麦酒スキー

2019.06.16

1回目の訪問

6/16 日曜 14:00~16:30 晴れ(強風)

自宅から徒歩圏内。最も近いのになかなか行けてなかったこちら。
お食事処はないのですが、おにぎりやサンドイッチなんかの軽食が受付あたりに並べて売られています。
それよりも、こちらの目玉は受付横で売られている野菜類ですね。トマト1袋200円。今の時期だとサクランボなんかもあります。ポイントカードがあるので、通うと割安感ありますね。市民価格なので410円。

#サウナ
ドライサウナとミストサウナがあります。
ドライサウナはテレビ有。近所のサウナでテレビ有はお初。日曜午後なので、競馬中継。そのあとはゴルフ中継。全然興味ないので結構苦痛。しかも、テレビ音声とは別にオルゴール音楽も流れてます。

1段目4人、2段目2人くらいのL字型。
天井に近い場所に温度計、あとはストーブ前に12分計。

2段目を体育すわりで占拠してらっしゃる先客さんがおひとり。
1段目でじんわり。じんわり。……じんわりすぎて温まらねー。
20分過ぎても限界が来ない。

3セット目で更にお二人入られて来て、2段目占拠の先客さんが撤収した瞬間に、さっと1段目から2段目へ移り体育座りで占拠のお客様。
(猿山のボス争い……)と、ちょっとおかしみすら沸き上がりました。
休日の夕方だから、こんなものですかね。

せめて1段目の温度が、現在の2段目くらい高かったら……と思わざるを得ませんでした。
 

#水風呂
色々諦めて、かけ湯で汗を流してから水風呂。
そこまで深くはないですが、サウナ室の規模に対して広いです。蛇口はなくて、底から追い水でかけ流しされてるタイプです。水温表示は22.5度なのですが、体感はもう少し低く20度くらい?に感じます。間口が広いので、水風呂に浸かったまま頭からかけ水もできていい感じ。ぼわーーーーっといつまでも浸かっていられる、いい水です。
でも、あと2℃低かったら、もっといい。

くみ上げてそのままの水だとしたら冬はもう少し水温下がるかもしれません。逆に夏はもう少し水温上がりそうな悪寒。

隣の1mの水深がある打たせ湯が水風呂だったらこれ最高なのにな……と妄想しながら、ぼわーーーーーーっと水風呂堪能。しかし、サウナがぬるいのであまみ出ません。

空いてる平日の午前中に2段目占拠とかなら化けるのかな?

#休憩スペース
プラ製の一人掛けチェアが浴場内と露天エリアに1つづつ。
露天エリアのほうへ。素敵なお庭を眺めながらリラックスできます。
夏は蚊が心配かも。

浴場外には広々とした無料休憩室があるので、昼寝も可能です。

0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!