絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

コロコロ父ちゃん

2021.06.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

コロコロ父ちゃん

2021.05.30

3回目の訪問

本日のととのい処はここ
『カプセルイン蒲田 ガーデンサウナ蒲田』


仕事終わりに今日はしこたま疲労が溜まったので思わず来てしまいました。
※サウナハット持ってくれば良かったぁ

滞在時間は1時間半。

今回は浴槽に浸かる時間をかなり短くしてしっかりサウナを満喫してまいりました。

1セット目:9分(高温上段)
2セット目:12分(低温中段)
3セット目:8分(高温上段)

全てのセットにてオールアウトしてましたが、3セット目にて最大のととのいがくるように調整してみました。

結果は大成功!
3セット目に完全にトリップしてしまいました。

というわけで本日もしっかり
『ととのえました』

続きを読む
32

コロコロ父ちゃん

2021.05.30

2回目の訪問

続きを読む

コロコロ父ちゃん

2021.05.26

1回目の訪問

水曜サ活

本日のととのい処はここ
『Smart Stay SHIZUKU 品川大井町』
朝一エニタイムトレーニングから家内と2人で来てみました。

2021年4月21日より先行Open!
女性専用フロアもあり、とにかく清潔感があり女性に優しい。

また上階はカプセルホテルになり、今年の夏はオープン予定。

ラウンジも広く椅子も多い。
漫画も半端なく多くてずっといれる空間だ!

【料金】
1時間コース:¥800 ⇒ ¥700
3時間コース:¥1600 ⇒ ¥1500
6時間コース:¥2600 ⇒ ¥2500
※オロポを頼むと30分延長出来ます。

男性は混雑中と記載があったがどうなんだろう。

とりあえずお目当てのお風呂とサウナへ。

入ると綺麗なロッカーがお出迎え。
コンパクトな浴室、綺麗なカラン。
そして約9名程度入れるサウナ。(今は定員6名)

つーか全然人いないじゃん!混んでないよ笑

しっかり身体を清めていざ1セット目。
98度の室温で室温も適度にあり快適。
自動ロウリュもあり新しい木の香りが漂い最高!

上段で11分熱しそのまま水風呂へ。
16度と適温で足も伸ばせる適度な広さ。

やばい!かなり良いかも。

2セット目。
下段にて少し長めに12分。ゆっくり熱し水風呂へ。しっかりと休憩を取りもはや溶けそう。

ラストセット。
最後は上段角で精神を研ぎ澄まし、ロウリュを感じながら8分!
完全にオールアウトし整い椅子にて今日は完全に『ととのえました』

出来たてほやほや施設でもう言う事なし!
特に女性も安心して利用できるのが凄く良いですね。
オロポで水分補給!これで30分延長だぁ。

建物新しいので下の階が居酒屋バルになっていて色んな飲み屋が入ってます。
サウナ後はここで一杯やるのも良いかも。

しかもお酒提供していたので一杯やっちゃいました^_^最高だぁ!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
31

コロコロ父ちゃん

2021.05.19

2回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

本日ととのい処はここ
『RAKU SPA 1010 神田』

神田駅から徒歩5分。秋葉原からも近い場所にあります。

今日も朝一エニタイムにてしっかり胸、3頭トレをしてからの家内と待ち合わせし向かいました。

まだオープンして2年程度とのことでかなり綺麗。
そして今流行りの呪術廻戦とのコラボもしているようで若い女性も多い。

銭湯のみで470円、サウナ3時間コース910円と普通の銭湯とほぼ同様の金額で良心的だ!

いざ、お風呂へ!!

ここは露天は無く室内のみ。
浴槽2つとサウナ、水風呂。

早速身体を清めていざ1セット目。
定員は約10名。室温は98度〜100度。
湿度も丁度良くいい感じ!!
上段で10分しっかり身体を熱し水風呂へ。
15.1度。キンキンだ!
室内の椅子に腰掛けフワフワした感覚。これが堪りません。
2セット目に入る前に炭酸泉へ。
ヘリがあまり高く無くて頭がいい感じに乗せれるからここの浴槽めちゃ良い。
10分ゆっくり浸かりしゅわしゅわ。これが炭酸泉の良いところ。血行良くなった感がする。

2セット目。
今回は下段で12分しっかり熱し水風呂へ。
人が増えてきたのか水風呂温度が16度に。
休憩後に日替わり湯へ。なんか柑橘系のいい匂い。脳が休まる。

3セット目。
ラストは上段で8分。腹筋に意識を感じさせながら8分でオールアウト限界。
水風呂へダイブするかの如く(ダイブはしてませんが笑)入水。

チェアに座り、頭フワフワ、もちろん本日も『ととのいました』

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.2℃
36

コロコロ父ちゃん

2021.05.19

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

コロコロ父ちゃん

2021.05.18

2回目の訪問

本日のととのい処はここ
『宮前平湯けむりの庄』

朝8時からエニタイムで背中と二頭筋トレを2時間しっかりとしそのままの足で電車で宮前平まで。

息子は6時間授業でいないので、家内と2人で
久しぶりに来ました。

湯けむりの庄は田園都市線宮前平駅から徒歩5分。急坂を登った場所にあります。

湯けむりグループでもかなり外観も綺麗で整っております。

チェックイン後、タオルと館内着セットを貰いいざ入場。

ここの温泉♨️はまぁ広い!そして天然温泉!
室内はジェットバスから座り湯、大浴場。露天風呂には岩風呂、炭酸泉、壺湯、寝湯ともはやワクワクする。

さて身体をしっかりと清めいざ1セット目。

サウナ温は98度と高温で室内も広い!
サウナハットをしっかりと被り上段で12分。
水風呂は16.1度でバイブラ有。最高だな。

露天にあるインフィニティチェアでしっかり外気浴。
チェアがいたるところにあるので、休憩には困らなくてすごく良いです。

2セット目に入る前に岩風呂や壺湯を堪能。

さぁ2セット目。
今回は下段にて(約85度)12分。
1セット目と同様に水風呂からの外気浴。

最終セットに入る前に、室内風呂を堪能。
またここの炭酸泉は炭酸琥珀湯といわれ、湧き出た天然温泉に、医療分野でも活用されている「中空糸膜」を通して炭酸ガスを溶かしこんでおり、医療湯でも使用される千ppmが保持されており健康にも非常に良いようです。

最終セットは上段で10分。
水風呂から外気浴で今回も当然
『ととのいました』

入浴後は健康増進丼とオロポを食し、充実した休日!!

まだまだサウナーとしてのレベルは低いですが、もっと修行して真のサウナーになれるように頑張りマッスル!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16.1℃
29

コロコロ父ちゃん

2021.05.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

コロコロ父ちゃん

2021.05.14

1回目の訪問

本日は1日体験でお邪魔してきました。
老舗と思われるトレーニング器具の数々。一通りのトレーニングを終え浴室へ。
広さは無いけれども、サウナは85度だが体感は95度くらいある。
サウナした自体は割と年季が入っており、収容人数もざっと見る限り24名はいけそう。
水風呂は19度とややぬるめでしたが、思いのほか整うことが出来ました。

フィットネスクラブ内のサウナもまぁまぁ馬鹿にはできないし、サウナや水風呂に力を入れているところもかなりあります。
ただ、会員外だと入れないのがネックですよね。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
25

コロコロ父ちゃん

2021.05.12

1回目の訪問

トレーニングからのサ活。
ここも個人的には結構好き。ただ水風呂の温度もう少しだけ下げてくれれば最高!!

続きを読む
27

コロコロ父ちゃん

2021.05.09

1回目の訪問

本日のととのい処はここ
『ガーデンサウナ蒲田』

男性専用ホテルサウナです。

サウナのみの利用では3時間1,200円と手頃。

仕事終わりにととのいを得るためにワクワクしながら入店。

入るとまず飛び込んでくるのがど真ん中にある大浴槽。
温度は41度とやや熱めで良い感じです。

さて目当てのサウナですが、
高温サウナと低温サウナの2種類。
高温サウナは90度〜95度
低温サウナは75度〜80度

1セット目は高温サウナ!
そこまで熱くもなく丁度良い感じ。
上段で10分間しっかり汗をかきました。

水風呂は25度のぬるめと18度の2種類。

外気浴はありませんが、しっかり休憩が出来る場所も整えており、整い椅子の後ろから大きい扇風機送り出す風が気持ちいい!

2セット目は低温サウナ。
入ると体感はかなり熱く感じます。
低温サウナにだけTVがついているんですね。

ゆっくり10分間入り、そのまま水風呂から休憩へ。

ラストの3セット目はまた高温サウナ。
上段でしっかり10分間入り、ラストはぬるめの水風呂からの冷たい水風呂へ。
これが上手く血流を促進したのか、
3セット目、めちゃくちゃ
『ととのいました』

大田区には銭湯やサウナかなり多いのでこれから色々な所に行ってみたいなと思います。

個人的にはサウナだけではなく、お休み処、漫画の量などトータル的に凄く良かった!!

続きを読む
23

コロコロ父ちゃん

2021.05.08

1回目の訪問

本日のととのい処はここ
『草加健康センター』

今日という日を本当に楽しみにしてました。

獨協大学前から徒歩30分。結構かかりました笑
また草加駅から無料シャトルバスも出てます。

入ると圧巻!!
お風呂の数も電気マッサージ、バイブラ、スーパージェット、薬湯、炭酸泉、白湯、露天とこれまた多い。

そしてお楽しみのサウナも室温高い!高い!

1セット目は上段で8分。速攻汗ダラダラ。
2セット目は下段で10分。
3セット目は中段で丁度ロウリュのサービスも受けれて最高の流れでした。

水風呂は16度と丁度良く、外気浴も椅子がたくさんあり、日当たり、そしてたまに吹く風がスーパー心地が良い。

ちょっとここ過去1じゃない⁈
当然ながら
『ととのいました』

もう、1セット目でグワングワンにととのい過ぎて3セット目はもはや溶けてましたね笑

埼玉草加ということで、少しアクセスは不便ですが、本当オススメなので是非行ってみて下さい。

※サウナ後の生姜の香りが強いジンジャーエール最高でした。

続きを読む
42

コロコロ父ちゃん

2021.05.05

1回目の訪問

本日のととのい処はここ
『すすき野 ゆけむりの里』

田園都市線あざみの駅より無料シャトルバスが出ていますので、アクセスも程度便利。

2年ぶりですかね。
仙川や宮前平には良く行きますが。

お風呂は室内に炭酸泉2種類(温度がそれぞれ38度と35度)、マッサージ風呂2種類、露天風呂には壺湯、白湯、普通の湯、寝湯などバリエーション豊か。

サウナはタワーサウナで室温は90度と体感では少し低めに感じる。

水風呂は18.5度と割とぬるめです。

サウナと水風呂のバランスがすごく大切でこの温度バランスが少しでも違うとあまりととのわないんですよね。

3セット入り、一応
『ととのいました』笑

続きを読む
2

コロコロ父ちゃん

2021.05.01

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

本日のととのい処はここ池尻大橋にある『文化浴泉』。
早速購入したサウナハットを使いたくて来ちゃいました。

現在どこもサウナ営業を止めているが、近隣で唯一銭湯でサウナを営業しています。

またサウナー達の中でも、ここ文化浴泉はかなりの人気で多くの方が良い評価。

初めて来ましたが、かなりオシャレ。銭湯の領域を超えてます。

サウナブームもあり、男性は20代、30代がかなり多かったです。
当然サウナ待ちもあり、入るまで並ぶ光景もしばしばあり。

サウナは6人まで。室温は95度。
檜効果でリラックス!

水風呂は15度でバイブラ。キンキンで最高ですね^_^

浴槽はnano湯で美肌ゲット笑
マッサージ風呂もあり綺麗でよかったです。
息子と一緒に入ったのですが、子供連れでも全く抵抗ありませんでした。

約2時間ゆっくり入り、サウナも3セットし、当然ですが『ととのいました』
サウナハットがあると、のぼせにくく頭が熱くならないので凄く良いです。あるのと無いのでは全く違うんだなぁ。買ってよかった!!

池尻大橋駅から徒歩5分圏内なので、お近くにいらした際には是非オススメです。

近くの中目黒には以前レビューした『光明泉』とあるので世田谷近辺はサウナ激戦だぁ!!
因みに光明泉は現在サウナは止めてますのでご注意を。

続きを読む
1

コロコロ父ちゃん

2021.04.10

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

本日の整い処は世田谷区太子堂商店街にあります
『富士見湯』

昔からある地域に根付いた銭湯です。

バイブラ、マッサージ、薬用湯と比較的熱めのお風呂が待ち構えております。
サウナは、ガス園赤外線ストーブ方式で室温は90度〜100度。
水風呂は17度。

入りやすいですねぇ!

休憩は脱衣所にある椅子にて。
因みに脱衣所にエアロバイクとステップマシンが何故か置いてあるという笑

3セット割と長めに入り、今回もしっかりと『ととのえました』

三軒茶屋にはこの富士見湯、駒の湯、千代の湯、八幡湯がありますので、お近くにいらした際は是非お越し下さい。

続きを読む
0

コロコロ父ちゃん

2021.04.07

1回目の訪問

水曜サ活

本日の整い処はここ。
『おふろの王様 大井町店』
家族で自由が丘まで自転車で、大井町線1本で来ました。

初めて来てみましたが良い感じ。

お風呂は室内に炭酸泉、絹の湯、ジェットバス、リラクゼーションバス、座り湯。
露天は炭酸泉、薬用湯、寝湯。
サウナはドライとミストと幅広い!

またお休み処や食事処も充実しています。

しっかり3セット!サウナはもう少しだけ温度高かったら良かったなぁと思いました。

そんなこんなで本日もしっかり
『ととのえました』

大井町駅から徒歩1分なので気軽に来れると思います。
お近くにいらした際は是非ととのってみてください!

続きを読む
0

コロコロ父ちゃん

2021.04.02

1回目の訪問

本日の整いどころは有明の
『泉天空の湯有明ガーデン』
家内の誕生日ということでお台場へ。

ここ泉天空の湯は2020年6月にオープンし、深度1,500mまで掘削して出た天然温泉。加温・循環ろ過式です。

入口からまぁ綺麗。素敵な空間がお出迎えしてくれてます。

男性風呂はジェットバス、マッサージバス、日替わり湯、高濃度炭酸泉に加え、露天風呂もあり!
露天には、寝ころび湯もあり空間が非常にひらけており開放感満載!

温度も炭酸泉は36度台とずっと入ってられる水温、また露天も温度が2種類あり通常と熱めとこれまた凝ってる。

そしてサウナ!
90度のドライサウナとミストサウナ。
最高じゃないですか!

ドライサウナは自動ロウリュ。
ミストサウナは思った以上に高温で1人熱波やっちゃいました笑

そして、何と本日究極のととのえを編み出しました。
『サウナ→水風呂→外気浴→寝湯』
最後に寝湯を入れることにより、半端じゃなくととのうということを発見です。是非寝湯がある場所でやってみてください。

一つ残念なことが女性風呂はミストサウナしか無いということ。しかも水風呂が無い。
家内は相当凹んでましたね…笑

そんなこんなで、本日もしっかりと
『ととのえました』

お台場は大江戸温泉、泉天空の湯と綺麗で広いスーパー銭湯があるので家族連れでも行きやすいですね。

皆さんもお台場に来た際には、遊んだ最後の締めで是非お風呂はいかがでしょうか。オススメですよ^_^

続きを読む
0

コロコロ父ちゃん

2021.03.23

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

本日の整いどころはここ!
渋谷と恵比寿の真ん中『改良湯』
三軒茶屋から自転車で22分。

地域性から改良湯は
「渋谷CROSSING」をコンセプトにリニューアルをし、アートやイベント、ワークショップなどを介して普段の生活の中でカルチャーと出会う場になり、新たなコミュニティや地域との繋がりが生まれる空間となることを意図としているようです。

さらに軟水を利用しているため水が柔らかく美容とお肌にとても良く、炭酸泉からバイブラ風呂、サウナ、水風呂と充実していました!
何よりもカランのお湯が長く出る出る!いーですね^_^

そしてサウナはなんと100度!しかも湿度もいい感じでしたので過ごしやすく、水風呂も14度と冷たく気持ち良い^_^

そしてなによりもオシャレ!銭湯とはとても思えないほど最高でした^_^

そんなこんなで本日もまたしっかり
『ととのえました』

渋谷や恵比寿から15分程度なので是非近くに来た時にはいらしてみてください!

続きを読む
0

コロコロ父ちゃん

2021.03.09

1回目の訪問

光明泉

[ 東京都 ]

本日の整いどころは中目黒から徒歩3分
『光明泉』へ。
三軒茶屋から自転車で15分くらい。

初めてきましたが、ここは毎週金曜日に男女風呂が入れ替わる。
何が違うというと片方にはなんと露天風呂があるのだ!
ちなみに本日は男性風呂が当たり。

外見は中目黒の街に似合うお洒落さを醸し出し、入口から清潔感がある。
暖簾をくぐるとい〜感じ。

早速浴場に入ると直ぐに水風呂とサウナ。なるほど入口寄りにあるのか。

カランは3×6で18席。

向かいに炭酸泉(38度)
バイブラ風呂、マッサージ風呂(41.6度)

まずは身体をしっかり清め、いざ炭酸泉へ。
くぅ〜!熱すぎないのが良いんだよな。少しパチパチする炭酸泉なだけに。

さて、サウナ『1セット目』にいくか。
中に入ると、広すぎず狭すぎず、温度は88度と丁度良い!
TVもありニュースも見ながら入れるのは良い。※12分計故障してましたが笑

12分ほど上段でしっかり汗をかいた後は、水風呂へGO!
フォ〜バイブラが効いてていいなー
18度とそこまで冷たくなくて私にとっては丁度良い。

さてしっかり身体を拭いた後は、待ちに待った露天風呂へ。
階段を上がるとそこに広がる割と広めの露天風呂と整い椅子が2脚。

早速外気浴!!!東横線の電車音がこれまた心地が良い。
と、と、と、整うにはまだ早い!が整いそう。

4分ほど外気浴をした後は露天風呂へゆっくりと浸かる。41度か!温度もいいね♪

こんな感じでしっかり3セットして全てのお風呂も堪能して、本日もまたしっかりと『整えました』。

お近くにいらした際には是非利用してみて下さいね。

お洒落な都会にある銭湯はそれはそれは中目黒という街に合ったハイカラで電車の音が心地良く聞こえる場所でした♫

続きを読む
0