2021.05.08 登録
男
男
男
[ 東京都 ]
サ初め。
リニューアル後初訪問。
ガチガチドライサウナとセルフロウリュサウナ。キャラクターの違うサウナが楽しめる。個人的には断然後者派。
外気浴が出来ない・床がプールサイドっぽい以外減点ポイントのないサウナ。近くにあったら間違いなく通い、お財布を圧迫するので、近くになくて良かった。
歩いた距離 5km
男
[ 東京都 ]
湿度を感じるサ室・サウナ天国上野周辺でもトップクラスのキンキン水風呂を備える優秀なネカフェ。
整い椅子がない、サウナマットがびしょびしょ等、ケチつけようと思えばケチつけれるが、ネカフェにそこを改善しろというのは酷。それが欲しいならサウナ専門施設に行けというもの。
プランによっては上野最安。それでikiストーブとキンキン水風呂を拝めるならばそれで十二分。
歩いた距離 3km
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
今年初の猛暑日ということで、普段より念入りに水風呂で締める。2分半。当然キマる。比較的静かなドラクエさんがいたが、オートロウリュにびっくりしていてほっこり。
歩いた距離 2.8km
男
[ 東京都 ]
浴場内に新設チラーの稼働音が響く。その効果は抜群で、水風呂は常に13℃代をキープ。そろそろ800円では申し訳なくなってくる。
歩いた距離 6km
男
男
[ 東京都 ]
初訪問。
とてもコンパクトな浴場だが、空いていて快適。ほぼソロ活。
高音サウナは文句無しの熱圧。バスケ日本代表戦も相まって熱々。
遠赤外線の方は物足りない温度。
何よりいいのは、フカキン水風呂。水流もありキリリと冷やされる。
ほのかに煙たい香りのする外気浴で整える。
歩いた距離 3km
男
男
[ 東京都 ]
久々の萩の湯。
サウナにはまるきっかけをくれた萩の湯。
サ室は相変わらずしっかり湿度がある。ドバ汗。
いつからか分からないが、半露天エリアに椅子2脚新設。日差しと穏やかな風が心地いい。店名に違わぬ、ひだまり感。そしてタオル付740円のお安さ。神銭湯。
歩いた距離 2km
男
[ 神奈川県 ]
宿泊者のみが利用出来るプライベートサウナ。
お茶と水でセルフロウリュ可能だが、もちろんお茶で。煎ったお茶の香りが広がり、1杯でも十分熱い。2杯やろうもんならかなり激熱。
つぼ水風呂は掛け流しできっちり冷えている。
そして外気浴。2人は寝そべれる長いベンチで、鎌倉駅のアナウンスを聴きながら整う。
冷えたお茶、自分で入れれるお茶、ウォーターサーバーで水分補給可能。
非の打ち所のない完璧サウナ。
歩いた距離 7km
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。