yuta

2021.09.22

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
1ヶ月ぶりくらいの訪問。
気付いたら定員分のマットがひかれていて、なんでもっと早くやらなかったんだろうと感じ。

祝前日の夜なのとメンズデーで安いからかそれなりに混んでおり、
それゆえマナーを守れない人もそれなりに。
まぁここはもともと学生やグループが多く私語多めなのである程度割り切ってますが。

ケロサウナはやはり香り良く、今回78℃でたまに80℃付近になるなどいつもより少し高めの温度でがっつり温まりました。
フィンランドサウナはよく見えなかったけど90℃前後かな?
個人的には高温サウナが好きなのですが、ユーラシアに限っては香りと清潔感と開放感で勝るケロサウナ派。
ケロはサ室広いしコロナ定員10じゃなくて15にすればいいのにと最近いつも思ってます。

水風呂は17℃台。先月は20℃くらいあったけど、この差は何なんでしょう。
17℃は個人的にケロの後だとベストな水温。
その後の外気浴でしっかり整いました。

これからも月1ペースくらいで通います〜
基本道が空いてて車でさくっといけるのが楽なんだよなぁ、ということで一応ホームサウナになってるユーラシアでした。

0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!