2021.05.07 登録
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
噂の萩の湯、お初。
全ての浴槽が広くて感動!洗い場もシャワーなので髪の毛洗いやすかった!塩サウナも割と熱かったし、メインのサ室は都内ではあんな広いとこ初めて…!女湯で外気浴が出来る銭湯ってなかなかないからありがたァ〜と思いながら今日もRTAサ活。
だけども……
「一見さんや若者のマナーが…」と書かれてる紙、あれ本当は常連への弄った注意書きなのか…?と思うほど常連の過ごし方が気になって残念。個人的に観察してると若者はソロで来てて黙浴貫いてるけど、常連風なかたらはずっと井戸端会議の場所取り地蔵、自宅感覚〜って感じでした。マット交換でスタッフさんいらしてたけど特に注意することもなかったから日常茶飯事なのか…?
たまたまそのタイミングに当たってしまったのか、みなさんどうなんだろう…と思いつつ。やっぱり価格帯と民度は比例するのかなぁ。
女
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:30秒 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:
日曜日の昼下がり、今月初のホームサウナ。
今月からPayPay還元あるぞー!と積極的にPayPay支払い。
続いていた雨も降ってなかったからか思いの外込み合ってました。
ホームサウナは正直1回でバッチリ整うので、RTAサウナするに越したことはないのでどんな状況でも懲りずに通うスタイル。いつもありがとう湯どんぶり。
[ 東京都 ]
実は今月初湯どんぶり。明日から二連休だけどもう眠くて仕方ないから「忙しい人のサウナ」って感じで早めに整うならやっぱりここです。2セットで整ったけどダメ押しで3セット。当アカウントはもう寝ます。
女
[ 東京都 ]
サウナ:5~7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:前日誕生日で、新年を迎えるにあたり(?)
禊というか、今年の汚れ今年のうちに……みたいな気持ちでアカスリ40分と初めての男湯サウナ。
サッと汗を流してからサウナが気になりつつも、炭酸泉→薬湯(ほうじ茶)→あつ湯でしっかり身体を温め2階のアカスリへ。貸してもらったポンチョが良すぎたので家でも着たいな〜など。
バカすごい垢が出ました!!!!(汚い)
サービス中らしく、ヴィヒタで全身くまなく叩いていただきまさに禊。ボディウォッシュでマッサージもしてもらい、心地よい痛みで日頃の怠惰生活を思い知りました……。シャンプーもすごいいい匂い。
くすみがなくなったトゥルットゥルの新しい自分と共に、ようやく念願のサウナへ。各媒体で勉強済でしたが、あの地下室のような不思議な空間に実際行くとあの雰囲気だけで整えそう。
サ室は女湯の3倍広くて無限にオートロウリュがされてるからバカ熱い。でもしっとりしてるのでカラカラじゃなくて良い。産まれたてのゆで卵ボディの自分はいつもより早く発汗してました。今日のロウリュウサービスはほうじ茶で、程よい香ばしさとともにジットリ蒸されました。
水風呂も広いし深いし、外気浴も広くて、男湯ズルくない!??みたいなお気持ちです。純粋に羨ましい。
今日は突然の大雨が2度ほど発生したので雨に当たりながら整うこともありましたがそれもまた自然と一体化してるようでよかったり。
帰りに梅ソーダを飲もうとしたけど売り切れてたので、レモンスカッシュ。館内は常に銀杏BOYZが流れてて耳も気持ち良い。女性サウナーさんたちも気持ちの良い人達ばかりでした。
アカスリしてしっかり整えた誕生日2日目。幸先良いしなんだかいい一年にできそうな気がします。
男
女
[ 東京都 ]
しっかりとサウナを意識する前の2年前に友人とふらっと来たきりで実質二回目です。サウナーになって再訪。
#サウナ
平日の夕方だったためかかなり空いており、サウナは自分しか利用者がいませんでした。思う存分堪能。5分おきのオートロウリュで常にサ室内はアツアツの状態。常設のサウナマットはカラカラのアツアツなので、持参したサウナマットがないとおしりが火傷しそうなくらいでした。
#水風呂
出てすぐに水風呂があるため導線が完璧すぎる。水温20度とさほど低くはないけれど、水がなんだか柔らかくて羽衣もふわふわと優しい感じでずっと入っていられます。
#休憩スペース
ここの唯一の難点は整いスペースの確保しづらさです。今日はサウナ利用が自分1人だったので、水風呂の向かいにある縁に座って休憩。一応下の風呂場にも椅子が2つあったのでそこでもよさそうですが、ぼんやりした頭で階段の昇り降りは転び落ちないように慎重に…!
140円でオートロウリュ(ストーンの中にはトントゥがいてニッコリ)を利用出来るのはかなりコスパよいのでは……?整いスペースこそ難しいかもしれないですが、運良く貸切で堪能できたので浅草周辺でお安く済ませたい、でもちゃんとサ活したい時はアクアプレイスはかなりオススメです◎
女
[ 東京都 ]
近所のフリーサウナ。色んな意味で生活臭ムンムンです。地元のお風呂って感じでほんわかした空気を感じます。水風呂が不感湯並にぬるめなので初心者にはよいかと◎
女湯(だけ?)は外気浴スペースがほぼ皆無なので、サウナ⇔水風呂のシャトルランでふんわり整うかも。安い、早い、整う!みたいな忙しい人のサウナって感じです。
宮造りの出で立ちが下町風情を強く感じさせます。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。