2021.05.12 登録
[ 大阪府 ]
奇跡的に7日前抽選で当選して行ってきました。今回は男性9名、女性8名とほぼ満席。
9月から写真撮影が可能となったようですが、その影響で3セット目のサウナが短くなったのは少し残念でした。でも写真撮りたい気持ちも分かるのでこれはこれでありでした。
共用
[ 大阪府 ]
念願の夜サウナに当選して行ってきました!
日中はいい天気だったのにサウナ前には遠くで雷が。。。事前にスタッフの方から天候によっては途中で中断もあります、と説明を受けて開始しました。
なんとか持ちこたえてほしいという願いも届かず、2セット目の途中で一旦中断して更衣室に避難、しばらく待機していましたがそのまま終了となりました。
スタッフの方のお話では、今月は雷で中止することが何度かあったようです。
とある回では、着替えてそのまま待機し、結局そのまま一度もサウナに入れずに終了したこともあったとのこと。
そう考えると、少しでも夜サウナを体験することができてよかったです。
なにより、ギリギリまで実施できるよう頑張ってくださったスタッフの方に感謝です。
共用
[ 大阪府 ]
サウナに入りに万博に行ってきました。
道中も暑かったですが、サウナも熱かったです。
1セット目の水風呂の順番が最後になったので、独り占めで堪能させて頂きました!
この日はほんと暑かったので、水風呂最高でした!
サウナの後にはこの日のイベントの、いきものがかりのリハーサルも聞こえてきました😀
共用
[ 大阪府 ]
幸運なことに3回目の訪問です!
この日はとても暑く、サウナの中に居ても、外壁が布でできているからか太陽が照りつけてくる感じです。
それに加えてサウナストーブなので、かなりの熱さでした。
特に2回目のロウリュは激しかったのですが、雨のしずくでなんとか乗り切ることができました。
この回は満席で、3回目のサウナもほとんどの人が参加されていました。
帰りにはいつものようにオロポを頂きました。ありがとうございました!
共用
[ 大阪府 ]
幸運にも当選することができ、13:40〜の回で2回目の体験してきました。
前回ははじめてだったので勝手が分かりませんでしたが、今回は2回目と言うこともあり、じっくり堪能することができました。
2セット目のサウナのときの雨演出に、力いっぱい雨を降らしてくださり、みんな笑顔になっていました!
3セット目サウナは皆さん早々に退室され、1人残っているとスタッフの方がこられて、いろいろお話お伺いすることができました。
体験後のオロポを頂いた後で別のスタッフの方にお話を聞くと、前回訪問時はストーブの調子が悪く、今回はフルパワーだったとのことでした。
今度はスタッフの方オススメの夜の回に来てみたいです。
共用
[ 大阪府 ]
念願の大阪万博のサウナへ。
何度目かのチャレンジで幸運にも当選しました!
朝から大雨で大丈夫かなと思ってましたが開始時間にはすっかり雨も上がり、晴れ間も見えました。スタッフの方も言われていましたが、きっと晴れ男・晴れ女の方がいらしたのでしょう。
システムについては皆さん書かれていますが、自由に入るのではなく、決められたセッションに従ってすすみます。
とはいえサウナとしてもしっかり熱く、水風呂・外気浴や内気浴もしっかり考えられており、最高の体験でした。万博期間だけの営業というのがもったいないです。
今度は夜に来てみたいけど、抽選が当たるかなあ。
共用
[ 大阪府 ]
なに健さんで熱波師検定Bの受講してきました。
いつもは熱波をただ受けるだけですが、講座を受けることで、熱波を送ってくださる方々の大変さがよく分かりました。全国の熱波師の皆さん、ありがとうございます。
検定のあとでゆっくりサウナを堪能しました。3つのサウナそれぞれに特色がありますが、今日は森のサウナがいい感じでした。やっぱりなに健さんはいいですね。
男
男
男
男
[ 大阪府 ]
今年のサウナ納めに初訪問。
今日からお休みの方が多いからか、かなりの混雑で、アウフグースは満席で入れないことも。趣の異なる2つのサウナでしっかり汗をかくことができました。
男
男
男
男
[ 東京都 ]
サッカー観戦に東京に来たので、こちらへ初訪問。
外に椅子がたくさんあるなと思ったら、男湯は入場制限されていて、外で待つとのこと。15分程度待ってやっと入場。
内湯は3種類のお風呂で、露天風呂もあり盛りだくさん。サウナも2枚扉になっていて、しっかり熱くていい感じでした。ただ入場時に制限されたのに、またサ室の前でも待ちが発生しており、なかなかしっかり堪能するとまでは行きませんでした。
サウナが空かないのでお風呂につかろうと思っても、こちらも満席。
いい施設なのでしょうが、少し残念な訪問となりました。
今度は空いてる時間に行ってみたいです。
男
[ 京都府 ]
るり渓温泉のGRAX HANAREで、テントサウナ付きのプランに行ってきました。
グランピングというより別荘のような建物1棟貸しのテラスに、テントサウナが。もちろん貸切です!
チェックインしたときにはすでに熱くなっていて、すぐに入れます。
大きいジャグジー付きのお風呂へもテラスから直接入れる動線になっています。
ただ、季節的にだいぶ涼しくなってきていたので、サウナのあとで汗だけ拭いて外気浴がちょうどいい感じでした。
夕食後にももちろんサウナへ。
プライベート空間だからか、普段サウナに入らない人も抵抗なく入ることができました。
翌朝6時過ぎに起きて朝サウナしようとしたのですが、チェックイン時の説明通りに操作してもサウナが熱くなりません。
フロントが開く7時まで待って問い合わせるものの、スタッフの方も原因分からず早朝サウナできませんでした(泣)
9時頃になって連絡があり、操作が間違っていたとのことでやっとサウナに火が入り、チェックアウトぎりぎりまでサウナを堪能しました。
サウナも施設も最高だっただけに、早朝サウナができなかったのが残念でした。
共用
[ 大阪府 ]
久しぶりになに健さんへ。
いつ以来かと過去のサ活をみると、なんと昨年10月以来の約1年ぶり。
体調のせいなのか、設定が変わったのか、メインサウナは以前より高温になったように感じました。奥のほうへは仕切りができていて高温エリアになってるそうで、少し覗いてみましたがかなり熱かったです。
セルフメディケーションサウナは以前と変わらず、照明がおとされていて落ち着きます。ここと畳敷きの休憩スペースがお気に入りです。
料金が少し上がっていましたが、これまでが安すぎだったと思うので問題ありません。
次はいつになるか分かりませんが、また来ます。
男
[ 大阪府 ]
ちょっと遅い夏休みが取れたので、朝からsauna kukkaへ。
ちょうどメンズデーとのことで、いろんなサウナを楽しませて頂きました。
2階で体を洗ってから水着に着替えて、3階へ。
まずはサ室で行われる、ホットヨガに初めて参加。それほど温度は高くないのに、体を動かして気持ち良い汗をかけました。
その後は、この日無料開放のバレルサウナ、個室サウナへ。しっかり汗をかいたあとの外気浴は気持ち良すぎでした。
気づけばお昼過ぎており、13、14、15時と3回アウフグースに参加させて頂きました。
15時の会では、Re:バース足立さんに焼かれました(笑)
漫画サ道でみた、2階の電気風呂にも入ることができ、大満足でした。
男
男
[ 東京都 ]
アワーズインに宿泊し、翌朝こちらへ。
6:30から入浴できるというので少し前に行くと、すでに何人か並んでいました。皆さん出足が早い。
浴槽はいろいろな種類があり、楽しめます。サウナもしっかり熱くて、季節がよかったからか外気浴エリアもいい感じでした。
サウナ特化型の施設もいいけど、ここみたいなのんびりできる施設もいいものですね。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。