2021.05.09 登録
[ 広島県 ]
午前9時半にチェックイン
オープン5日目なのでお祝いの花などもありキレイ〜
自動精算機で前払いをして1階のお風呂へ
洗い場は、1箇所ずつ仕切ってあってシャワーは、ミラブル…洗面器は、入口横から使う人だけ持って行く感じ…
水風呂も内湯も大きい〜
露天風呂は、ここも大きめな炭酸泉
サウナも広〜い
1部ガラスで露天風呂が見えて開放的✨
二重扉になっていて入った瞬間、木のいい香りがした~
温度計は、80度代だけどアチアチ💦
ストーブは、種類が違うのが2台
奥側が石が上のあるストーブで3セット目にオートロウリュに遭遇…水が出た後、壁にあるブロワーが動いて風が出てきて、もっとアチアチに😰
1番下にマットが敷いてないので歩けないほどアチアチ…人が増えると出入りしにくいので、1番下の全体にマットを敷いて欲しい
水風呂は、17度代だけど冷たく感じる〜
気持ち良い…照明も暗めで落ち着ける水風呂🙂
外気浴は、畳エリアで寝転んで、ととのいました🤤
空が見えて気持ち良いけど、今から夏になるので昼間は、眩しい…☀️可動式の日除けを付けて欲しいな〜
2セット目の外気浴は、寝転び椅子に座ってみましたが、こちらも眩しかった~
あとマッサージバスが2種類あり、最後に入ってリラックスして終了
お風呂から出て2階のお食事エリアへ12時からオープンとの事で、見学だけして帰りました
また、来ま〜す😀
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
広島は、G7でサウナに行きにくくなるので、今日も安芸の湯へ午後1時半にチェックイン
まず、着いて食堂で白そばとおにぎりをいただいてからお風呂へ
駐車場も車が少なかったけど、お風呂も3人…体に洗ったら塩サウナへ入ってからドライサウナへ
人が少ないからか?いつもよりアチアチ
でも湿度があるので気持ち良い〜
寝転びエリアも貸し切り〜
ゆっくり、ととのいました🤤
1時間ぐらいすると、だんだん人が増えてきたけど10人ぐらい…おしゃべりをしなければ気にならないんだけどな~😟
3セットして、終了
サウナ:10分 × 3
塩サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
ホームへ午後5時にチェックイン
露天風呂、打たせ湯、足湯の温度が上がらず故障中との事…洗い場のシャワーも使えない所が何ヶ所かあり…16,17日が臨時休業になると…
だからなのか?!お客様は、少なめで落ち着ける〜
3セットとも好きなストーブ前の上段に座れて、外気浴も寝転べて
今日の外は、打たせ湯が出てない分、静かで凄く良い〜👍
ととのいました🤤
写真は、創業祭のガラポンでもらった賞品です…色んな物が入ってて重かった~
ありがとうございました😀
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
ゴールデンウィークなどで、なかなかサ活が出来なくて約2週間振りで安芸の湯へ
午後5時過ぎにチェックイン
ドライサウナの窓から中を見ると、3〜4人の先客がいたので
塩サウナへ、ここは、貸し切り〜😀
立ったまま塩を体に塗ってストーブ前に座る…75度で結構熱いけど、1セット目なので入ってられる…12分ぐらいで熱くなったので壺に入った水を体に掛けて、粘る
何たって1人なので自由で
静かで癒やされた~
20分入って塩を流して、ドライサウナへ
行くと汗が出る出る!
安定してる水風呂は、16.6度で好きな温度🤩
外気浴も寝転ぶ人が居なくて、3セットとも貸し切りで、ととのいました~🤤
色々マイペースなおばちゃんが多いけど、安芸の湯は、いいな~
サウナ:10分 × 3
塩サウナ:20分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
[ 大阪府 ]
大阪旅行に来たので行ってきました😀
どなたかが投稿されてましたが、入口が分からずパチンコ屋さんの中を通り抜けて、やっと入口を見付けました😅
もう、1本先の道で曲がったら分かりやすかったのかも…
午後3時半にチェックイン
エレベーターを降りるとよく見る、靴箱が、その奥に受け付けがあり、またよく見る暖簾がありました
ビルの4階なのでコンパクトな作りですね
タオルは、入口の横に置いてあり使い放題ですね…
まずは、はなれサウナへ
新しい施設なので、木がキレイで気持ち良い〜
温度は、70度…セルフロウリュが5/1〜できるみたいですね
座面が広くて、落ち着く空間でした
次は、茶室サウナ…7人ぐらい入れる大きさ、畳が敷いてあるからか?!入った瞬間ちょっと臭いました😟
温度は、82度でオートロウリュもあり、1人で座れる空間もありました
最期に水面サウナへ
ここは、80度となっているけど、入った瞬間に熱っ!と思いましたが、オートロウリュ後だったのかも
背もたれが、斜めにカーブしてあって、落ち着く〜外の水風呂に誰かが入ると水が揺れて、天井がユラユラした光が見えます👀
人が水風呂に入ってないときは、何も起こらない🙄
でも、ここが一番好きなサウナでした👍
時間が、良かったのかサウナは、3セットとも貸し切り〜😀
常に定員さんが掃除をしていて、おしゃべりもされていたので少し気になりました😟
水風呂も15度代で冷たく、ヒーリング音楽が流れてて、次に行った時は、もっと癒やされそう〜
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
午前中にピラティスのレッスンを受けて、丸源ラーメンに寄ってからのほの湯
午後2時半にチェックイン
リニューアル後の露天風呂は、初めてなので外に出てウロウロ…1脚だけあったインフィニティチェアが無くなってて、宇品のほの湯と同じ背もたれが高い椅子が2脚…まぁ、ここは、寝転べるエリアが4つあるので安心🙂安心
寝転べるエリアの板が新しく、オシャレなすのこみたいなのになってた👍
ウロウロした後、サウナへ入ると先客は、3人
ピラティス後だったからか?座る場所なのか?汗がすぐ吹き出てきた〜
水風呂は、宇品の方が深くて温度も低い…でも17度代で気持ちよくて、出るタイミングに迷う🙄
そしてお気に入りの寝転びエリアで1セット目からととのった~🤤
家から近いのは、宇品だけど…楽々園は、やっぱり露天風呂が広くていいな〜✨
夕方からだんだんお客様も減ってきて、のんびりできた~
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
あんまり時間が無いけど行きたかったので近場でサクッと…午後2時過ぎにチェックイン
天気が良くて眩しい時間に来るのは、久しぶりな気がする☀
おばあちゃん達が結構いらっしゃる😮
さっさと体を洗ってちょっと露天の温泉に入りサウナを3セット
サウナ内は、7〜8人
水風呂は、キリッと冷たくて気持ち良い〜
外気浴は、露天のイスに座って🌳木と空を眺めて…花粉もそろそろ終っていい季節だな~と😀
また、ゆっくり来たいな~✨
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
お久しぶりのホームへ、午後6時前にチェックイン
回数券を買うと創業祭の抽選券をいただきましたが…抽選会は、22,23日だって
来れるかな~??
駐車場の車が少な目だったけど😀お風呂もゆったり〜
のんびり身体を洗って、サウナへ
サウナ内も2〜3人
温度もアチアチ
5分まで熱くて熱くて、ちょっと粘ってみて汗が出始めると熱く感じない…🤔
結局12分入って水風呂へ
外気浴の寝転び椅子で1セット目からととのいました〜🤤
黄砂も少し飛んでいるようなので、露天風呂には、入らず3セットで終了
また、露天風呂にゆっくり入りに来ま〜す
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
今日は、近場の温泉に入りたくてこちらへ、午後5時半過ぎにチェックイン
雨が降っているからか?
お客さんは、少ない😀
温泉にゆっくり浸かった後、サウナへ
サウナ内も2〜3人
前より熱く感じて、のんびり3セットして気持ち良かった~
外気浴は、白いイスに座って休憩…この椅子は、背もたれが頭まであって良いな~✨
でも、暗くとなると階段を照らす電気が椅子に座ると眩しい〜
椅子を壁側向きにしてくれたら良いのにと思う🤔
サウナ3セットの後は、温泉や炭酸泉にゆっくり入って、前回よりものんびり気持ち良かった~
また、来たいなと思いました🤩
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
向島に用があり、帰りに…2年振りにこちらへ、午後3時過ぎにチェックイン
入った時には、貸し切りでした〜
前回は、夕方でしかも小雨が降っている日だったので内湯は、暗いイメージでしたが、今日は、天気も良く明るくて天井も高く、開放的な感じでした
以前は、椅子と洗面器が檜だったけど、プラに変わってました
こちらの方が軽くて使いやすく好きです😀
サウナは、アチアチだけど湿度があるので入りやすくて汗も出る😅
水風呂は、冷たくて気持ち良い〜
人数が増えると、外気浴エリアが少し狭いのが気になりますが…ベンチに座ってととのいました~
コロナも少し抜けて海外の観光客も増えて活気づいていました
レモンを買って島を出ました
またいつか来たいですね~✨🎶
サウナ:10分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
女
[ 広島県 ]
3日連続のサウナだけど…ホームへ
午後7時にチェックイン
来た時には、車も少なくてラッキーと思ってたら、春休みで子どもが10人ぐらい来てて賑やかになった😮
サウナ内は、5〜6人…大学生らしき人達もいたな~
サウナなのに家でテレビを見てるみたいに、しゃべったり笑ったりしてる人もいた~😑
ここのサウナは、温度以上に熱く感じる
水風呂は、前回より少し高い感じでいくらでも入れる~
外気浴は、毎回寝転びチェアーをゲットできたけど、賑やかで集中できなかった🙄
春休みが終わってからまた、来よう
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
女
[ 広島県 ]
小雨が降る中、午後4時過ぎにチェックイン…お客様は、少なめでラッキー
友達から塩サウナに入ってからドライサウナに入ると、汗のが凄い出ると…
だから今日は、身体を洗ったらまず塩サウナへ
ここの塩サウナは、温度が高いので気持ち良い〜
でも、おばちゃん3人がスーパーサンリブの話をずーっとしてた…ポイントが10倍らしい…🤣ご近所のお客さんが多いのかな?!
10分ぐらいしてシャワーで塩を流してドライサウナに…確かに汗が凄い😅
前より温度が上がっててアチアチ
水風呂も気持ち良い〜
外気浴は、静かで無になれてととのいました~🤩
この施設の温度設定は、大好きです
また来ま〜す😀
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
前から予定していたので、よりによってWBCの決勝の日に、ロウリュウアトラクションを体験するため、割引き券を使って午前10時過ぎにチェックイン
まずは、2階のお風呂へ、内湯は、柑橘湯でレモン、八朔などがたくさん浮かんでいてキレイ〜✨香りも、爽やかで癒やされました
それから11時半からのロウリュに間に合うように、1階へ…WBCの野球に後ろ髪を引かれながら、サウナへ
前は、高めのストーブだったけど、リニューアル後は、高さは、前ほどなくて横に長いストーブの上に石が沢山置かれている形になってました
まず暗くなってナレーション、ロウリュは、全部自動で3回に分かれてアロマ水が天井から降ってきて…3回目は、風も何処からか?出ていてアチアチになりました🤪バスタオルで体を隠しながら、でも見たいしと👀
5分ぐらいだったかな~
テーマパークのショーみたいでした🤩
終わってすぐ出て、9回に間に合い優勝の瞬間は、ほの湯で見ました
良い思い出になった~😀
[ 広島県 ]
約2ヶ月振りのサウナ🙌
そして1年以上振りのゆ〜ぽっぽ
前回、昼間に来たので今回は、夜にとナビに入れたのに…近くまで来てグルグルと迷った~🙄
午後7時半にチェックイン
お風呂に2〜3人の先客
1セット目のサウナは、貸し切り〜
でもだんだん人が増えてきて3セット目は、6〜7人に
サウナが広いからか??サウナ内にマットを置いたまま出る人が多い😑
マナーが悪い人も目立つな〜
サウナは、アチアチで水風呂も前回より冷たくて気持ち良い〜
外気浴エリアに前回は、デッキチェアが3脚あった気がするけど…1脚になってた
白いイスは、中にも外にも結構あったけど…
総合的に考えると今度は、いつ来るかな~?と言う感じでした
サウナ:12分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
2ヶ月振りに安芸の湯
午後6時頃着いてまず、かき揚げうどんを食べてからお風呂へ
お風呂は、先客2人…
サウナも空いてる〜
ストーブの正面の上段の角に座ってみた
5分ぐらいすると汗がすっごく出てきて、湿度があるからか?その後も居心地が良い〜🙂
サウナを出てすぐ前の塩サウナに入って、もう5分ぐらい粘って水風呂へ
ここの水風呂は、冷たくて深くてやっぱり良い!
その後は、寝転んで…そりゃ〜ととのいますね~🤤
だんだん7時頃から人が増えてきて、場所取りおばさんも来ました🙄
また、空いてるときに行きたいと思う良い施設ですね〜
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
今日もホームへ
今回は、連れが初めて行くので付き合って
午後5時過ぎにチェックイン
お風呂には、結構人がいるけど
サウナは、4〜5人程度🙂
レモン水風呂が良かった~✨
子供たちが多い日でした
外の待ち合いもいつもは、横目で通り過ぎるけど…ゆっくり見ると色んな本が置いてあり、待ち合わせに良い場所ですね~😀
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット
女
[ 広島県 ]
前回、大雨だったので晴れた今日もホームへ…午後9時過ぎにチェックイン
こんなに遅くに来るのは、初めて🙄
ほの湯が休館だからか?若い人達が多い
でもサウナ内は、4〜5人であまり気にせずにゆっくりできた😀
変わり湯は、みかんの湯でいい香り🍊
外気浴もまだ寒いほどでは、なくととのいました🤤
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
女
[ 広島県 ]
いつの間にか2週間経って…のサ活
雨だから少ないと思って行ってみたら、
65才以上の方がお安くなる日みたいで、お年寄りが多い😅
午後4時過ぎにチェックイン
サウナは、いつも通り80度なのにアチアチに感じる、ここがお気に入り😀
水風呂は、天然水なので冬の今は、少し冷たい気がする
今日の外気浴は、気温は、低くないけどどこに寝ころんでも結構な雨粒が落ちてくる…夏なら気持ち良いだろうな~と思いながら寝転んでた😑
3セット目は、お腹が空いてきて、帰りにどこに行こうか?何を食べようか?ばかり考えた結果、安定の丸源ラーメンに寄って、久しぶりの大雨で運転しにくかったけど無事に帰って来れました~😀
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 兵庫県 ]
神戸の最後は、クアハウスへ
午前10時頃、神戸レディススパから歩いて途中、写真を撮りながら…20分ぐらい
水が良いと言う情報しかな無かったので、外観にビックリ👀
よく言うとレトロ〜
外の水汲み場に車が次々と来てた…人気なんですね😅
受け付け回りもレトロ〜
期待低めでお風呂へ
女湯は、3階にロッカーがあり
少し階段を下りるとトイレと休憩所など
少し階段を上がるとお風呂、重曹泉など
もう少し上がるとサウナ、炭酸泉など
変わった作り…その階段などがピンクに塗ってあり、レトロさの中に可愛いさ??
やっぱり不思議さがある
体を洗うイスは、タイルで固定で作ってあり、おばあちゃん達が体を洗ってるのを見てると、タイムスリップした気分になった🙃
お風呂は、重曹泉などトロッとしていて体に良さそう
そしてサウナへ
80度ぐらいだけど汗が出やすい、ここは、レトロ感は、感じないな~外の水風呂が見えてタイミングが取りやすい👍
水風呂は、大きい樽で神戸ウォーターが気持ち良い〜
その後は、炭酸泉の横のイスに座って内気浴と思いきや、壁の隙間から外気が良い感じに入ってきてました🤣
その反対側には、寝転びイスが2脚あり、2セット目からは、そちらを使ってみました
飲み水は、給水器では、なく温泉水と神戸ウォーターの蛇口が2つありそこで手に受けて飲むスタイルかペットボトルに入れて、持ち歩くか
私は、ドタバタとロッカーに行きペットボトルを持ってきて…神戸ウォーターを入れました😀
レトロだけど結局、凄く良かった~
帰りは、午後1時半のお店のバスで三宮まで乗って帰りました
次回は、ゆっくり来たいな~✨
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
歩いた距離 1.3km
女
[ 兵庫県 ]
大東洋の後は、神戸レディススパに宿泊のため来てみた
サ道に出てたのは、男湯の方でそれに比べると小さめと、投稿を見ていたので…どんなものかと
大東洋より規模が小さくロッカーも宿泊施設も少な目、お風呂も思っていた以上に小ぢんまり😅
ロッカー室からお風呂が見える…まぁ、移動は、楽ですね~
ここは、サウナ内にテレビが無いので、喋ってる人が1人もいなくて、それは、凄く良い😀
外気浴エリアも狭い…
街中にあるので、電車、パトカーなど色んな音が少し気になった😣
ミストサウナで使えるローズソルトは、気持ち良かったな~
午後9時からお風呂に入ったので、7時までだとローリューがあったみたい…残念😭
小さ目だけど大東洋より人も少なくて、落ち着ける施設ですね~
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女