ysk

2022.01.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

【レインボーブリッジを眼下にホテルサウナでととのう】

コロナ第6波にのる感染の再拡大影響で実家への帰省中止により、近場のホカンスを楽しむことに。サウナがあると聞きつけ、妻と2人でグランドニッコー台場へ初投泊。

フィットネス併設の会員制サウナで宿泊者は1,100円で利用可能できる。客室棟の隣の棟で3階のチャペルを突っ切って移動。自分は客室にあるガウンを着て向かった。

ロッカーにバスタオルとハンドタオルが2枚ずつ。さて、これの使い道はどうしようかと考えながらウォーターサーバーのキンキンの水を飲み、体重計に乗りサウナ戦略を思い描く。

浴室はブラック大理石調のシックな内装で落ち着く。洗い場は3箇所。仕切りがしっかりしていて個室間強い。浴槽は4〜5人スペース。フィットネス利用客がメインの為か空いていて良い。

サウナは年季が入っているが天井まで木造りで落ち着く。2段平行型で10人掛けだがソーシャルディスタンスで6人掛けに。サウナマットは無し。ハンドタオル1枚をマット使いにし1枚は頭に巻いてピットイン。バスタオルを腰に巻いて入るスタイルの人が多かった。

典型的なカラカラドライサウナ。温度は88度だが、体感はかなり高く鼻から吸い込むと鼻が取れそうになる熱さ。おそらくサウナストーブが低めに設置されている為だろう。フィットネス客が多い為か、ととのいルーティンをしている方は少なく、短い時間で出ていく方が多いおかげでソロの時間が長い。その時を狙って空気を攪拌してソロアウフグースでコンディション調整。2枚目のハンドタオルを濡らして頭に巻いて使うことにし、湿度を纏うことに成功。大正解。

水風呂は17度。個人的ベストは15度だが冬場はこのくらいで丁度いい。1人用で自動で継ぎ水がされている為か、毎回人が入る度に溢れるので常にキンキンなのだろう。

休憩はロッカー前のベンチを利用。2枚目のバスタオルを敷いて横になる。最高。窓の外にはレインボーブリッジが。贅沢。がっつり3セット入ってバチバチととのった。
コンラッド、さくらプリンスタワーなどホテルサウナを経験したが、いずれも水シャワーしかなく、水風呂の有無の差はやはり大きい。
明日の朝も入ろうっと♪

#サウナ
🔥🔥🔥🔥
#水風呂
💧💧💧💧💧
#ととのいスペース
🎐🎐🎐🎐

歩いた距離 2km

yskさんの【重複】グランドニッコー東京 台場のサ活写真
yskさんの【重複】グランドニッコー東京 台場のサ活写真
yskさんの【重複】グランドニッコー東京 台場のサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!