絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

エリ

2023.02.25

16回目の訪問

利用時間:5時〜9時(土)
施設混雑度:70%
朝風呂は人気のようで混んでいました。
サウナは9分程度でいい汗をかけました。水風呂は体感15℃くらい。
1サウナ2水風呂でととのいました。

続きを読む
32

エリ

2023.02.23

1回目の訪問

利用時間:13時30分〜20時30分(木祝)
施設混雑度:80%
濃厚化石海水の源泉かけ流しで温まりました。
サウナは上段で8分、中段で9分くらいの熱さ。湿度は強すぎなくちょうどいい感じでした。
水風呂は18.2度。露天のビーチベッドでととのいました。
ニフティクーポンを使うと100円引きになり890円。コスパもいい施設です。

続きを読む

  • 水風呂温度 18.2℃
24

エリ

2023.02.20

66回目の訪問

利用時間:18時30分〜23時30分(月)
施設混雑度:40%
112℃のサウナは熱かった。サウナハットで頭をガードしても、下段で7分が限界だった。
水風呂後、外気浴室が気持ち良かった。正面の扇風機が壊れてしまったのかスイッチが入らなかった。
この時期、扇風機を回すとひんしゅくかな。むしろ、暖炉の映像を氷山の映像にして我慢大会でもいいかも(笑)。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
19

エリ

2023.02.19

33回目の訪問

利用時間:12時〜13時30分(日)
施設混雑度:40%
サウナ混雑度:100%(常時待ち発生)
浴場は普通なのに、サウナだけ激混み。常時入室待ちの行列ができている。
サウナに入るのに行列待ちなんて、こんな施設二度と来るかと思うけど、それが当たり前になると、不思議と並んでしまう。
ととのいイスでととのうより、水風呂に浸かってそのまま行列に並んで、立ち待ちながらととのってしまうスタイル(笑)。
22人用の普通のぬるいサウナなのにね。

続きを読む
29

エリ

2023.02.17

36回目の訪問

利用時間:20時〜25時(金)
施設混雑度:40%
源泉掛け流しがあつ湯になっていて、寒さに合っていた。
サウナはそんなに混んでいなかったけど、テレビの前に赤い字で会話禁止と書いてあるのに、その前で喋っている若者グループがいた。
それにつられて、他の若者グループも喋り出す始末。
赤信号、みんなで渡れば怖くないの心理なんだな。

続きを読む
27

エリ

2023.02.13

19回目の訪問

利用時間:18時〜23時30分(月)
施設混雑度:10%未満
サウナはほぼ貸切り、浴室もゆったり。くつろげました。
昔ながらの昭和スタイルのサウナは時が止まっている感じでいい。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
38

エリ

2023.02.11

15回目の訪問

利用時間:5時〜9時(土)朝風呂
施設混雑度:50%
サウナは激熱ではないけど、水風呂冷たいデーで水風呂が冷え冷えしていました。
1サウナ2水風呂の3セットを仮眠を挟み2セッションでととのいました。
朝風呂(4時間)料金は860円です。

続きを読む
28

エリ

2023.02.08

52回目の訪問

水曜サ活

利用時間:19時〜25時(水)
施設混雑度:40%
日帰りスパの館内着が新しくなっていました。ユーラシアの刺繍入りでオシャレです。
小さいサウナは100℃超えと熱いので混んでいました。
露天のデッキが立入り禁止になっている影響で、ビーチベッドが三深の湯の脇に移動されている。
露天を歩くと足が冷たくなるので、三深の湯で足を温めて脇のベッドにゴロンとできるのも、あれはあれで便利です(笑)。

続きを読む
20

エリ

2023.02.05

32回目の訪問

歩いてサウナ

利用時間:12時30分〜14時(日)
施設混雑度:70%
再入浴不可のスパ銭なのに、相変わらずサウナ(22人定員)は待ちで行列状態です。
しかたく手前のスチームサウナを利用。あのスチームサウナの温度設定はもっと熱くできないのか。7人は利用できるので、スチームサウナを熱くすれば、サウナの混み具合を緩和できるのに。

歩いた距離 6.2km

続きを読む
30

エリ

2023.02.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

利用時間:12時30分〜20時30分(土)
施設混雑度:80%
サウナはそんなに混んでいませんでした。水風呂は15.2℃(実測値)とじわじわ足が痛くなる冷たさで良かった。
露天にインフィニティやビーチベッドはないけど、社長イスタイプのととのいイスがあって、外気浴をくつろげます。
ほのかの化石海水温泉は、湯上り後も体がポカポカします。

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.2℃
29

エリ

2023.02.02

19回目の訪問

利用時間:19時〜24時(木)
施設混雑度:30%
サウナは90℃。
1セッション目と、90分ほど仮眠してからの2セッション目では熱さの感じ方が全然違う。2セッション目の方が体の芯まで熱さが染みる感じで、大量のサラサラ汗が出る。
水風呂では水の衣もできて、ととのい感が違う。
サウナで真にととのうには5時間かかります(笑)。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
21

エリ

2023.01.31

51回目の訪問

利用時間:18時30分〜24時30分(火)
施設混雑度:20%
メンズデー(水)前で空いていました。サウナはほぼ貸切り状態。とっても贅沢なサウナだった。
舞浜駅からちょっとあるけど、駐車場は6時間まで無料で、車で来れば送迎バスに関係なく深夜2時までスパを楽しめます。
会員は1300円だし、スパリゾートとしてはコスパが良い施設だと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,80℃
20

エリ

2023.01.26

65回目の訪問

利用時間:18時30分〜23時30分(木)
施設混雑度:40%
高温サウナは112℃で熱かった。あのストーブでなぜここまで室温が上がるのかいつも不思議に思う(笑)。
水風呂後、外気浴室に行ったら流石に寒かった。
アカスリのお姉さんのメンバーがだいぶ変わっていた。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
37

エリ

2023.01.24

14回目の訪問

利用時間:10時〜20時(火)
施設混雑度:40%
午前中は曇っていたけど、午後から晴れてきて海の景色が良かった。
レストエリアは西日が差すのでポカポカ暖かくて気持ち良かった。
平日は空いているで、たっぷりつくろげました。

続きを読む
30

エリ

2023.01.22

1回目の訪問

利用時間:16時30分〜22時(日)
施設混雑度:40%
矢向駅から徒歩5分の好立地。住宅街とマンションの隣に急に現れる古民家風の温浴施設。
温泉は化石海水で黒湯も混じっています。
サウナは無音でロウリュ無し。サウナタイマーが無い(壊れて撤去)ので、10分計の砂時計がたくさん置いてあります。
水風呂は地下水でかなり冷たいです。
休息は丸太に腰掛けるタイプで、ととのいイスがあればいいのになぁ。
離れに畳の休憩処があり、仮眠ができます。

続きを読む
26

エリ

2023.01.20

50回目の訪問

利用時間:19時30分〜25時30分(金)
施設混雑度:40%
ケロサウナはほぼ貸切りでした。ロウリュなしで、過剰湿度もなく、じっくり汗をかきました。
小さい方のサウナは熱めに設定しているようだけど、ストーブの限界もあるから、こちらの方こそセルフロウリュにすればサウナーは喜ぶだろう。
でもストーブが傷んでしまうのかな。

続きを読む
15

エリ

2023.01.15

18回目の訪問

歩いてサウナ

利用時間:12時〜17時30分(日)
施設混雑度:90%
入館する前にジョギングをやりました。海の景色が良かった。
サウナは入れたけどかなりの混雑でした。レストエリアやコミックコーナーは人で溢れてました。
平日夜に来るとガラガラなので、次回は平日夜に来たいと思いました。

歩いた距離 6.6km

続きを読む
27

エリ

2023.01.14

67回目の訪問

サウナ飯

利用時間:11時30分〜20時(土)
施設混雑度:70%
ブルーロックのコラボ湯をやっていました。替わり湯が青色であつ湯になっていて良かった。
サウナは80度くらいで激熱ではないけど、10分くらい入っているとじわじわ汗をかきます。
水風呂が露天にあるので、温度以上の寒さを感じます。
ビーチベッドでの外気浴でととのいました。

モツ鍋雑炊セット

〆の雑炊はモツ脂が出ていて美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
30

エリ

2023.01.11

49回目の訪問

水曜サ活

利用時間:19時〜25時(水)
施設混雑:30%
メンズデー(1100円)で利用。以前に比べそんなに混んでいませんでした。
混んでいたからしばらく水曜日は外していたけど、これならいい。やはり、50円値上がりした影響かな。
ケロサウナはガラガラ。小さいサウナは混んでいました。
オートロウリュはないので、湿度が低く個人的に好きなサウナです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,80℃
25

エリ

2023.01.08

2回目の訪問

サウナ飯

利用時間:15時〜23時(日)
施設混雑度:50%
露天の化石海水温泉が温まります。成田空港に着陸する飛行機が露天風呂からガンガン見えて、結構楽しいです。
サウナは5段ベンチのスタジアムサウナ。オートロウリュをやっているので、最上段は熱いです。
ビート板がないので、マイマットは持参したほうが良いでしょう。
水風呂は18.4℃(実測値)でした。

エビチリセット(1250円)

刺身や鍋物など、メニューは豊富です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.4℃
27