満足でした。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,16℃
10

aokuro

2024.07.26

3回目の訪問

26日は風呂の日ということで、喜多の湯さんへ。
開店直後に入場したので、お風呂もサウナも空いてました。
岩盤浴も堪能して、16時のロウリュも受けることが出来ました。
夕方すぎると混んできたので退散。

駐車場システムが変わったとのことで、ゆっくりしすぎて追加料金が必要になりました。以前は利用時間に関わらず無料だったので、なんとなく時間を気にしないといけなくなったのがちょっと残念です。

天丼とカツカレー

揚げたて天ぷら美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.2℃
5

aokuro

2024.05.27

1回目の訪問

アワーズインに宿泊し、翌朝こちらへ。
6:30から入浴できるというので少し前に行くと、すでに何人か並んでいました。皆さん出足が早い。

浴槽はいろいろな種類があり、楽しめます。サウナもしっかり熱くて、季節がよかったからか外気浴エリアもいい感じでした。

サウナ特化型の施設もいいけど、ここみたいなのんびりできる施設もいいものですね。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,98℃
  • 水風呂温度 14℃
6