絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

sakanana

2024.09.30

1回目の訪問

5分 × 6セット

夏の食べ物として、

『千里眼の冷やし中華』
『赤坂青野の冷やしみたらし団子』

を恒例として楽しんでいたが、
千里眼はやっておらず、
赤坂青野だけでもと思い、
9月終わりに赤坂へ。

予定ではサウナ東京だったが、
昼夜逆転生活の影響で朝起きれず、
オリエンタル赤坂に切り替え。

切り替え大正解。
平日午前中限定で、30分延長無料サービス。
人も少ない。

風呂場に入って右側にいきなり水風呂!
しかもシルキー水風呂の6.8度!
サウナは右奥にあり、
サウナ前にも16.8度の水風呂!
水分補給も完備!

サウナ室も熱めで、
たまにあるスタッフのアロマ水?を
かけてくるサプライズ付き!

幸せの90分でした!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 6.8℃,16.6℃
15

sakanana

2024.09.27

3回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

8分 × 3セット
--2F休憩--
8分 × 2セット

2年前は浮気したけど、
今回は2日目もしきじ。

朝から混んでるもんだ。
薬草サウナは、利用者多いからか、
大火傷レベルじゃなくなり、
上段へいったけど上はやはり熱め。

薬草サウナと水風呂の組み合わせ最強。
滝が故障中なので、勢いはなかったが、
水質イチバン!!

休憩は2階でカツカレーを喰らって、
大谷の試合観ながら意識飛ぶ。

二日間おせわになりました!
また11月に!!

続きを読む

  • サウナ温度 62℃
  • 水風呂温度 18℃
2

sakanana

2024.09.26

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

1分
20秒
5分(フィンランド)
6分
6分
--2Fにて休憩--
8分
8分

本当は毎年きたかったここしきじ。
2年ぶりにサウナ部で戻ってきました。

今回は、ぷらっとこだまで1時間半ほどかけて酒飲みながらぷらっと。

薬草サウナってこんな熱かったのか?
人入ってない、
息できない、
大火傷する、
思いながら1分で退出。

2年も来なかったからか、
歓迎されてないのか、
本気のしきじを昼間から感じれた。

2セット目は身体も慣れていけると思ったら大間違い。20秒で大火傷して退出。

でも、こんな痛めた身体を水風呂が
一気に包み込んでくれる優しさ。

幸せをありがとう!

続きを読む

  • サウナ温度 62℃
  • 水風呂温度 18℃
2

sakanana

2024.09.21

12回目の訪問

5分 × 7セット
7分

週末でも穴場のこちら。

大の里の優勝を見届けてながら、
テレビ横が1番アツイと感じながら、
最後は10分も耐えれず水風呂へダイブ。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 19℃
19

sakanana

2024.09.14

5回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

5分 × 6セット

NIHITARU初のアウフグース。

水風呂がぬるくなったかな?
もう少し冷たくしてほしいなー

でも、アウフグースだけでなく、
休憩中にも風を送ってくれて
めちゃくちゃ気持ちよくととのえた!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
6

sakanana

2024.09.13

2回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

5分 × 8セット

今週は月曜以外が午後休みという最高なスケジュール。

吉祥寺で飲むことが決まり、
ROOF TOPと迷ったけど、
途中下車面談なのでMONSTERへ。

混んでるかと思ったが、
毎回10名程度なので、マット2枚で寝サウナ。

思ったよりマナーを守ってる人多くて良かった。昭和ストロングスタイルで休憩なしでととのいへ。

2時間楽しみ、いせや総本店に向かい、
待ちなしで着席。
焼き鳥、冷やしトマト、マグロ、シューマイ。追焼き鳥して閉店。

近場で2軒目のはしご。

酒飲んで記憶も曖昧だが、楽しめたし、翌日は17時間くらい寝てリセット。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.2℃
5

sakanana

2024.09.04

25回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

アクア東中野

[ 東京都 ]

10分
6分
8分
8分

大忙しの2週間を終え、
体調不良を乗り越え、
プールサイドでゆっくりしたくなった。

夕方は人少ない

#新宿地下ラーメン

富士丸・冷やし中華2024

続きを読む
4

sakanana

2024.08.22

2回目の訪問

福岡最後の夜!

今回はセルフ側が、混んで黙浴しない人だらけのため、オートロウリュ側に行ったら、逆に人いなくてアツアツのサウナで汗かきまくり!

良い街、久留米!
また来まーす!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13.4℃
1

sakanana

2024.08.20

1回目の訪問

福岡2箇所目!

同じ仕事で来ているサウナーに薦められたこちら。

ホテルサウナとは思えないくらいアツく、
水風呂が目の前という完璧な導線!

ウォーターサーバーの紙コップが
工夫してて、他でも導入すればいいのにと思うやつ。

風呂上がりにコンビニで、ご当地を味わい爆睡。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
1

sakanana

2024.08.19

1回目の訪問

福岡サウナ初!!

出張で久留米にお邪魔して。

スーパー銭湯で、若者が集まっていたので、東京と何も変わらない。

来たときは、全員オートロウリュの暑い広いサ室一択みたいに流れてたので、セルフロウリュできる静かなサ室で、誰もいない中セルフで汗ドバドバ!

水風呂はレベル高い冷たさ!
若者はすぐいなくなるので、マイペースに水風呂も入れて幸せ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 13.4℃
1

sakanana

2024.08.16

8回目の訪問

①5分
②5分
③17:00の回
④5分
⑤5分

台風の影響で、仕事休みで職場ガラガラだったけど、打ち合わせ1本のために出勤。

電車止まってて、とりあえず船堀行くって思ったけど、気付いたら新小岩まで降りなかった。

中は見事な空き具合。
静かで平和な感じ。

ただ、17:00の回は死んだね。
最上段で構えてたら、熱波師は1人。。
大うちわを持って入室してきたが、
20人ほどいたので、1人ひとりに大風作ってたら、そりゃ時間かかるわ。
2回目の大風作られた時には、両膝付近が大やけど!笑

流石にフラフラして、犯された後みたいになり、水風呂や椅子から動けなかった。

翼くんのハットも手に入れたので、
久しぶりにハット生活に戻ろうかな。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 13℃
22

sakanana

2024.08.13

7回目の訪問

サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

3分(マット交換)
5分
6分
6分
6分
6分
6分
6分

近くに住む幼馴染と。
スタンプカードは新規発行終了してたみたい。

オートロウリュのタイミングを外すと、ほぼ人いない。下段でも汗かけるほどの湿度の高さ。

マナー悪い人いなくて、気持ちよく過ごせた。次はどこへ行こうかしら。

中華料理 秀永

ほんこん飯

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17.5℃
8

sakanana

2024.08.04

1回目の訪問

サウナ飯

6分
6分
8分
10分
8分

愛でたい、湯遊で気になってたこちらへ。
仕事で偶々御殿場に。

サ室の広さに感動!
上段は珍しく幅広なので、あぐら組いても前座れる!結構珍しいパターンかと!

水風呂も冷たくて気持ち良い!
外気浴は長めに寝てる人いたけど、自分の時も長くなったから、気持ちわかる!笑

幸せな2時間でした!
また来まーす。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
21

sakanana

2024.07.30

13回目の訪問

サウナ飯

5分
5分
8分
6分
6分

誕生日はお気に入りのこちらに。

夏だからか、
サウナがいつも以上にアツく感じる!!
水風呂は、リニューアルオープン時を思い出させる冷たさ!!!
序盤が体が反応して、ととのいまくり!

都寿司

まぐろ丼

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11℃
15

sakanana

2024.07.26

1回目の訪問

広尾倶楽部

[ 東京都 ]

8分 × 3セット

詳細は書けないが、繋がりで初上陸。

簡単に入会できないことで、客層が今まで味わったことない感じ。

ドリンクカウンターにて、スタッフが常に水を提供してくれるサービス。

脱衣所入ると、Tシャツ、タオル、サウナパンツの使い放題。時計は目立たないものを使ってるなど、工夫が至る所に。

中入ったら、水風呂とシャワースペース。
サ室はカラッと系。
サウナマットないので、バスタオルで代用。

人も少なく、サ室もアツく、水風呂も冷たく、大満足の時間でした!!

また来たいなー。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
6

sakanana

2024.07.25

4回目の訪問

サウナ飯

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

5分
5分
5分
5分
休憩
5分
10分

午後休み。
18:30から大手町で飲みということで、
ここで90分ほど汗かきタイム。

中は少なく、マナーも悪い人いない。
約2週間ぶりのサウナは気持ち良いもんだ。
水風呂にずっといたい季節。

宝亭

炒飯&ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
2

sakanana

2024.07.13

5回目の訪問

サウナ飯

週末の休みにサウナの街「錦糸町」へ

だいぶリフレッシュできた良い4時間。
1時間ほど休憩なしの短めサウナで5セット。
休憩室4階に移動して2時間の仮眠。
残り1時間を使い、短めサウナで4セット。

オールナイトに向けて、
総武線沿いをぶらり途中下車の旅。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
2

sakanana

2024.07.11

1回目の訪問

サウナ飯

5分
6分
6分
7分
7分
7分
6分

人生で初の千歳船橋。
念願のkalpasi行く前にサウナを探しこちらへ。

自動ドア開いた瞬間から元気な声で
迎え入れてくれるフロント。
家族経営かな?
16時前に入ったので、一番サウナたちが最後のセットくらいで、タイミングよくサウナがガラガラ。

サ室の壁にも書いてあったが、温度暑すぎず、湿度高めの設定はドストライク。

水風呂もサウナイキタイで見てたのより冷たい14.5度。

外気浴が露天風呂だったので、昭和ストロングで多めのセットに切り替えて良い汗かけた。

帰る時も、スタッフ全員で「ありがとうございました」と気持ち良すぎる声。

大満足のサ旅でした!

Kalpasi

カレー

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.5℃
3

sakanana

2024.07.09

17回目の訪問

8分 × 3セット

ホームサウナ!
最近は風呂ばかり。

ちゃんと汗かいた。
たまには良いね。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
2

sakanana

2024.06.26

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

8分 × 4セット

仕事休み。
少し離れたとこ行こうと思っていたが、ベッドから出れず、気付いたら16時。

遠くには行く気になれず、財布も寂しい状況で降ろす気になれず、スタンプカード貯まった松本湯に切り替え。

待ちなくスムーズに入浴。
サウナの設定が好きなとこ。
湿度高めは嬉しい暑さ。
2セットまではオートロウリュの裏で、
のんびり汗をかく。

休憩は脱衣所派なので、
テレビ観ながら15分ほど休憩。
実際どうなの課が、TBSに移ったと聞いていたが、本当にそうなっていてビックリ。
メンツも変わらず、ゴールデンタイムになったことで、観る機会もより減りそう。

退店後は、セブンで水分補給を買おうと思ったら、スプライトの500缶があることに驚き即購入。

良い1日。

味王 中野本店

麻婆豆腐定食

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
13