2021.05.01 登録
[ 神奈川県 ]
飛行機の移動疲れで体がガッチガチだったのもあって帰路の途中でひとサウナ。
電気風呂で腰回りをほぐしてからの
オートロウリュと爆風の100℃越えストロングサウナ。
帰る前にもサウナ行ったので軽めの2セット。
室内の水風呂がちょっとじわじわ?チクチクする様な感じ。炭酸だろうか?
露天の水風呂もバイブラありで冷た過ぎずでまったりしてつい長めに入ってしまった。
硫黄泉で締めてOUT。
心身共にほぐれたので帰って爆睡です。
[ 埼玉県 ]
サウナ:上段4分 × 1、中段8分 × 1、爆風ロウリュ5分 × 1、
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
全身ガチガチに凝り固まってたのでちょっと遠出して普段なかなか行けないところでリラックスしたくて草加サウナセンターさんへ。
計って行ったわけじゃないけど3セット目で運良く爆風ロウリュ。
暑すぎて2巡目で離脱して水風呂へ急ぐ。
平日なので水風呂に人が押し寄せるなんて事もなく、気持ちよく整えました。
サウナ前と後の締めは気持ちよく薬草風呂入って快眠を約束された最高の仕上がり。
[ 東京都 ]
ホームに設定しておきながらサ室前で並んだリラックスとは程遠い経験から「混んでるのがちょっと...」と足が遠のいて約半年ぶりの天空のアジト。
行ってない間に貸切ができてたり、サ室もリニューアルしてたりしてまた混んでないかちょっとドキドキしながらイン。
平日昼間でも結構な盛況ぶりだったけど並ぶ事はなくて久々に満喫。
そしてここで外せないのが飯。
全部うまいのは分かってるけど頼むものはいつものコブクロの醤油漬けと笹塚チャーシュー。
お初の天空のヴィヒタビールで流し込んで
いつもと変わらず最高でございました。
[ 岐阜県 ]
サウナ:15分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:15分 × 2
合計:2セット
新し目の施設で連休中日という事もあって混んでたけど、関東の騒がしいモラル無しファッ◯ングループもいなくて混み具合もそれがいる事に比べたら全然快適。
風呂と同サイズの水風呂と更に3種の水風呂。
そして4段のちょい広サウナ室とセルフロウリュの個室3部屋。
週末はオールナイト営業で仮眠もとれるハイレベルで快適な施設でした。
友人と飲んで終電逃したので出戻りしました。
平日昼間とかもっと快適なんだろうなと。
食堂も良さげでリピート確定です。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
年内最後の締めはえごた湯さんで。
ここのところ仕事ばかりでサウナから遠ざかってて、心身共に疲れ果てていたせいか1ターン目であまみ全開のぶっととのい。
もう満足し切ってしまったけど2ターン目へ。
「あれ?さっきよりもこれは...」
ととのいのその先へ行きました。
平日の昼間はさほど混んでなくてノーストレスできっちりとしっかりと3回戦を終え...
しかし!まだここには毎度ガンギマリの炭酸泉がある!
もうこれは天に還ってしまうんじゃないかとラオウ気分で浸かる。
数分くらい寝ちゃいましたよね。
風呂上がりビールで最高の締めでした。
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
道東来たならここに来にゃあという事で二度目ましてのハイポテンシャル価格破壊温泉。
土曜の午後という事もあって地元の紳士方から学生風の若者までいて混んでいるかと思ったけど、人数多い割には混んでいる感じは全くせずくつろげました。
コンテナのセルフロウリュサウナは混み合う事もなく皆さんマナーもよろしくて3セット目は自分1人しかいなくてプライベートサウナ的気分で楽しめた。
前回来た時はととのいイスはあったけど壁際の屋根ありベンチなんてあったかな?
煙突を眺めて露天の水面が屋根に反射してゆらゆら。
問題なしの最高温泉でした!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。