つつじの湯
温浴施設 - 群馬県 吾妻郡嬬恋村
温浴施設 - 群馬県 吾妻郡嬬恋村
上田市から鳥居峠を越えて草津へ行く途中に発見した施設。
田代交差点から僅かで到着します。
2回目の訪問です。
★サウナ
前回は低温かな~と思っていたサウナですが今日は88℃で満足。
まず部屋が広い。20人以上は座れる大きめの部屋なのにほとんど人が居らず、
更にテレビが完備されており時間を過ごすには十分。
笑ったのは12分計ではなく、普通のアナログ時計が置いてあること。
また、テレビに微妙に被っていてそれも笑えました。
★水風呂
水温計が無かったので正確には分かりませんが多分17~18℃位。
茶褐色の水風呂で4人は余裕で入れる広さ。
★休憩スペース
外に露天風呂がありますが、休憩する椅子やベンチなどは無く、岩を使うけど
少し微妙な感じ。今後導入して欲しいと思うが、今度はアウトドアチェアでも
持って行こうかと思う。夏に外気欲を楽しむには非常に良いかと・・・
★風呂
内風呂は桧風呂。広くて○
じっくり浸かると癒さてる~と思ってしまう。
露天風呂を人数が多いと(10人)でも狭く感じるかな。
少し温め。
★岩盤浴
人数は12名。木枠の中に砂利が敷いており、木製の枕がある。
専用の浴衣がある。15分ほどで結構な汗が出てくる。
砂利の熱さも慣れてくるとイイ~気持ちになる。
★その他
床が滑りやすくなっているので、十分注意が必要。
露天風呂は落ち葉や虫が落ちているので笊があります。
脱衣所の体重計が壊れている??(僕は10㌔もマイナスに出ました)
脱衣所のロッカーは100円が必要です。(戻ります)
入館の際、靴をロッカーに入れますが、ロッカーすべてに鍵がありません
入口近くは扉を開けると靴が入ってる事が多々あります。
何となく昭和感を感じる施設でとても好きです。
この時期、タラの芽やウドなど売店で販売。
夕方の夕陽がとても綺麗です。
レストランがまだ行ってないので、次回は行ってみます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら