スパ&カプセルイン リアルサウナ錦糸町
カプセルホテル - 東京都 墨田区
カプセルホテル - 東京都 墨田区
【汚なシュラン三つ星サウナ】
東京のサウナーで知らない者はいないとされる「錦糸町サウナ」へ初訪問。
17時ごろ訪問すると、サウナ待ちのおじ様方が5名ほどいたが、ちょうど自分の行ったタイミングで待ちが一気に解消され入場。
コースは最初に券売機にて購入するのだが、
1時間950円、2時間1170円、無制限1720円と料金は割と良心的。250円でドリンクバーが使えるとのことで、2時間コースとドリンクバーを購入。
最初にタオルとバスタオル、コップを渡され、ロッカースペースへ。ロッカーは空いてるところを使えるのだが、券売機で買ったチケットをロッカーに磁石で貼り付けるという、初めて見るルールを採用していた。
スタッフが混み状況を把握するためだろう。
とはいえ、それ以外のルールは特にないようで、張り紙にも特にルールはないので、他のお客さんへの配慮を忘れず使ってほしい旨が書いてある。
浴場自体はルール無用と建物自体の古さも相まって、綺麗なサウナに慣れている人にとっては少々面食らうかもしれない。
あと、浴場中央に堂々と構えているのは熱い風呂ではなく水風呂なので注意。
浴場内は巨大な水風呂と奥に控えめにある薬湯、そしてサウナのシンプルな作りである。
サウナ室は狭めの上下段があり、後から付け足した(?)とも思われる謎の奥の部屋と合体している。詰めれば15人ほどは入れるだろうか。こちらのサ室は120度設定をウリにしているようで、たしかにアツい。...が湿度がそこまでないためか、肌がヒリつくほどではなく、肌感覚としては他の90-100度ほどのサウナより少し熱いといった感じか。
自分が入った時は、奥の部屋の方が緩い印象であった。
サウナから出ると目の前のでかい水風呂に。
温度はそこまで冷たすぎなかったので、18度ほどだろうか。
この水風呂の端っこは上から水が降ってくるシャワーがあり、物足りない人はここで大量の水を浴びることができる。
実はこちらは脱衣所に出たところに外気浴スペースがあり、5人ほどがととのえるスペースがあり、冬の外気を浴びることができた。
風呂上がりには、休憩スペースでドリンクバーを。冷たい飲み物が烏龍茶やコーラなど4種類、温かい飲み物はコーヒーやスープなど4種類と充実。自分は烏龍茶が一番キマッタのでそればかり飲んでいたが...。
2時間たっぷり使い退館。
施設の古さからくる汚さに少々面食らうかもしれないが、この安さで、アツアツのサウナに入れて、外気も浴びることができるのは至福という他ないだろう。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら