絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

土曜の17:50頃に入館。立体駐車場は見てないので分かりませんが、平面の駐車場はほぼ満車でした。脱衣所はそこまで混んでなく大浴場入り口を確保できました。18時〜22時半まで浴室にいましたが、サウナの混み具合は塩サウナが時々入れないだけであとの2つのサウナは空席があり入れない時はなかったです。子供連れが多いのでお風呂は少し混んでいました。露天の天然温泉は少しトロトロしたお湯で気持ちよかったです。深さも2種類あって温度も43度くらいでちょうど良い湯加減でした。内風呂にあるスーパーエステ?と書いてあるジェットバスも強力でぜい肉をえぐられる感覚が面白かったです。アカスリと頭皮マッサージをしてもらってからはセルフロウリュができるメディサウナでたくさん汗が出ました!伊達なサウナのオートロウリュもアチアチでした。この二つのサウナから出るとすぐ水シャワーと水風呂がある動線もよかったです。露天にある塩サウナも蒸気が大量に出ていて気持ちいい〜塩サウナには3回入ったのですが毎回泥パックをして顎の下のニキビが落ち着きました!露天にある潜れる水風呂は16.4℃でめちゃくちゃ気持ちいい〜夜は少し寒くて外気浴が出来ずととのうことはできませんでしたがまたリベンジしたい!
結局4時間半滞在して10セットくらいできました。今度はもっと長くメディサウナに入ってととのいたいな…

覇龍

五目焼きそば

サウナ前ですがスパメッツァから10㎞離れた中華料理屋さんのあんかけ焼きそば。細麺で美味しかった〜

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,86℃,88℃
  • 水風呂温度 16.4℃,17℃
9

ときどきサウナにいく

2023.10.14

1回目の訪問

水風呂の強めバイブラと強炭酸泉の電気マッサージ風呂!
先週の金曜にオープンしたサウナ。こんな出来立てほやほやの施設に行くのは初めてです。土曜の12時すぎで駐車場は8割方埋まってました。
岩盤浴なしで4時間滞在しました。アロマ水のセルフロウリュができる禅サウナがとてもよかった!ロウリュしなくてもじんわり汗が出てくるのと照明が暗くて落ち着けます。だいたい多くても7、8人くらいしかいないので混んでる感じもなくよかったです。
露天には42℃ほどの弱アルカリ性の天然温泉や水深110cmのお風呂、内風呂には強炭酸泉や43℃の熱湯などなど。36℃でぬるめな強炭酸泉の電気風呂が整骨院の電気治療器を思い出させるリズミカルな振動で面白かったです。

梵サウナは広くて開放的!1時間に一回のオートロウリュと熱風もよかったです。水風呂は17.3℃〜17.7℃で強バイブラ!入り口の段差に足を引っ掛けて入ると頭を湯船の淵に乗せられてちょうど良くてととのえました。
約10セットもできて風呂上がりは肌がスベスベでした。ドライヤーがNobbyの軽くて使いやすいもので家にも欲しくなりました。入館してすぐ買った念願の初MOKUタオルも大活躍でした!
次は岩盤浴も入ってみたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,83℃
  • 水風呂温度 17.3℃
27

ときどきサウナにいく

2023.09.28

1回目の訪問

サウナ5分
水風呂3分
外気浴5分

サウナ12分
水風呂3分
外気浴5分

の2セットしました。2セット目がちょうどオートロウリュに当たりめちゃくちゃ汗かけました。
外気浴が飛行機が真上を飛んでいたり外が見えてなかなかいいです。
水風呂も最高で1セット目でしっかりととのえた。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
24

とにかく水風呂が冷たい!
蛇口を回して自分で調節できるタイプで冷たい水がジャブジャブ溢れる水風呂。温度計が無いので体感13℃くらいかな?って感じですが、鼻の奥がスースーする理想の水風呂でした。
サウナ室はせいぜい4人が限界な広さ。カラッとしてますが結構汗かけました。
温泉も広くて肌ツルツルになってよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13℃
20

ときどきサウナにいく

2023.08.13

1回目の訪問

ラビスタ大雪山

[ 北海道 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:4分× 3

泊まりで朝風呂。5時半に行ったらお風呂自体はお客さん何人かいましたがサウナは私1人だけでした。
温泉の匂いなのか木の匂いなのかいい香りがするこじんまりとしたサウナ室。温度計のわりにそんなに熱くないかな?って思ったけど10分もいると結構汗が出てきます。

水風呂はチョロチョロ水が流れてるタイプ。温度計がないので水温は分かりませんが体感16℃くらいかな…?キツくなくずっと入っていられる水風呂でした。

露天には寝湯があるのでそこで休憩するとすごくととのえました。
温泉もサウナも良くて、夕食のフルコースも朝ごはんのバイキングも道産野菜が美味しくて最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
12

ときどきサウナにいく

2023.07.16

1回目の訪問

レディース510

[ 東京都 ]

日曜の夕方でしたが空いていました。
浴室はかなり年季が入っています。サ室は足元が痛いくらいの熱さで湿度はあまりないです。水風船が25℃とぬるめなのでカランで水シャワーを浴びた方が冷たかったです。
館内着付きでリクライニングチェアもたくさんあるので汗を流し、時間をつぶすにはいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 25℃
15

ときどきサウナにいく

2023.07.14

1回目の訪問

タオルサウナセットで920円。
金曜の夜6時半頃入りましたがカランは空きあり、ドライヤーも空いていました。露天含めて4種類ほどのお風呂があり、入り口すぐ左のお湯はつるつるで気持ちよかったです。
ドライサウナは結構広々としていて入った瞬間熱気が来ます。湿度はあまりないカラッとしたサウナでした。塩サウナは泥パックと塩が用意されていました。
水風呂は温度計では20℃付近でしたが、かなり冷たく感じました。深さもちょうどよく、バイブラが効いていました。
水風呂の前や露天にととのいスポットがたくさんあり満足でした!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
17
RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

3時間コースで5セットしました。
平日ですが15時過ぎになるとカランが満席になってました。サ室はカラッとしていてこじんまりとした感じ。いい香りのする袋が置いてあってほんのり匂います。奥の3段目は中々熱めで12分しっかり汗かけました。水風呂は3人でギリギリの広さ。ちょうどいい冷たさでした。
お風呂は41℃ほどの日替わりの湯と37℃ほどの炭酸泉がありました。
ミラブルのシャワーや備え付けシャンプーの使い心地も良く、髪がサラツヤになりました。
脱衣所はそこまで混んでなくドライヤーも待たずに使えました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
20

GWの真ん中の日に家族と行きました。多摩境、静かでいい駅。
11時すぎに入ったけど受付も脱衣所も浴室もそこまで混んでなかった。
お風呂は内湯と露天とたくさんあるけど露天のあつ湯の温度がちょうど良かった。
サウナはロウリュがたぶん20分ごとにあってロウリュの水が長いこと出てたあとの爆風が3、4分続いてつま先と鼻が痛くなるくらい熱かった。でも汗がガンガン流れてきて気持ちよかったし湿度がちょうどよくて最上段でも10分以上ゆっくり入れた。20分間隔だとサ室入るたびにロウリュに出会えて無駄がない。
水風呂は深くて広くてキンキン。14℃ほんとちょうどいい。外気浴もいいけど水風呂出たあとよもぎサウナに入るとかなりととのえた。よもぎはスチームがいい熱さで塩と泥パックもあり至れり尽くせり。一緒に行った弟はよもぎが気に入ったらしい。
初めて行ったけどまた行きたくなった。

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,84℃
  • 水風呂温度 14℃
7

ときどきサウナにいく

2023.04.04

1回目の訪問

サウナは尻が痛くなるくらい暑かった
人少なくてよい

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
12

ときどきサウナにいく

2021.12.13

1回目の訪問

サウナ熱々水風呂キンキン露天風呂丸見え指圧きもちよ最高だった

続きを読む
2

ときどきサウナにいく

2021.11.18

1回目の訪問

百目鬼温泉

[ 山形県 ]

露天にあるサウナ、75度前後で長く入れてじんわり汗でて気持ちよかったし平日は空いてる。水風呂はないけど水シャワーで十分。温泉も足の裏が黒くなる温泉で気持ちよかった!外のお土産屋さんも野菜とか安く買えてよかった。

続きを読む
3

ときどきサウナにいく

2021.11.06

1回目の訪問

水風呂は小さかったけど水出しっぱなしで冷たくてよかった。
サウナも85度前後でちょうどよく発汗でき、温泉(特に内風呂が)ヌルヌルで気持ちよかった。

続きを読む
20

ときどきサウナにいく

2021.10.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ときどきサウナにいく

2021.06.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む