絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

とも

2025.02.20

1回目の訪問

華咲の湯

[ 静岡県 ]

職場の後輩たちと初旅行でこちらへ。

施設は綺麗で温泉も広々としててゆっくりできました。
外が寒いためサウナがあまり温まらないとのことで80℃前後とちょっとぬるめ。
水風呂はしっかり冷えてます。
心地よい風が吹いていて外気浴が気持ちよかったです。

ホテルも利用したのですがお部屋も綺麗です。
食事はバイキングでどれも美味しくてつい食べすぎてしまいました。
たっぷりリフレッシュできました。

続きを読む
5

とも

2025.02.17

16回目の訪問

サウナ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

夜勤終わりにどうしても行きたくなりホームへ。

今日は7がつく日なのでほうじ茶ロウリュウ!
1人デビューのスタッフの方でした。
若々しくて力強いロウリュウは気持ちよかった!
今後も頑張っていただきたいですね。
やっぱりホームは安心してリフレッシュできますね。

北海道らーめん小林屋 用田店

味噌バターコーンラーメン

濃く深くボリューミー!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
19

とも

2025.02.12

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

休みだったのでゆっくりできるところへ行こうと思い久しぶりにこちらへ。

竜泉寺の湯名物のバズーカロウリュウは気持ちいいですね。
初体験のメディサウナは心地よいBGMとセルフロウリュウを楽しめました。
超冷水風呂は深さもあり、その後の水風呂ではぼわーっとします。
青空の下での外気浴は心地良くて最高です!
岩盤浴コーナーで好きな本に囲まれながらまったり読書を楽しみリフレッシュできました。

北海ラーメン 蝦夷

生姜焼き定食

肉厚でボリュームたっぷり!

続きを読む
18

とも

2025.02.05

15回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

今日はゲスト熱波師の方が来る日なので夕方からホームへ。
平日なのになかなか多くの方がみえていました。
今日も安定のだいぶ高めの室温。
昔の競輪場ソングを聴きながらのアウフグースはかなり新鮮でした笑
外気浴もめっちゃ気持ち良かったな。
今月から仕事がなかなかハードになるのでたっぷりリフレッシュできてよかったです。

スンドゥブチゲ(激辛)

想像以上に辛くてサウナみたいに汗が出てきます!

続きを読む
19

とも

2025.01.29

14回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

早上がりの日だったので、夕方からホームへ。

平日だからか静かで割と空いているので利用しやすい。
しっかり温まってからゆっくりサウナへ。
今日のアロマ水はラベンダーで癒されます。
ちょっと寒いかな?と思ったけど外気浴めっちゃ気持ちいい!
仕事がなかなかハードな日が続きそうなのでリフレッシュできてよかったです。

濃厚胡麻麻辣湯定食

麻辣湯デビュー!

続きを読む
12

とも

2025.01.25

7回目の訪問

休みだったので久しぶりにこちらへ。

どこか安心する昔ながらのスーパー銭湯。
懐かしさを感じながらサウナと読書、好きなことだけをする贅沢な時間を過ごせました。
今日は曇りだったからか外気浴はちょっと寒く感じました。

続きを読む
17

とも

2025.01.22

5回目の訪問

水曜サ活

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

仕事でモヤモヤすることがあって、このまま帰るのもな…ってなり久しぶりにこちらへ。

17時の熱波に入れたがいつも下段だが今日は上段しか空いておらず。
熱さって通り越すと痛みに変わるんですね。
初体験の感覚でした笑
続々と退室されたので下段へ退避して最後まで堪能。
しっかり水風呂に入り夜空を眺めながらの外気浴は至福の時です。

あんなのいちいち相手にしてるのも馬鹿らしいなってことで気持ちを切り替えて、また明日から頑張ろうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
13

とも

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ飯

今年は興味を持ったことはなるべくやってみる、行ったことないサウナに行こうと思い、朝から味の素工場見学に行きこちらへ初入国。

まずは低温サウナでじっくり。
この日はオートロウリュが故障中でちょっと残念でしたがまったり入れて気持ち良い。
名物と書かれてる打たせ水も初体験。
水力水温共にとっても良い。
気温が低いので寒いかなと思ったけど外気浴気持ち良いです。
せっかく来たからと17時の熱風力達也さんの紅茶アロマ熱波参加!
サ室でアイスティーを飲みじわじわ発汗。からのゆっくりじっくり注がれるアップルティーロウリュの上品な香り。ホームのOYUGIWA海老名もなかなか高温なので慣れてると思ったけど、
かなりパンチの効いたアウフグースでした。
水風呂にしっかり入り、外気浴へ。
星空を眺めながらの外気浴の特別感は素晴らしい。
吐く息が白いくらいの気温だけど全然寒さを感じず気持ち良い。
また来たいなと思いました。

伝統の豚生姜焼鉄板定食

濃いめの味付けでボリュームたっぷり!

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃
10

とも

2025.01.07

13回目の訪問

サウナ飯

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

朝から江ノ島神社へ初詣に行き、サウナ初めをホームで。

いつもの安心感を感じながらサウナを堪能。
7日だったのでほうじ茶ロウリュ。
お正月によく聞くBGMを聴きながらのアウフグースでサウナ室の中でも新年を感じることができました。
今年もまた通わせていただきます。

海湘丸 海老名店

マグロカツ定食

フワッとしてて美味しい!

続きを読む
18

とも

2024.12.25

4回目の訪問

水曜サ活

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

休みだったのでこちららへ。

クリスマスだし空いてるかなーと思ったらいつも通り大盛況。
14時の熱波に間に合い年忘れ熱波を堪能してきました。
やっぱりここのサウナは良いですね。

2024年もあと1週間。
何かと忙しい時期ですが皆さん頑張って走り切りましょう。

続きを読む
18

とも

2024.12.16

3回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

仕事終わりにこちらへ。

こちらのロウリュウに初参戦したのですが、下段の方にいたのにめっちゃ熱い!
でも水風呂→外気浴するとびっくりするくらい気持ち良い!
これはクセになるやつですね。
サ飯も美味しくいただきリフレッシュできました。

ピリ辛生姜焼き定食

思ったより辛くないけど美味しい!

続きを読む
20

とも

2024.12.13

12回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

夜勤明けでどうしてもサウナに入りたくなりホームへ。

今日は3がつく日なのでアウフグースがある日。
しかも金曜日は熱々サウナデーで温度が+5℃。
元々暑めだなと思っていたけど今日はほぼ100℃でなかなか刺激的な設定。
18時の回はシダネスさんと小林さんの2人でした。
お二人でもさすがにこの温度はしんどそうでしたね笑
だいぶ寒くなってきて外気浴どうかなーと思ったけど安定の気持ち良さで疲れも吹っ飛びました。
年末で忙しくなる時期ですがあと少し今年も頑張ろうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
2

とも

2024.12.06

1回目の訪問

サウナ飯

以前近江町市場が楽しかったのでまた来たいと思い有休を使ってこちらへ。

サウナは温度も湿度もちょうど良い。
水風呂は約14℃といい温度。
気温1桁なので外気浴は寒いかなーっと思っていたらめっちゃ気持ちよかったです。
ホテルのサウナだからとそこまで期待せずに来たら、またここのサウナに入りに石川県に来れるようまた頑張ろうと思うような施設でした。

昨日は雹が降ったりするような天気❄️
明日は雪も降る予報なのでもう1泊の予定でしたが前倒ししてランチしたら帰ろうと思います。

いきいき亭 近江町店

いきいき亭丼

朝ウナからの豪華海鮮丼で贅沢気分!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
27

とも

2024.11.27

3回目の訪問

先週は高熱でダウンしてサウナに行けず…
2週間ぶりのサウナは優待券が期限間近だったのでこちらへ。

平日夜だから少しは空いているかなと思ったらだいぶ混雑していました。
先週末リニューアルオープンで、30分毎のオートロウリュウが導入されています。
なかなか気持ちよくてクセになりそう。
今日は温かい日だったからか外気浴も程よく気持ちよかったです。

続きを読む
15

とも

2024.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

休みだったので以前から気になっていたこちらへ。

露天風呂の横にサウナ室があります。
しの字型のサウナで90℃程度。
1人用のマットが入り口に置いてありますが、中にはタオル等敷いていないので匂いに敏感な方は気になりそうでそこだけ少し勿体無い感じでした。
大きな窓がありその緑を眺めながら蒸されました。
水風呂も露天で18℃程度。緑を感じながらゆったりできます。
椅子はベンチが3脚ありゆったり外気浴できます。

今年の温泉総選挙美肌部門2位で、pH10.01のお湯はとてもとろっとした肌触りで気持ちいいです。
サウナ横にもみじがあり色づき始めでした。

併設されてるカフェでソフトクリームを食べながらまったり。
このソファーの座り心地が良く整いスペースにあったらいいなーなんて思ってしまいました。
また紅葉の頃に来たいと思います。

佐五兵衛ほうとう店

五日市ほうとう木の子入

野菜、きのこ、猪などの旨みがすごくてスープまで飲み干しました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
11

とも

2024.11.04

11回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

ベイスターズ優勝セールに寄ったあとホームへ。

今日のゲスト熱波師はKuumaもとしさん!
とても気持ちいいアウフグースでした。
外気浴がだいぶ気持ちいい季節になりましたね。

続きを読む
9

とも

2024.11.03

6回目の訪問

天気が良かったのでこちらへ。

連休中日なので空いてるかなーと思ってきてみたらサウナ待ちができるくらいでいつもより混んでました。
気温が下がってきたので外気浴が気持ちいいですね。

続きを読む
5

とも

2024.10.26

4回目の訪問

サウナ飯

休みだったので足を伸ばしてこちらへ。

やっぱりこちらのサウナは良いですね。
今日はゲスト熱波師としてより道の湯から岡部さんがいらしてました。
お話ししている雰囲気から優しく丁寧なアウフグースされる方だなーと思っていたら、パワフルな一面もあり楽しませていただきました。
岡部斬りの為により道の湯さんにも遊びに行きたいなと思いました。

丹沢そば 本店

もりそば

蕎麦が食べたくなったらここに行きます。

続きを読む
18

とも

2024.10.20

5回目の訪問

ちょっと寒かったのでサウナに行こうと思いこちらへ。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

やっぱり寒い日はサウナにかぎりますね。
この前までちょっと暑いなと思ってたのが今日は外気浴がちょっと寒いなと思いました。
日曜日だからか待ちが出るくらい賑わっていました。
読書とサウナでたっぷりリフレッシュできました。

続きを読む
9

とも

2024.10.16

1回目の訪問

水曜サ活

行ったことのないところへ行こうと思い立ち初訪問のこちらへ。

サウナは3種類。
高温サウナは広々としていて90℃とちょうどいい温度。
塩は60℃程度でマッサージしながらゆったりできます。
岩盤はミスト感が強くじっくり温まります。
水風呂は15℃としっかり冷えてて嬉しいですね。
外気浴は椅子もたくさんあり横になれるスペースもあってありがたいです。
客層が高めだからかテレビが全てNHKでちょっと新鮮でした。

ランチに寄ろうと思った店が臨時休業、こちらのお食事処も定休日だったので、もう少しゆったりしたらお腹を満たしに行きたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,60℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
31