2021.05.09 登録
[ 広島県 ]
皆さんの投稿を見て行きたかったので、初めて”雲母の里”へ行ってみました
夜8時半にチェックイン
駐車場も広くお風呂場、露天風呂、外気浴スペースも解放感がある…
女湯ののれんをくぐると、いきなり正面にお風呂の裸の人が見えました(^-^;
コロナでなのか入口のドアが開けたままになっているのかな?!
洗い場は、固定のベンチで2列になっていて数もあるし、スッキリして見えました
サウナも15人ぐらいは、入れそうな広さで、テレビは、ありますが音が大きくないので快適でした
夜だったからか、サウナ内もマックスで3人で、ゆっくりと汗をかけました
一人用のサウナマットもありました
水風呂も5~6人入れる広さがあり冷たい!温度計が無いけど16度ぐらいかな~
外気浴エリアは、露天風呂、打たせ湯の横にあり白い椅子が3つ…木が植えてあり、空が見えて、気持ち良かったです
椅子は、中にも3つありました
何か、旅行に行ってお風呂に入っている気分になれました(*^-^)
低温サウナもあり、温度計が無いのですがストーブ前に座ると70度ぐらいは、ありそうな感覚でした
リノベーションしてあるのか?新しく見えました👀
ここは、テレビが無くジャズやギターの音が近くで聞こえて、ここも好きなスペースでした
始めは、気付かなかったのですがサウナを出てすぐ横に三角形の畳エリアがあり…誰も使う様子がなく…お掃除の方に聞いてみると、座っても寝てもOKとの事
嬉しくなり、1人寝転んでととのいました~
私の好きな施設がもう1つ増えました(*^O^*)
サウナ:12分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
約1ヶ月ぶりのホームサウナへ
午後9時前にチェックイン
30分ぐらいは、貸し切りでその後も3名ぐらいのお客様だけだったので、のんびりできた(^-^)
サウナは、あまり広くないので、すぐアチアチになる…15分に1回のオートロウリュウで、ますますアチアチで10分が限界
外気浴では、遠くで電車の音を聞きながら深く整えました(*^O^*)
ホームは、やっぱり気持ちいい(*^-^)
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
今日から10月
月曜日にコロナ接種をしたので、そろそろサウナチャンス?!と思い久しぶりに
安芸の湯へ
午後8時半にチェックイン
食堂は、午後8時まで
お風呂は、午後11時までとなっていますね
この時間のカープの試合が、気になるな展開になっていたので、シャワーで身体を流してすぐサウナへ
カープに釘付けの方が5人いらっしゃいました(^-^;
残念ながら1点差で負けてしまいました
6連勝でストップに(><)
それからゆっくり身体を洗い2セット目へ
、上の段が空いてなくストーブとテレビの正面の下の段に座ると…上の段の常連のおばちゃん達がしゃべる!しゃべる!
テレビの音も大きいので、なかなか集中出来ず…でも汗は、すっごく出る!
3セット目は、テレビが無い塩サウナの方に入ると貸し切りで、温度が80度あるのでこちらの方が落ち着けました(^o^)
外気浴は、もう秋の風で整いました~
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
昨日からどこに行こうか考えたけど…
ほの湯に午後4時過ぎにチェックイン
駐車場に結構、車があったけど、そんなにお客様は、多くない感じ(^-^)
露天風呂で下茹で後、サウナへ
1セット目のサウナ内は、2人!
ラッキー(^o^)
少しすると入ってきた3人目の人が「すみません、どちらかに寄ってください」と
何で???座る所、たくさんあるのに??
と思ったけど、少し寄ると隣に座り
(;>_<;)
いつも自分が座る場所が決まっているのか?!
不思議な気持ちになりました
その後のセットは、人も少し増えてきましたが、6時を過ぎると急に人が少なくなり…帰ってカープ中継を見るのかな??
外気浴エリアは、貸し切り状態で、いい風が吹いていて整いました(*^-^)
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
女
[ 広島県 ]
台風が来ると言う事で少し様子を見ましたが、晴れていたので昼過ぎに出発!
ゆらゆらの近くまで来ると雨が降っていて、広島市の西方面は、よく降ると聞きますね~
少し向こうの山も降ってるみたいな色をしていました
とりあえず午後1時にチェックイン
お風呂のお客様は、5~6人
「おっ!少ない!」と思いながら体を洗ってサウナへ
サウナ内は、7人…結構広いサウナだけど、どこに座ろうかと迷って、入ってすぐの2段目へ…ドアが近いから熱くないかと思いきやストーブの横部分の正面で、熱い!
座る所を変えながら3セットした後は、いつもは、あまりしないジェットバス、エステバス、ミストサウナ、温泉でまったりと
季節湯は、昆布でした(^-^;
ここのサウナの温度は、82度ぐらいだけど、汗が出やすい
なぜ??なんだろうといつも思う
結局、降っていた雨は、1時間ぐらいで止んでお風呂のお客様が増えてきた
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
午後4時半にチェックイン
サ活前に行こうと思っていたお好み焼き屋さん(温井から30分)が、お休みで…(._.)
お腹がペコペコでは、サウナで集中できないと思い、結局、温井から10分のサンシャインと言うレトロなお店で、お寿司などの惣菜を買って、食べた(^-^;
サンシャインと言う名前だけど、スーパーは、馴染みのあるフレスタが入っていて美味しくて、大満足!
温井は、山なので近くにコンビニも食べる所も無く、結局、家から3時間のドライブでチェックインが遅くなってしまった~
ランチの時間なら温井内にあるレストランで食事が出来るのかも??
2回目の訪問でお客さまは、私がいる間にトータルで10人ぐらいかな?
サウナは、テレビ無しで10人ぐらい入れるスペース、温度は、110度!
多くて2人だったので、ゆっくりと言いたい所だけど、6時までの営業なので、時間を気にしながらの3セット
110度でも汗は、出にくい感じ…皮膚の薄い所が熱い!
顔をタオルで覆ったら10分は、入れる感じ…時計が脱衣場にしか無いので、時間は、感覚だけど(^-^;
前回、冷たいと感じた天然水の水風呂
水温は、18度…18度より冷たく感じるのは、サウナの温度が高いからか?天然水だからか?
気持ち良いんです(^o^)
外気浴は、前回は、5月で気にならなかったけど、今回は、蚊がいるのが気になり短めにしました
蚊がいなければ、木と空が見えてゆっくり出来るのに…
時間を気にせずに次回は、入りたいな~
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
約3ヵ月ぶりのホームサウナへ
午後8時半にチェックイン
お風呂には、4~5人のお客様がいらっしゃったけど、サウナは、多くて2人だったのでゆっくり入れた(*^-^)
1セット目は、2段目の一番奥(ストーブ前)へ…アチアチで8分が限界
(;>_<;)
座る所を変えながら3セット
水風呂は、前より少し温度が下がってて気持ち良かった~
外気浴は、とてもいい風が吹いていて整いました(^o^)
帰りにロッカー室に着替えに行くと、洗面の横に蝉が…思わず2度見をしましたが
窓から入ってきたのかな?!
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
今日は、岩盤浴とサウナに入るため午前11時にチェックイン
まず、2階の露天風呂に入り下茹で後、1セットだけサウナへ
12時からのロウリュウを目指してその後は、1階の岩盤浴エリアへ
午前中と少し雨模様なのでお客様は、少なめでロウリュウのお客様は、15人程度で3人の熱波隊が頑張っていました
サウナは、69度でそこからのロウリュウなので、程よいアチアチで心地よく汗をかけました(^o^)
今は、時短営業なので12時と4時の2回のロウリュウで、今日は、ライチ(12時)とベルガモット(4時)のアロマ水で、癒されました
4時のロウリュウ前からお客様が増えて岩盤浴エリアは、大学生らしき人達で一杯になってきたので…
ロウリュウ後は、また2階へ行き2セットのサウナと温泉を楽しみました (*^-^)
2階は、混雑してなかったので、岩盤浴が人気なんですね~
あっと言う間の6時間滞在でした(^-^;
サ飯もほの湯で初めていただきました
蕎麦と天ぷらのセット(1100円)
天ぷらも揚げたてで美味しかったです
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
まだ、サウナに目覚めてない3年前ぐらいに行った事あったけど…今日は、誘われて再訪
途中の小瀬川温泉でランチをして、午後2時にチェックイン
洗い場は、7箇所でこじんまり
お客様は、3人
まず内風呂と露天風呂で下茹で後に、サウナへ…今年の2月にリニューアルされたみたいで、檜の良い香りがしました(^o^)
4人までだけど、今は、コロナで3人に制限されていました
サウナストーンのそばより壁に張り付いているヒーター前が熱い!
温度計は、あるけど12分計がなく、砂時計が付いていました…何分計なんだろう??
いざ出てすぐの水風呂へ
ぬる~~~い
温度計を持ち込み計ると29度😣
これは、残念!
お風呂、シャワー、水風呂も全部が温泉水と書いてあったけど、水風呂を冷して欲しいです~
外気浴エリアは、木がいっぱいで雨もシトシト降っていて、イスに座ると癒されました
外気の方が温度が低い感じでした😰
次回は、無いかな~
サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
行ってきました、色んな投稿があるので、確かめるために″ふかわの湯″へ
少し混んでいたので市内(紙屋町)から車で1時間のドライブで午後6時にチェックイン
狭い道に入ったりラブホテルの前を通り過ぎたりしながら、やっと着いた!と言う感じ(^-^; 小さい看板が何ヵ所かあり、それがなかったら、引き返してたかも?!と思いました~
古いだろうと期待をしてなかったので、内風呂は、そんなに汚くなく、なかなか広いじゃん!👀
まず、湯通しで露天風呂に入ると、夏にしては涼しい日だったので、温度が低く全然暖まらず…内風呂に入って暖まりました
体を洗う時のイスが石の固定のベンチイスで、ちょっとおしりが痛かったです
(> <)
いよいよドライサウナに入るため2階へ
ここも広い!コロナでなければ20人ぐらいは、入れそう
ストーブ前の上の段に座ると、すぐに汗が吹き出し84度より熱く感じる、湿度もあるけど10分がやっと…出てすぐの水風呂に、温度は、19度だけど深さが90センチもあり階段になっている所に座るとちょうど肩まで入れて気持ち良い!!(^o^)
動線が悪いと投稿があったなと思い、階段を下りて外気浴へ…暗くなる前だったので、山とオレンジ色の空が見えて気持ち良い~
広めのテラスがあるけど、白いよく見るイスが2つ…でも、座りたくないぐらい黒っぽい…もっとキレイなイスがあればと…もったいないスペース
結局、露天風呂の縁に座ったり、1つあるベンチに少し寝転んだりしながら、3セットして整いました~
1セット終えて見ると、見たことないアマミが太ももから膝まで一杯出てました
給水機有りとなっていたので探したけど、無く”美味しい天然水”と書いてあったお水がチョロチョロ出ている、ここ??👀
近くにいた小学生の妹が「ねぇ、お水飲もうよ~」お姉ちゃんの方が「お母さんが絶対に飲んじゃダメって言ったじゃん!」と言う会話を聞きながら…手で水を汲んで飲んでみました、少し勇気は、いりますが本当に美味しかったです(*^^*)
お腹も痛くなりませんでした👍️
最後に露天風呂の横にあるミストサウナに入ってみると、熱い!!!
意味が分からないぐらい!80度ぐらいある感じ、座ってみたけど2分ぐらいで飛び出し、すぐ横の1人用の水風呂に飛び込んだ、2階のより少し温度低めで、気持ち良かった~
稼働してない部屋、シャワー、打たせ湯などありましたが、たまには、来ても良いかな~と思いました(*^-^)
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ミストサウナ:2分 × 1
女
[ 広島県 ]
午後7時にチェックイン
ゆらゆら!
気に入ってるのでまた、来ました(*^-^)
明日から時短営業になるのか?!確かめたくて…食堂は、午後8時までだけどお風呂は、今のところ時短にならないとの事でした
夜のゆらゆら、夏休みなので子どもさんも5人ぐらいいらっしゃいましたが、サウナには、多くても大人が3人で、ストーブ前の2段目に3セットとも座れて、汗ダラダラになりました
水風呂の温度が少し高いので、今日は、自分でかき混ぜて、いつもより冷たい感じを試してみました…なかなか良かったので次回からもやりたい(^o^)
外気浴寝転びイスも貸し切りで、いい風が吹いていて、整いました~
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ミストサウナ:10分
女
[ 広島県 ]
午後3時にチェックイン
オリンピックがあるからか?!駐車場の車は、少なめ…お風呂も少なめ
前回は、なかなか汗が出なかったので、今回は、ヒーターの前の2段目に座ってみたところ、前回より熱く汗が吹き出て気持ちいい (^_^)
ここのサウナは、サウナマットが全体に敷いてあり持ち込みでないので、場所取りが出来ないのでいいな~と思いました
サウナを出るとレモンが浮かんでいる水風呂へ、ほのかな香りが爽やかでとても好きでした(*^-^)
外気浴の椅子は、貸し切り状態で揺れる木を眺めながらいい風が吹いていて、整いました (^○^)
今日のスチームサウナには、泥パックが置いてあり、湯らっくすを思い出しながら顔もツルツルになりました☆
サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
女
[ 広島県 ]
午後7:40チェックイン
まずは、食堂でホルモン天白ソバ(600円)をいただきました
ホルモンがコリコリしていて美味しかったです(*^^*)
いよいよお風呂へ、夜だけどサウナには、人が結構いらっしゃいました…テレビでは、オリンピックの女子ソフトをやっていて、みんな気になる様子でした
寝転びエリアは、夜で暗くて落ち着ける空間で3セットとも貸し切り状態…整いました~!
夜、安芸の湯!また来よう!
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
2回目の訪問
午後2時半にチェックイン
午前中から雨たまに雷だったからか?お客様は、少ないな~と思って下茹での後サウナに入ると、5~6人は、いらっしゃいました
(^-^;
常連さんが多く、サウナを出る時もマットを置いたまま3か所、場所取り状態になってました(> <)
これは、何とかして欲しいですね
サウナは、83度で前回も思ったけど、温度以上に暑い!
座るとすぐに汗が吹き出る感じで、気持ちいい~
水風呂は、結構な人数が次々と入るので1度ぐらい上がったり下がったり…最後のセットの頃は、人が減っていたので17度になっていて、ここも気持ち良かったです
外気浴の寝転びエリアは、空いていて幸せでした(*^-^)
コロナで閉まっていた館内のレストランも開いてましたよ
また、来よ~っと(*^^*)
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
塩サウナ:10分 × 1
合計:4セット
女
[ 広島県 ]
夕方4時半過ぎにチェックイン
前日からの雨もあるのか?お客様は、少なめで、サウナも3~4人…最後のセットだけ6人に (^-^;
サウナ内は、みんな黙浴が守られていましたが、露天風呂には、子どもの声が響き外気浴は、少し落ち着けなかったのが残念でした
1階に新鮮な野菜を売っていたので、買って帰りました(^-^)
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
女
[ 広島県 ]
午後3時半にチェックイン
15年振りぐらいの再訪…リノベーションしてあるのか?!清潔に保たれているのに感心した
コンパクトだけどジェット、バブルバス、打たせ湯、レモン湯(週変り)などサウナ以外も楽しめた
サウナ室は、広くコロナでなければ20人ぐらい座れそう
86度でいつもより長く入れる感じ、常連さんが常に6人ぐらいは、いらっしゃいました
外気浴も寝転びイス(2)とイス(3)があり、空が見えて気持ちよくリラックスできました
イスは、浴室にも4つぐらい置いてありました👀お年寄りのお客様が多いみたいですね~
最後にミストサウナにも入ってみると55度ぐらいでこちらも、まぁまぁな広さ
こちらには、テレビが無いのでゆっくりできました(^o^)
店員さんが「アロマ水入りまーす」と
ミストサウナなのに石が置いてあって、そこにアロマ水をかけて出ていかれました
55度なのでジャーと蒸発する音は、いっさい聞こえませんでしたが、少しするといい香りがしてきて、こちらも気持ち良かったです
ドアの貼り紙を読み直すと午前10時から2時間ごとにアロマ水…と書いてあり、ちょうど遭遇できてラッキーな事だったみたいですね(*^-^)
また、来たい施設が1つ増えました✨
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
ミストサウナ:10分 × 1
合計:4セット
女
[ 広島県 ]
家から近いけど行った事がなかったので、行ってきました
午後7時にチェックイン
番台の方がサウナの入り方を丁寧に説明してくださりピンクのタオルを1枚、これを持ってサウナに入るらしい
お風呂場には、5~6人のお客様が…お風呂を出る時に「おやすみなさ~い」と言われていたので、皆さん常連さんですね
サウナは、94度で熱い!
お風呂場に時計が無く、サウナには、砂時計のみで時間が分からない…サウナには、10分も入れない感じだった
水風呂も冷ためで気持ち良かった~
でも外気浴スペースが無いので、お風呂のイスに座って目を閉じて…目を開けたらおばちゃんが「大丈夫??」と心配してくれていた(^_^;)
「大丈夫です!」と
次回は、外気浴スペースがある所に行こう!
サウナ:8分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
初めて行ってきました
地元の銭湯みたいで何の説明もなく、450円を払って入ると、サウナのドアにサウナ有料200円との貼り紙!
200円を急いで払いに行き、バスタオルを渡される…温度計は、80度だけど上段に座ると狭いからか?!温度以上に熱い!
よく来るお客様は、誰もバスタオルを持ってなくて、どうなっているのやら??
水風呂は、冷たくて気持ちいいが浅い!
外気浴は、無く水風呂横のイスに座って休憩(^_^;)
4セット終えて出ると、番台のおばちゃんが、「サウナは、2時間以内に出てください!」とキツめに言われ、気分が下がった
(><)
書いてあった??
初めに教えて欲しかったです
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
女
[ 広島県 ]
地元だけど1年以上行ってなかった、ほの湯に夕方4時過ぎにチェックイン
洗い場も32箇所…こんなにあった??と言う感じ、お風呂にお客様は、25人ぐらいいらっしゃるけど広いので気にならない
(^-^) ほの湯にしては、少ない
サウナに入ると5~6人は、いらっしゃる…
(^_^;) コロナなので、近くに座らないようにと思うと、ここは、少し狭く感じる
みんな黙浴を守ってて、凄い
安芸の湯とは、違う!
82度だからか?!なかなか暖まらずいつもより長めに入れた
寝転びエリアが多くイスもあり、外気浴は、気持ちよく過ごせました
お風呂も沢山あり、温泉なのでいつもより長い時間を過ごしてスッキリしました(*^-^)
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩 :10分 × 4
合計 : 4セット
女
[ 広島県 ]
気になっていた安芸の湯に夕方4時にチェックイン(*^-^)
第一印象は、広いな~と…脱衣場のピンクのロッカーも可愛い
浴室も洗い場が20個もあり広い!
お客様は、10人ぐらい、いらっしゃいましたが、広いので全然気になりませんでした。
サウナは、コロナの人数制限でも7人は、入れるのでここも広い!
85度となっていましたが、壁が石で反射熱がすごく、温度以上に熱く気持ちよく汗をかけました(^o^)
水風呂も4人…コロナじゃなかったらもっと入れる広さでした
外気浴は、寝転べる所とベンチもあるので
どちらかが空いていて快適でした
塩サウナもあり、1回だけ入ってみると、常連のおば様達が、店長さんの噂話をしてて、初めての私は、店長さんってどの方だろう??と思いながら聞いていました(^_^;)
ご近所の方が多い施設でした
ジェット、マッサージ風呂が故障していて、お湯が抜いてありました…その代わりスタンプカードのスタンプを多めに押してくださりました
食堂もありますが、コロナで今は、閉まっていました
また、来たい(*^^*)
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。