中央市シルク工芸館ふれあい館 シルクふれんどりぃ
温浴施設 - 山梨県 中央市
温浴施設 - 山梨県 中央市
本日4軒目はシルク工芸館ふれあい館に行ってきました。
なぜこの名前かというとこの一体は公園等ありこの建物物の中の一部に温浴施設があるからです。
最初に料金420円を支払いました。ここは山梨県の市町村公営施設でありがちな地元住民と他の住民とのダブルプライスがない点が評価する点です。
あとJAF会員特典でペットボトルの水を貰えたのも嬉しい限りです👍️
通常の湯船とジェットがある湯船の2つと水風呂のシンプルな構成です。
温度は両方とも41℃でした。
最初に通常の湯船に浸かってからサウナ室に行きました。
サウナ室は明るくて2段で5人制限になっていました。
白いサウナマットが敷いてあってその上にサウナ室入ってすぐのところに黄色い小さいタオルが用意されていてそれを敷きます。
最近は温浴施設もコストダウンのためサウナマットを布製からゴムのビート板タイプに変えるなか布製のタオルを用意していただけるのは嬉しい限りです。
肝心のサウナですが、カラカラの昭和ストロングで温度計は110℃を示していました。
ちなみに脱衣場入り口のサウナ制御盤の設定は男性側が99℃で女性側が92℃になっていました。
メトスの対流式ストーブですぐに汗が出てきて入りやすかったです。
水風呂は中央横側から入ってきていて22℃で入りやすかったです。飲料用の水道と同じ感じだったので冷やさずそのまま利用しているかと思います。
ととのいポイントの椅子はしっかり用意されていました。
サウナ:8分×3
水風呂:2分×3
休憩:3分×3
合計:3セット
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら