Carat2

2024.06.14

1回目の訪問

今夜は足立の未訪銭湯へ

まず目に飛び込んで来たのはかなり広めの二股人工温泉の浴槽
サイズ感からコレが主浴槽なのかな?
そういえば看板にも『人工温泉』が謳われていたな

洗体を済ませて、二股人工温泉に浸かると…気持ち良過ぎてじっくりとゆっくりノンビリしちゃう
お湯でしっかりあたたまったカラダでスチームサウナに入ると、いかにも『年季の入った銭湯のスチームサウナ』といった感じの、かなりマイルド(温度も湿度も)なスチームサウナ
二股人工温泉好きにとっては『この流れ』は大歓迎!
お湯でじっくりあたたまる→マイルドスチームでゆっくり蒸される…これ、最高

そして水風呂、、、え?何この水風呂!?!?
東京23区の銭湯はほぼ踏破して、ここを含めてあと5湯とかそれくらいで完浴達成というところまで来て、、、感激の出会い!!
この水風呂は『東京銭湯 至福の水風呂10撰』に加える必要があるな
素晴らしい鉱泉!そうか…さっきの二股人工温泉もこの水がベースだからあんなに心地よかったのか!!

そして水風呂を出て、扉の向こう側にある『プール』へ
プールは貸切状態の幸運に恵まれ、プカプカと浮かびながら回復浴
銭湯の(ミニ)プールといえば、アクア東中野や高円寺のなみの湯とか千住のニコニコ湯、そして廃業銭湯では稲城浴場やそしがや21が思い出されるけど、もしかしてサイズ的にはここのプールが最も大きいのでは?

二股→スチーム→至高の水風呂→プール

素晴らしい!素晴らしい!!
最高じゃないの!!!

東京銭湯466軒目にして、こんな素晴らしい銭湯に出会えるなんて、、、銭湯巡りって楽しい!

0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!