2021.05.06 登録
[ 東京都 ]
出張が意外と早く解散となり
東京駅をウロウロ🤸
ビールと迷うもヘルメットなど被り
汗だくだったので銭湯に入って
さっぱりすることに😻
妻が過去、水温計を忘れた湊湯へ!
自分は初訪問🤸
向かって右側
コンフォートだったかな?
手ぶら民には嬉しいシャンプー、ボディソープ完備!
サウナはTVもありゆっくり入れる感じ
熱すぎず温すぎず
水風呂もバイブラで丁度良い塩梅🏊
非常にバランスが良い
あまみこそでないが心臓の鼓動が感じられる😽
お風呂も種類豊富🙆
あつ湯はそこまで熱くないけど、
交互浴は可能なレベル
東京駅付近はあまりサウナがないので
一駅移動し、湊湯
アリなんじゃないでしょうか😎
ビールは東京駅に戻り頂きました🍺
[ 石川県 ]
ちょっと実家へ立ち寄り🏠
高速乗る前に絶妙なポジションにある
おつかりさまへ♨
熱々の塩泉のイメージだが、
露天が不感浴になっており
夏でもゆったり入れる🛀
塩泉ブーストからのサウナは
気持ちよく汗がかけて毛穴が浄化される🧖
水風呂は交互浴の方もいるので
結構混雑するがそこそこ冷たい🏊
川北温泉と同じく、浴槽と浴槽の間のスペースに打ち上がっているアザラシおじさんを発見!🦭
何故か石川でよく見る光景👀
[ 富山県 ]
同じ市内で引っ越しました!
富山はペット可の物件が少なくて困る😹
引っ越したことで近くなった
立山鉱泉に久しぶりIN🤸
洗体してから
瞑想サウナへ🧘←暗いから勝手に命名
あれ?前より熱い気がする🥵
息がしにくいくらいの湿度、温度
常にロウリュが降りて来ている感じ🔥
5分で限界、確実に前より熱い🙆🙆🙆
20℃かけ流し水風呂
1人用でゆっくり体を冷やす事が出来る🏊
一発目からあまみ出てますねー
外気浴はないので風呂椅子で休憩💺
脱衣場にも扇風機直当たり椅子あり!
座面に水抜きの穴開けてある工夫😻
43℃ジェット、白湯
41℃バイブラ
43℃と水風呂の交互浴も良い🙆
店員さんに聞いたところ、
サウナの温度は70℃ながら
湿度UPしたので熱々になったとの事。
こんなに良いサウナなのに
何故か自分以外誰も入らず!
もったいない👻👻
回数券買お😽
男
[ 石川県 ]
所用で野々市に高速でビューン🚗
来る途中でサングラスが壊れたので、
初白山イオンでサングラス購入🕶
高岡イオンから消えたナナズグリーンティーでお茶をして本日のサウナを検討🤔
満天か、268か、はたまた金城温泉か…
なんかテルメが安いらしいのでIN🤸
奇跡的に屋根駐車場に車を停めることに成功🙆
来ない間に中も綺麗になってる!
休憩室は改装中とのことで綺麗になったら泊まりで来たい😻
温泉は相変わらずの素晴らしい泉質😽
通えば腰痛治りそう🥺
高温サウナも足元までしっかり熱く、
TVもコナン→青空レストランと最高の流れ🙆
夕焼けの低温サウナでゆっくりするのも好き🧖
水風呂はそこまで冷たくないけど、
逆にゆっくり入れていいのかも🏊
金曜日のロウリュも受けてみたい😎
本日のビール
一乗寺ブリュワリー
梅ブリュー
[ 京都府 ]
昨日は京セラ美術館にて村上隆展
からの飲み歩きで案の定サウナ入れず😅
朝ウナにて野乃を堪能
街中なので外気浴はないけど、
2階建ての浴室が珍しい🙆
2階は薄暗く瞑想風呂みたいな感じ
外国人が多いせいかサウナに入る人は少ない
そのため熱々カラカラの室内🔥
軽くNHKを視聴し水風呂へ
広めの水風呂で手足を伸ばせる😽
街中なので外気浴はないが、
アディロンダックチェア、足置き付きで業務用扇風機直撃という贅沢仕様😻
共立リゾートの計算されつくした天井のキラキラを眺めつつ2セット
目が覚めました🤩
鱧の天ぷらと抹茶プリンを食べて出発!
[ 京都府 ]
サウナ行くようになってから初の京都👘
延長した北陸新幹線にて、持参のビール飲みつつ🍺
ちなみに敦賀駅は評判通り何もなく😅
構内のコンビニが混雑してたら乗り換え遅れる可能性あり🤣
本日の宿に荷物を預け
観光前にまずは梅湯さんへ!
建物自体は歴史あるけど、
若者の手が加わってる感じで、
楽しそうな銭湯🙆
鏡の広告なんかもレトロ感出しながら、
実はメルカリの広告だったり😎
(富山の銭湯はもう実在しない古いお店ばっかり😅)
スポンサーが沢山付いてて経営も安定してそう!
営業力がすごい
サウナは熱々でストーブ絶好調!
全体的に古い感じながらも整備は行き届いている😻
これまたレトロな感じとは正反対のブラックな音楽が流れている🧖
水風呂も深くて気持ちいい🙆
渾身の2セット
これ以上入るとこの後歩きたくなくなる🥺
夜は路地裏の怪しくて美味しい居酒屋こうじゑん→Kyoto Beer Lab
京都を満喫🍺
[ 富山県 ]
久しぶりにあまみが出まくったので
記念サ活!
電気ストーブではなく
薪ストーブのバレルサウナとの事で
期待が持てる😎
工業団地の真ん中に
まだまだ改装中の建物🏠
サウナ料金入れても
併せて700円台の激安価格!!
都会の銭湯よろしく
引っ掛けのサウナ鍵を受けとりIN🤸
脱衣所内湯は前のまま使ってる感じで、
外に新設したピカピカのウッドデッキと
バレルサウナが見える🌳
扉と奥側がガラスで開放感抜群なバレル🙆
薪ストーブがデカくて
ストーンの積みが多い🪨🪨
温度計は120〜130℃を指している🌡
人は少なくラッキー
そうこうしているとスタッフさんが来て
薪焚べとロウリュ🌊
水掛けは2、3回くらいだけど
ストーブ温度が高くて狭い空間なので
蒸気が一瞬で襲ってくる🔥🔥
アロマは無し🌿
久しぶりに耳火傷するかと思った😅
下手に動くと熱いので我慢我慢
蒸気が収まりすぐ外に出て水風呂へ🤸
水風呂は深くて広い樽風呂
水はホースにてかけ流し🏊
表面18℃だから下の方は17℃くらいかな?
冬は天然チラーで冷たそう😎
オープンエアで空を見ながら
ゆったーり浸かれる🧖
ととのい椅子も5脚くらいあったので
外気浴難民にはならず💺
1セット目からあまみ爆発🎉
景色もぐわーん🌀
気持ちよかったので立て続けに3セット
ロウリュの時間は決まってなくて
結構な頻度で来てくれる🙆
今回ご一緒したサウナーさんに
岐阜の鷹の湯をオススメされた😽
皆さんのサ活で存在は知ってたけど、
薪焚べもロウリュも自由なカオスな
サウナらしい🤣
水風呂は外気温に左右されそうだから
寒くなったら行きたい🙆
お返しに富山市の穴場銭湯サウナ
たから湯をオススメしておいた👍
そういえば来週は久しぶりに遠出を予定!
行き先は京都👘⛩️
色々調べないと!
皆さんどこかおすすめありますか?
宿泊はもちろん共立メンテナンス😻
男
[ 富山県 ]
会社のコンペへ向けて
数年ぶりのゴルフラウンド🏌
沢山歩いた(12000歩)後は銭湯!
ゴルフ場のお風呂は会社の人が
お風呂好きじゃないから
ゆっくり入れなかった😅
たから湯はサウナ+100円だけど
絶対入ったほうが良いサウナ🔥
ストロングな100℃
座面が高いので熱々😻
ラジオが流れてるので
ゆっくり聴きたいけど熱くて無理😱
他のお客さんが水風呂をオーバーフロー仕様に
してくれていたので気持ちよく入水🏊
女性には申し訳ないが、
男湯には露天があるので外気浴も可能🧘
湯道を観たので、牛乳飲もうかと
思ったけど帰って黒ラベル🍺
[ 富山県 ]
安定するまで様子見かと思いきや
珍しくオープンしたてで来てみた!
意外と混んでいない😽
良かったところ
・メインサウナが熱い
・メインサウナの座面が広い
・水風呂冷たい
・水風呂沢山ある
・水風呂個別
・外気浴スペース広い
どんまいなところ
・セルフロウリュサウナの石が鳴かない
・オートロウリュのタイミング不明
・外気浴スペースに屋根がない
・洋楽とクラシックが混ざり合うカオス
・内気浴スペース明るい、微妙な濡れ具合
今後に期待
[ 富山県 ]
富山銭湯スタンプラリーもそろそろ終了
行けたのは半分程度🥺
富山市のみならまだしも、週末だけでは
東部、西部は物理的に無理だった🤣
(そこまで頑張って集めてない)
でも行ったことのない銭湯を探しやすいので、スタンプは貯まらなくてもこれからもこの冊子は活用させて頂きます🙇
マルトミ鉱泉もそこそこ近いのに
意外と行ったことのない銭湯だった
銭湯にしては熱すぎないお湯
大きな窓のせいか清潔感がある🙆
窓の外には大迫力の日本庭園🏞️
銭湯より日本庭園のほうが広い🤣
サウナは富山銭湯標準装備のカルストーン🪨
水風呂もなく、サウナに入る人は少なめ
マルトミ鉱泉へお越しの際は
日本庭園の見える明るい時がおすすめ😽
[ 石川県 ]
B1はバイウィーク🏀
同じ北陸のチームとして応援のため
金沢武士団(サムライズ)の試合を見に小松🚗
その前に腹ごしらえで小松で有名な中華料理屋、勝ちゃんへ!
名物の餃子と塩焼きそばを食す😎
バスケは地震後、初のホームゲームとの事で中々のお客さん🙆
結果負けたけど、一生懸命さはグラウジーズより断然上!
スタッフ少ない中監督もボール出したり…
応援したくなるチームでした😽
帰りは小松ICから富山方面へ!
そしてIC近くにはグリーンホテルがある😆
大浴場と貸切風呂は受付が分かれており、
大浴場は券買って銭湯方式の男女別入口
サウナは別料金で、グリーンのタオルが渡される🌳
浴室へ入ってすぐ目に入るのは噂の冷鉄泉🛁
入るのに少し勇気のいる色🤔
まずは温泉に入ってみるとかなりしょっぱめの塩化物泉🧂
温泉だけでもすごく温まる🧖
サウナはそこまで熱くないけど、
TVもあるのでゆっくり長居出来る🧘
温泉が熱い+サウナ別料金なので
サウナ利用者は少ない印象
サウナを出てタオルに茶褐色の水がかからないように慎重に入泉
水温は22℃程度で鼻から鉄分補給🪨
温泉⇔冷鉄泉の交互湯もすごく身体に良さそう🥺
今度は貸切風呂のサウナに来てみたい!
[ 富山県 ]
扉は多少マシになったけど
完全に直っておらず😅
やっと故障中の貼り紙してあった
少し閉まるようになって
サウナは84℃くらいに戻ってきた😽
長めに入ればゆくりえの
キンキン水風呂に入れるレベル
頑張れゆくりえ!
[ 富山県 ]
久しぶりのタロ
妻のスタンプカードで無料IN🤸
山梨からサウナ仲間のやまちゃんが
富山サウナ旅に来てたので合流😽
遅刻してごめんね🙇
人が多くても安定した熱さのサウナ🔥
前より熱くなった気がするピエニ🧘
深く丁度良い水温の水風呂🏊
外気浴、内気浴しながらやまちゃんに
富山サウナ事情を共有
久しぶりに話せて良かった!
珍しく快晴な富山
良いサウナ旅になることを祈ってます😆
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。